アフィリエイト広告を利用しています

食べ物・飲み物

梅昆布茶の飲みすぎで太る?一日何杯がいい?寝る前など飲むタイミングも解説!





スポンサーリンク





旨味が体にクーっと沁みわたる「梅昆布茶」、美味しいですよね~。

私も好きで、しょっちゅう飲むんですけどね、夫が「飲みすぎだ」とか「梅昆布茶も飲みすぎは太るんだよ~」なんてことを言うんです。

いや、太るわけないでしょ、だって梅昆布茶だもの・・って、理由になってない?!笑

 

そこで今回は、梅昆布茶の飲みすぎは本当に太るか否かを、詳しく調べてみることに(`・ω・´)ゞ

梅昆布茶は一日何杯がいいのか、寝る前など、梅昆布茶を飲むタイミングはいつがベストなのかなども調べてみました☆







スポンサーリンク












梅昆布茶の飲みすぎは太る?

梅昆布茶の飲みすぎは太るのか。

この答えは「基本的には、梅昆布茶は太る心配なく飲めるドリンク」になり、多少飲みすぎても太る可能性は少ないといえます。

 

なぜならその理由は、梅昆布茶はとっても低カロリーで低糖質!

梅昆布茶1杯あたりのカロリーや糖質は

  • カロリー:3キロカロリー
  • 糖質:0.7g(炭水化物量を糖質量として換算しています)

さらに、梅昆布茶にはダイエットに嬉しい効果があることから、ダイエット中でも安心して飲めるドリンクになるんです(梅昆布茶の効果については、後程詳しく!)

 

ただし!

梅昆布茶の飲みすぎには、ちょっと注意をした方がいい点もあります。

それは・・

飲みすぎは塩分の過剰摂取になる!

そう、実は、梅昆布茶には塩分が含まれていて、飲みすぎると塩分過多になってしまうんです。

梅昆布茶1杯には、約1.2gの塩分が含まれています。

 

厚生労働省の「栄養・食生活と高血圧」を見てみると、1日の塩分摂取目安量は

  • 男性:7.5g未満
  • 女性:6.5g未満
  • 高血圧の方:6g未満

となっていて、ナント梅昆布茶5~6杯で、1日分の塩分量を網羅してしまうことになるんです。

当然この目安量は、三度の食事も含めた塩分摂取目安量になりますから、さらに食事の塩分量がプラスされたら、膨大な塩分過多に!!!!

 

塩分過多は、むくみの原因になり、むくみは代謝が悪くなって脂肪がつきやすくなりますから太る原因にも繋がります。

また、高血圧の原因にもなりますし、高血圧から動脈硬化、脳卒中、心疾患などの病気へと繋がる可能性もあります。

カロリーや糖質は低い梅昆布茶ですが、塩分には要注意といえるんですよ。

 

ただ、最近はこちらのような減塩タイプの梅昆布茶も販売されています。

玉露園の「減塩 梅昆布茶 45g」です。

 

紀州梅を使用したこちらの梅昆布茶は、通常の30%も塩分がカットされています。

なので、1杯あたりの塩分量は0.8g前後になるということです。

ま、1杯あたり塩分が1g弱あるので、やはり飲みすぎには注意をした方が◎になりますが、少しでも塩分をセーブして梅昆布茶を楽しみたい方には、おすすめですよ(๑•᎑•๑)

 





スポンサーリンク





飲みすぎはヨウ素の過剰摂取になる!

梅昆布茶にはヨウ素が含まれている為、飲みすぎは「ヨウ素(ヨード)」の過剰摂取にも繋がります。

ヨウ素は適量を摂取する分には、新陳代謝を促進させるなど嬉しい効果がある栄養素になるんですが、過剰に摂取してしまうと甲状腺機能を低下させてしまう可能性があるんです。

 

ヨウ素は、本来であれば、私達の体にとって大切な栄養素になります。

ヨウ素を摂取する→体内の甲状腺に取り込まれる→甲状腺ホルモンが作られる

と、甲状腺ホルモンを合成するという作用があるんです。

ところが、ヨウ素を過剰に摂取し過ぎることで「甲状腺機能低下症」になり、甲状腺ホルモンを作ることができなくなってしまうんです。

 

後程ご紹介させて頂きますが、梅昆布茶には嬉しい効果たくさんあります。

ですが、飲めば飲むだけ効果がアップするものでもないので、飲みすぎには注意しましょう☆

飲みすぎは食物繊維の過剰摂取になる!

