スポンサーリンク
料理で料理酒のアルコールを飛ばす時がありますが、どれくらいの時間が必要なのでしょうか?
私は、なんとなく加熱し、なんとなくアルコールを飛ばせたかな?と、思い込んでいるんですが、これで大丈夫?
特にレンジの場合は不安ですし、アルコールとなると子供への影響も気になるところですよね。
そこで今回は、料理酒のアルコールを飛ばす時間について徹底調査(`・ω・´)ゞビシッ!!
レンジの場合や子供への影響も調べたので、解説させて頂きたいと思います♪
・料理酒のアルコールを飛ばすのにかかる時間、レンジの場合
・料理酒のアルコールの子供への影響
・料理酒のアルコールは妊娠中や授乳中でも大丈夫か
・料理酒のアルコールは運転しても大丈夫か
・料理でワインを使った時にアルコールを飛ばすのにかかる時間
スポンサーリンク
Contents
料理酒のアルコールを飛ばすのにかかる時間は?レンジだと?
料理酒のアルコールを飛ばすのにかかる時間は
・煮物などで料理酒を使う場合:調理中にアルコールは飛んでいるので、特に飛ばす時間を設ける必要はない
・和え物や酢の物などで料理酒を使う場合(1/2カップあたり):強火にかける→フツフツしてきたら弱火にする→30~40秒程加熱する
になります。
そう、料理酒のアルコールを飛ばす時間って、とっても短いんです。
特に、煮物などの調理で料理酒を使う場合は、アルコールを飛ばす時間を設けなくても、料理中、蒸気が出た時点で、アルコールは飛んでいると言われています。
それはなぜかと言いますと、そもそも料理酒などに含まれるアルコールが蒸発する温度は、78度になります。
煮物などで調理に料理酒を使う場合、アルコール以外に水分も含んでいますよね。
で、この水分が沸点に達して蒸発する温度は、100度になります。
ということは
<調理中に蒸気が出た=水分が沸点に達して蒸発している=100度になった>
ということになり、アルコールが蒸発する78度は、超えているということになるんです。
なので、調理にアルコールを使う場合は、時間ではなく、この「蒸気」をアルコールが飛んだサインとして目安にするのが◎になります。
で、和え物や酢の物など加熱しないものに料理酒を使う場合は、上記の要領でアルコールを飛ばす必要があるというわけです(*´ー`*)
料理酒のアルコールを飛ばすのにかかる時間「レンジ」の場合は?
もっと手軽に料理酒のアルコールを飛ばしたい・・そんな場合はレンジで飛ばすことも可能です。
レンジでかかる時間は、料理酒大さじ1~2杯あたり600Wで1分程。
具体的な方法は
1、耐熱容器に料理酒を入れる
2、ラップをせずに600Wで1分程加熱する
になります。
ただ、レンジよりもコンロで加熱して、アルコールを飛ばしたほうが、日本酒の一部が軽く焦げるので香りが良くなると言われています。
いずれにしても、料理酒のアルコールを飛ばすことで
・アルコール臭さがなくなる
・料理の旨味が増して味が良くなる
などのメリットありますから、しっかりアルコールは飛ばして、より美味しい料理に仕上げてくださいね*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*
スポンサーリンク
料理酒のアルコールの子供への影響は?
料理酒のアルコール、子供への影響はどうなのしょうか。
この答えは「料理酒のアルコールは、子供への心配な影響はない」になります。
未成熟の子供がアルコールを摂取すると
・学習意欲の低下
・生殖機能などの成長の妨げ
などに繋がる可能性があると、言われていますよね。
でね、78度でアルコールを飛ばすことができる料理酒ですが、実は「煮物の煮汁など糖分が含まれているものは、アルコールが蒸発しにくい」という説があるんです。
そもそも糖分は、粘土が高いのでアルコールが蒸発しにくい上に、食材に染み込んでしまうことで、さらに蒸発しにくくなってしまうのだとか。
その為、アルコールを飛ばしても、少しのアルコール成分は残っていると言われているんです(怖)
ただ!
そもそも料理に使う料理酒は、全体量で大さじ1~2程になり、そのうえ1食分というともっと少量になりますよね?
