アフィリエイト広告を利用しています

調味料

七味唐辛子に虫がわく!虫の名前や駆除方法・食べた場合の対処法についても!





スポンサーリンク





先日、夫がうどんに七味唐辛子をかけて食べていたんですけどね、その時「なんだこれ、虫がいるぞ!」って、七味唐辛子の中に虫を発見したんです。

ヒエ~、七味唐辛子に虫(((;°Д°;))))

虫嫌いな私は、鳥肌もの。

 

幸い、私は辛い物が苦手なので七味唐辛子は使わない、よって、その虫を目にすることは免れたんですが、七味唐辛子って虫がわくの?どんな虫がわく?虫の名前は?

 

・・ってことで今回は、この「七味唐辛子に虫がわく件」を徹底調査!

七味唐辛子にわく虫の名前や、駆除方法、食べた場合の対処法などを、虫嫌いだからこそ詳しく調べてみました(笑)







スポンサーリンク












七味唐辛子に虫がわく!虫の名前は?

七味唐辛子に虫がわく・・これ、本当にあり得る話なんです。

七味唐辛子にわく虫の名前は、

  • シメマダラメイガ
  • タバコシバンムシ

が主になり、さらにこれにダニが混ざっていることもあります。

 

ノシメマダラメイガ、タバコシバンムシ、名前らしていかにもイヤな虫感が漂っていますが(笑)、それぞれの特徴を見ていきましょう。

ノシメマダラメイガとは?

 

ノシメマダラメイガとは蛾の1種になりますが、七味唐辛子にわいている状態では幼虫であることが多いので、上のSNSのようにイモ虫状態の虫になります。

やがて成虫になると羽が生えて「蛾」として飛び回るんですが、その体長は7~8ミリ程になります。

 

ノシメマダラメイガは、幼虫の状態でも噛む力がとても強く、様々な食品の包装紙やパッケージは簡単に食いちぎることができるので侵入が可能、七味唐辛子だけでなく

お菓子、小麦粉、インスタント麺、チョコレート、お米、ドライフルーツ、ペットフード、蜂の巣、鳥の巣

など、甘いものから辛い物まで、幅広い食品にわくという特徴を持ちます。

 

特に、栄養価を多く含む「種子」を好む傾向があり、七味唐辛子には黒ゴマや麻の実、ちんびなどの種子類が含まれていることから、ノシメマラダラメイガに好まれると言われています。

また、開封後、時間が経過して、風味が落ちた七味唐辛子にもわくこともあるそうですよ。

 

幼虫の状態もイヤだけど、七味唐辛子から成虫の蛾になった状態で出てくるのも恐怖ですよね、実は、そんなことも実際にはあるようで・・

七味唐辛子の蓋を捻ったら、蛾が飛び出してきたって・・恐怖過ぎる(汗)

虫がわかないようにする保存方法も後程紹介しますので、しっかりチェックしてノシメマダラメイガを寄せつけないようにしましょう(⌒-⌒; )

 





スポンサーリンク





タバコシバンムシとは?

 

タバコシバンムシとは、その名の通り「タバコ」などの毒性があるものも食べてしまうという虫で、シバンムシは「死番虫」と書くそうです(名前からして怖い・汗)

 

どんな特徴があるのかというと、見た目は動画を見て頂くとわかると思うんですが

  • 体長は2~3ミリ
  • 成虫はゴマのような丸いかたち
  • 茶色

になり、それ以外にも

  • 毒に免疫があり、解毒力がある
  • 年に2~3回発生する
  • 屋内を飛び回り、一般住宅の他、倉庫や店などでも発生する

などの特徴を持ちます。

 

さらに、どんな食品にわきやすいのかというと

  • 植物性のもの
  • 水分含有量が6~15%のもの

になり、具体的には七味唐辛子以外にも

パスタ、パン、小麦粉、そうめん、乾燥シイタケ、ゴマ、乾麺のそば、香辛料、ペットフード、カレールウ、

などにわくことが多く、食べ物以外の

ドライフラワー、畳、わら床、書籍

などにもわく虫になります。

 

冒頭の動画、ご覧になりましたか?

私は記事を書くに当たってガッツリ拝見したんですが、いますよね~(笑)、小さな物体がウジャウジャ動いています・・。

動画のように、クレイジーソルトにもわく可能性もあります。

もし、わいた場合どう駆除すればいいのか、虫の駆除方法を次の項目で見ていきましょう( •⌄• )◞





スポンサーリンク





七味唐辛子に虫がわく!虫の駆除方法は?

七味唐辛子にノシメマダラメイガやタバコシバンムシなどの虫がわいた場合の駆除方法は?というと、残念なことに、七味唐辛子を全て破棄するしか駆除方法はないんです。

 

例えば、目に見える虫だけを取り除いたとしても、卵を産み付けている可能性もあり、しばらくすると、七味唐辛子内で卵から孵り、再び虫がわくということに(¯∇¯٥)

七味唐辛子の容器に付着している可能性もありますから、容器ごと破棄するのが◎ですが、もし、容器を使いたい場合は、きれいに洗って天日で干して殺菌するようにしましょう。

 

・・ってことで、まず、新しい七味唐辛子のおすすめはこちら!

 

一休堂さんの「京七味」になります。

 

「京土産の代表」とも言えるこちらの七味唐辛子は、ひと手間かけた風味が抜群の赤唐辛子入りの七味唐辛子で、口コミでも

  • 香りがいい
  • 味がしっかりしている
  • 美味しくてお気に入り

などの好評価◎がたくさんある七味唐辛子になります。

 

虫がわいた七味唐辛子はスッキリ処分して、美味しい七味唐辛子にチェンジしちゃいましょう。

 

でね、さらに一緒に容器もチェンジしちゃうのも◎!