梅昆布茶の飲みすぎは、食物繊維の過剰摂取にも繋がります。

適量であれば、嬉しい効果がたっぷりの食物繊維ではありますが、摂りすぎてしまうと、下痢や腹痛に繋がる可能性もるので注意が必要。

 

どんな飲食物もそうですが、やはり食べすぎや飲みすぎはNG!

かえって体に負担を与えることになってしまうので、注意をしましょう( •⌄• )◞





スポンサーリンク





梅昆布茶は一日何杯がいい?

飲みすぎには要注意な梅昆布茶。

では、一日何杯ならOKなのでしょか。

この答えは「梅昆布茶は一日2~3杯にしておくのが◎!」になります。

 

一日2~3杯程であれば、飲みすぎによるデメリットなく、梅昆布茶の嬉しい効果を得ることができます◎。

また、梅昆布茶は一日2~3杯を目安に、一日に何回かに分けて飲むのがおすすめになりますよ。

・・ってことで、次に、梅昆布茶を飲むタイミングについて見ていきましょう(੭*ˊᵕˋ)੭*





スポンサーリンク





梅昆布茶は寝る前に飲む?飲むタイミングは?

梅昆布茶を飲むタイミング、おすすめは

  • 寝る前
  • 起床後すぐ
  • 間食として

が◎!

ひとつずつ解説させて頂きますね。

飲むタイミング①寝る前に飲む

梅昆布茶は寝る前に飲むのがおすすめです。

ダイエット中など、寝る前に飲食するのはNGとされることが多いですが、梅昆布茶は低カロリー&低糖質!

プラス、カフェインが含まれていないので、寝付けなくなるなどの心配もありませんし、寝る前に飲むことで、梅昆布茶の効果を睡眠中にしっかり体にチャージすることができるんです。

 

具体的には

  • クエン酸による疲労回復効果
  • グルタミン酸によるリラックス効果
  • グルタミン酸による満腹効果(小腹が減って眠れない夜に◎!)

など。

 

また、温かい梅昆布茶にすることで

体温上昇→寝つきが良くなるという

メリットもあります。

これらのことから、梅昆布茶は寝る前に飲むのが◎といえるんですよ( ᵕᴗᵕ )✩

飲むタイミング②起床後すぐに飲む

夜、寝る前もおすすめですが、朝、起床してすぐに梅昆布茶を飲むのもおすすめです。

 

朝起きて、梅昆布茶を飲むことで

  • 内臓の代謝が高まるので、その日のカロリーを消費しやすくなる
  • 起床後の空腹感が緩和されるので、食べすぎを防げる
  • 梅昆布茶は満腹感が持続する為、その日一日の食べすぎを抑制できる
  • 腸が刺激されるので、排便しやすくなる

などのメリットがあります。

 

また、温かい梅昆布茶を飲むことで、起床後の冷えた体が温まり、脳や内臓が目覚め安くなるというメリットも◎ありますよ♪

飲むタイミング③間食として飲む

ダイエット中の方は特に、梅昆布茶を間食として、普段食べているオヤツの代わりに飲むのもおすすめです。

低カロリー&低糖質の梅昆布茶ですから、カロリー&糖質カットに繋がります。

 

また、夕食の前に飲むことで

  • 梅昆布茶の食物繊維の作用で血糖値の上昇が抑制される
  • 梅昆布茶は満腹感を得られる効果があるので、夕食時の食べすぎを防げる

というメリットもありますよ(๑•ω-๑)





スポンサーリンク





梅昆布茶の効果

続いて、梅昆布茶の効果を見ていきましょう。

梅昆布茶には、様々な効果がありますよ~♪

ダイエット効果

まず、ダイエット効果をご紹介!

梅昆布茶にはダイエットに嬉しい効果がたっぷりあります。

糖質や脂肪の吸収抑制効果

梅昆布茶には「フコイダン」と「アルギン酸」と呼ばれる食物繊維が含まれています。

このフコイダンとアルギン酸には、糖質や脂肪が体に吸収されるのを抑える働きがある為、脂肪がつきにくくなるという効果があるんです。

 

さらに、これらは食物繊維ですから

腸内環境改善→便秘改善→デトックス効果→ダイエット効果

という嬉しい作用も!

プラス、梅昆布茶には「ピクリン酸」と呼ばれる成分が入っていて、このピクリン酸も便秘の改善の効果的だといわれています◎。

 

また、フコイダンには

免疫細胞の活性化→免疫力アップ→ウィルスや病原菌を減らす

効果があることから、ガン予防にも効果的だと言われているんですよ( •̀ᴗ•́ )و ̑̑

脂肪燃焼効果

梅昆布茶には「フコキサンチン」と呼ばれる成分が含まれていて、これは脂肪燃焼に効果があります。

 

私達の体に脂肪は

  • 褐色脂肪組織:脂肪を燃やし、熱を発生させる組織(体の内臓脂肪の約1%程の量)
  • 白色脂肪組織:脂肪を溜め込む組織

の2種類があるんですが、これまでダイエットというと、褐色脂肪組織に働きかけるものが主流だったんです。

ところが、フコイダンについては、白色脂肪組織の増加&&体重を抑制させる働きがあることが最近の研究で明らかになっているそうですよ。

 

さらに、フコイダンには

糖尿病予防、大腸がん予防、メタボリックシンドローム予防、抗炎症作用

などがあると言われているんですよ☆

食べ過ぎ防止効果

梅昆布茶に含まれる「グルタミン酸」には、胃腸に働きかけて満腹中枢を刺激する作用があります。

 

その為、グルタミン酸を摂取することで

満腹中枢が刺激される→満腹感が得られる→食べ過ぎを防げる→ダイエット効果

へと、繋がる可能性が◎!

梅昆布茶を飲むことで、無理なく自然に、食事量を減らせるはずですよ。

新陳代謝アップ効果

梅昆布茶に含まれるヨウ素には、新陳代謝をアップさせる効果があります。

新陳代謝アップ→脂肪が燃焼されやすくなる→ダイエット効果

に繋がりますよ(*´ー`*)

むくみ解消&予防効果

梅昆布茶には「カリウム」も含まれています。

カリウムには、体内の塩分濃度や水分バランスをを調整する働きがあることから、むくみの解消&予防効果に繋がります。

 

むくみが解消されることで

代謝アップ→脂肪が燃焼されやすくなる→ダイエット効果

が、期待出来ますよ◎!





スポンサーリンク





疲労回復効果

梅昆布茶には、ダイエット以外にも様々な効果があります。

まずは、疲労回復効果。

 

これは梅昆布茶に含まれる

  • クエン酸
  • リンゴ酸

によるもので、これらの有機酸には、

  • 新陳代謝促進
  • 新陳代謝活性化
  • 栄養素をエネルギーに変える

働きがあることから、疲労回復効果、そして疲れにくい体作りに効果があるとされています。

また、この有機酸は、カルシウムや鉄の吸収を促進させる働きもあるので、梅昆布茶は、カルシムや鉄を含む食べ物と一緒に飲むのもおすすめですよ☆

殺菌効果

梅昆布茶のクエン酸には「殺菌効果」もあります。

よく、食中毒予防に「梅干」をお弁当に入れたりしますが、これも梅が持つ殺菌効果を期待してのこと。

 

その為、梅昆布茶を飲むことで

  • 食中毒菌を殺菌
  • 胆汁の働きを促進

させる効果が期待できると、言われているんですよ(๑•᎑•๑)

食欲増進効果

梅昆布茶に含まれるクエン酸には、食欲を増進させる効果もあります。

クエン酸には

唾液の分泌を促進→食欲が増進される

働きがあるほか、胃液や消化酵素の分泌を促進し、消化吸収をサポートする働きもあるんです。

夏の暑い時期や、イマイチ体調が優れくて「食べなきゃいけないけど、食欲がわかない・・」そんな時は、梅昆布茶を飲んで食欲増進させるのもおすすめですよ♡

肝機能アップ効果

梅昆布茶の梅には「ピルビン酸」と呼ばれる、肝機能アップの働きをもつ成分が含まれています。

 

その為

  • 肝機能が低下しがちな中高年の方
  • お酒を飲む習慣がある方

は、梅昆布茶を飲むのが◎!

梅昆布茶が肝機能を強化してくれるはずですよ。

アンチエイジング効果

梅昆布茶は、アンチエイジングにも効果的!

それは、梅昆布茶に含まれるポリフェノールやビタミンEの「抗酸化作用」によるもので抗酸化作用は、体の老化や病気の原因を除去してくれる効果がある為

アンチエイジング、美肌効果、生活習慣病予防、ガン予防

などが期待出来ます。

 

梅昆布茶は、ダイエットから健康、美容に至るまで、幅広~い効果が期待できるというわけです٩(*´꒳`*)۶°˖✧





スポンサーリンク





梅昆布茶の効果的な飲み方

さて、様々な効果がある梅昆布茶ですが、より効果を高める為には、どのように飲むのがいいのでしょうか。

飲むタイミングは、先程お話ししましたが、さらに、梅昆布茶を飲む際にすりおろしたショウガ(梅昆布茶1杯につき、小さじ1程度でOK)を入れるのがおすすめ!