 

竹筒の七味唐辛子容器になります。

こういうのオシャレな割烹料理屋さんとかで、使われていそうなイメージありませんか?

 

ご自宅の食卓にあったらオシャレ度アップ!

七味唐辛子も容器もチェンジして、七味唐辛子を、より美味しく堪能してくださいね☆





スポンサーリンク





七味唐辛子に虫がわく!虫を食べた場合の対処法は?

七味唐辛子に虫がわいているのに気付かず、うっかり食べた場合はどうすればいいのでしょうか。

ご安心ください。

先程紹介した七味唐辛子にわく虫「ノシメマダラメイガ」や「タバコシバンムシ」は、毒性がないので食べたとしても問題はないんです。

ただ、気分的に気持ちが悪いだけで(笑)、人には無害なんです。

 

ただし、アレルギー体質の方は、アレルギー反応が出る可能性もあるので注意が必要。

蕁麻疹や腹痛、嘔吐などの症状がみられたら、病院を受診するようにしましょう(*•ω•*)





スポンサーリンク





七味唐辛子の虫はどこからわく?

七味唐辛子の虫はどこからわくのか、虫の侵入経路は?というと、はじめの登場は(笑)、外からの侵入となります。

 

例えば

  • 玄関や窓の開閉時に侵入
  • 衣類に付着して侵入

などになり、外から家に持ち込まれた虫が

  • 七味唐辛子の容器や袋の隙間から侵入
  • 七味唐辛子の袋を噛みちぎって侵入

し、そのまま気付かず密閉されて、七味唐辛子内で卵を産み、やがて孵り幼虫になる・・というわけ。

 

七味唐辛子内で自然と虫が発生しているのではなく、何らかのかたちで外から家の中に入り込み、自分の好みの場所(水分を6~15%を含む植物性のもの)を見つけて住みつくというわけです。

 

でね、この虫を全て家の中から追い出したい・・そう思うところですが、これらの虫はどこの家庭にも、どこかしらに存在していて、ゼロにすることは不可能だとされているんです。

「七味唐辛子に虫はいなくても、家のどこかには必ずこの虫達は潜んでいる」ということになるんですよΣ(゚∀゚ノ)ノキャー





スポンサーリンク





七味唐辛子に虫がわかないようにする保存方法!

さて、最後に七味唐辛子に、虫がわかないようにする保存方法を見ていきましょう。

実は、その方法は簡単で「冷蔵庫で保存する」で、OKなんです(冷凍庫でも大丈夫です)

 

七味唐辛子などにわく虫は、乾燥と低温に弱くて10℃以下になると発生しない為、冷蔵庫で保存するのが◎で、事実、七味唐辛子のパッケージや容器には「開封後は、湿気や虫の侵入防止の為、冷蔵庫で保存してください」と書かれているものも多くあります。

冷蔵庫であれば、虫がわくのを防ぎつつ、七味唐辛子の香りもキープできますよ。

 

ちなみに、その他、七味唐辛子の取扱いの注意点としては

  • 梅雨時期は特に虫がわきやすいので、使ったらすぐに冷蔵庫に入れる
  • 七味唐辛子の賞味期限は未開封で1~2年、開封後は半年程と心得て早めに使い切る
  • 七味唐辛子は容器への継ぎ足しはせず、容器内の七味唐辛子を使い切ってから、新しい七味唐辛子を入れる(古い七味唐辛子は虫がわいている可能性がある為)

など。

 

少しの手間で、七味唐辛子に虫がわくことは防げるはず!

虫を寄せつけない、クリーンで美味しい七味唐辛子をキープするようにしましょう(灬˘╰╯˘灬)♥。・゚

ポッカレモンの賞味期限切れはいつまで使える?使い道についても解説!さっき、冷蔵庫の整理をしていたら、使いかけのポッカレモンが出てきたんです。 まだけっこうな量が残っているものの、記載の賞味期限から...
パルスイートの成分の危険性は?アスパルテームは体に悪いのかも解説!最近ダイエットしている夫から砂糖をパルスイートに変えるように言われたんですけど、パルスイートって安全なの? ほら、たいてい、ああゆ...
手作りタルタルソースの日持ちや保存方法!冷凍できる?昨日、夕飯にエビフライを作ったんですけどね、一緒に手作りでタルタルソースも作ってみたんです。 エビフライの美味しさはアップするし、...

まとめ

今回は、七味唐辛子に虫がわく件について、虫の名前や駆除方法、食べた場合の対処法などを詳しく紹介させて頂きました。

 

<七味唐辛子に虫がわく!虫の名前は?>

七味唐辛子にわく虫の名前は「ノシメマダラメイガ」や「タバコシバンムシ」

 

<七味唐辛子に虫がわく!虫の駆除方法は?>

七味唐辛子にわく虫の駆除方法として、虫だけを駆除する方法はない

卵を産み付けている可能性もあるので、虫がわいていた七味唐辛子は全て破棄するのが◎

 

<七味唐辛子に虫がわく!虫を食べた場合の対処法>

七味唐辛子にわく虫には毒性がない為、人に害を与えることはない

ただ、体質によってはアレルギーを発症することもあるので、注意が必要

 

いや~・・虫嫌いな私ですが、七味唐辛子にわく虫について、かなり学ぶことができました(笑)

基本的には、私達の体に害を与えることはないとされていますが、やっぱり気分は良くないものですよねぇ。

 

まずは、保存場所を冷蔵庫に変えて(我が家の七味唐辛子は常温保存でしたw)、虫を寄せつけないようにしないと!

七味唐辛子に限らず色んな食べ物にわく虫とのことなので、これから私、キッチン周りを整理したいと思いま~す(*> ᴗ •*)ゞ










スポンサーリンク