 

ショウガには

抗酸化作用、血流改善、冷え予防、胃腸機能調整

などがあることから、梅昆布茶の健康&ダイエット&美容効果がグッとアップしますよ。

 

また、体にいい梅昆布茶ではありますが、一日トータルの栄養バランスも考えることが大切なので、梅昆布茶を飲むだけでなく料理に使うのもおすすめです。

例えば

  • 野菜たっぷりのスープ
  • きのこ雑炊
  • サラダのドレッシング

などに使うことで、梅昆布茶の栄養価がよりパワーアップするはずですよ(*´︶`*)♡





スポンサーリンク





梅昆布茶の賞味期限

梅昆布茶の賞味期限は、商品により異なりますが、未開封の状態で1年~2年程になります。

梅昆布茶に記載されてる期限は「消費期限」ではなく「賞味期限」になり、この場合、多少期限切れでも飲食することは可能ですが、梅昆布茶の状態を見て

  • 異臭がする
  • 変色している
  • カビが生えている

などの場合は、処分するようにしましょう。

 

また、開封後の梅昆布茶は、記載の賞味期限に関わらず、早めに使い切るのが◎になりますよ(*´˘`*)

梅昆布茶のカフェイン量は?

梅昆布茶にはカフェインは含まれていません。

基本的には、梅昆布茶はカフェイン量はゼロになります。

ただ、中には玉露などのお茶の成分が入っているタイプもあるので、念の為、原材料をチェックするようにしましょう。

 

また、妊娠中の方は「カフェインがゼロなら、たくさん飲める~」・・と思うところですが、梅昆布茶は塩分が多く含まれているので、やはり飲みすぎには注意が必要。

妊娠中は「妊娠高血圧症候群」の心配がありますから、飲みすぎ注意で梅昆布茶を楽しんでくださいね(ღˇᴗˇ)。o♡

カフェオレの飲み過ぎは体に悪い?腹痛・気持ち悪い・太るかなど悪影響を徹底解説!毎日、コーヒーを飲む習慣がある、我が家。 中でも、最近はカフェオレにハマっていて、よく飲んでいるんですが、カフェオレってミルクたっ...
抹茶の飲みすぎは体に悪いし危険!副作用・デメリットを徹底解説!最近、抹茶にハマってる、私。 抹茶って、茶葉ごと頂けるから体にも良さそうだな~・・なんて思って、毎日せっせと飲んでいるんですけどね...
アーモンドミルクのデメリット!危険性や飲み過ぎの副作用も解説!女性を中心に人気の「アーモンドミルク」 私も大好きで絶賛ハマり中、毎日にように飲んでいるんですが、ふと、気になったんです「アーモン...

https://food-dictionary88.com/widerinzery-demerit/

まとめ

梅昆布茶の飲みすぎは太るのか、梅昆布茶は一日何杯がいいのかや、寝る前など梅昆布茶を飲むタイミングなどを見てきました。

 

<梅昆布茶の飲みすぎは太る?>

梅昆布茶の飲みすぎは、基本的には、梅昆布茶は太る心配なく飲めるドリンクになり、多少飲みすぎても太る可能性は少ないといえるが、飲みすぎは

  • 塩分
  • ヨウ素
  • 食物繊維

などの過剰摂取に繋がるので注意は必要

 

<梅昆布茶は一日何杯がいい?>

梅昆布茶は一日2~3杯にするのが◎

 

<梅昆布茶は寝る前に飲む?飲むタイミングは?>

梅昆布茶を飲むタイミングは

寝る前、起床後すぐ、間食として

飲むのが◎

 

梅昆布茶の飲みすぎは、ダイレクトに太ることはなくても、塩分過多によってむくみ、それが太る原因に繋がる可能性があるなど、やはり注意も必要のようでした。

どんな食べ物も、飲みすぎ&食べすぎはダメ・・ってことですよね~。

 

とはいえ、色んな効果がたっぷり&美味しい梅昆布茶ですから、梅昆布茶を普段の生活に取り入れるのはアリ◎!

梅昆布茶を上手に飲んで、ダイエットや健康そして美容に役立てちゃいましょう╰(*´︶`*)╯♡










スポンサーリンク