なので、含まれているアルコールはごくわずかなうえに、加熱してアルコールを飛ばす工程を行っていれば、子供への影響はなし!
その為、離乳食を終えれば、子供に料理酒を使った料理を食べさせても問題はないとされていて、未就学の幼児の場合でも料理酒はOKということになります。
ただし、しっかり加熱してアルコールを飛ばすことはもちろん
・心配の場合は3歳を過ぎてからにする
・少しの量にする
・酒蒸しなどは止めておく
・はじめて食べる場合は、アレルギーに注意をする
などに注意をすることが大切!
スポンサーリンク
料理酒のアルコールは妊娠中や授乳中でも大丈夫?
料理酒のアルコールは妊娠中や授乳中でも大丈夫なのでしょうか。
この答えは「妊娠中や授乳中でも、きちんと加熱してアルコールを飛ばしていれば、大丈夫」になります。
妊娠中にアルコールを多量に摂取すると、胎児性アルコール症候群など赤ちゃんへの健康の影響が懸念されますが、料理酒のアルコールは、赤ちゃんはもちろんママへの健康の心配もありません。
「じゃ、調理中の湯気はどうなの?」湯気の中にアルコールが含まれていそうな気もしますが、これも含まれているとしても、ごく少量なので心配はありません。
ただ、妊娠中や授乳中の注意点としては
・入れすぎない(レシピの量より減らす、みりんを使う場合は半量にするなど)
・しっかり加熱する
・調理中は換気をする(湯気が影響を与える可能性はないが、お酒に極端に弱い方はアルコールの臭いで気分が悪くなる可能性もあるので注意)
・早いタイミングで入れて加熱時間を長くする
・アルコール度数を確認する(料理酒のアルコール度数は13~15度のものが多いが、中には17度のものなどもあるので注意)
・塩分無添加の料理酒にする(妊娠中の塩分過多は妊娠高血圧症候群を引き起こす可能性があるので注意)
など。
添加物などが入っていない料理酒がおすすめですが、妊娠中の方は特に塩分も要チェック!
スポンサーリンク
料理酒のアルコールは運転しても大丈夫?
料理酒は、きちんと加熱してアルコールを飛ばしていれば、運転しても大丈夫です◎。
糖度が高いなどの場合、料理酒のアルコールが残ることもありますが、そもそも料理に使う料理酒の量は、ごく少量です。
なので、一般的なにレシピに沿って、常識的に使う量であれば、問題はありません。
ただ、創作料理などで
・多く料理酒を使っている
・加熱時間が極端に短い
場合などは注意をしましょう。
スポンサーリンク
料理でワインを使った時にアルコールを飛ばすのにかかる時間は?
料理酒の次は、ワインの場合を見ていきましょう。
料理でワインを使った際、アルコールを飛ばすのにかかる時間は「3分程」と言われています。
入れる量にもよりますが、基本的なワインのアルコールの飛ばし方は
1、料理にワインを入れる
2、沸騰させる
3、3分程煮詰める
で、OK!
これで子供、妊娠中や授乳中の方もOKになります。
ワインといえば、お肉などを漬け込むこともあると思いますが(柔らかくなるからね◎)、その際は、フライパンなどでお肉を加熱調理することで、アルコールを飛ばすことができています。
ワインのアルコールを飛ばすには、料理酒よりも少し時間がかかるようですが、ワインはアルコールを飛ばすことで、アルコール臭がなくなる他、
・コクが出る
・色味がよくなる
・照りが出る
などのメリットもあるんです。
ワインを使った料理なんて、オシャレですよね~(私、料理にワインを使ったことないかも~w)
しっかりアルコールを飛ばして、ご家族が喜ぶオシャレで美味しいお料理を作ってくださいね(((o(♡´▽`♡)o)))
まとめ
料理酒のアルコールを飛ばすのにかかる時間について、レンジの場合や、料理酒のアルコールによる子供への影響を見てきました。
<料理酒のアルコールを飛ばすのにかかる時間>
・煮物などで料理酒を使う場合:調理中にアルコールは飛んでいるので、特に飛ばす時間を設ける必要はない
・和え物や酢の物などで料理酒を使う場合(1/2カップあたり):強火にかける→ふつふつしたら弱火にする→30~40秒程加熱する
<料理酒のアルコールを飛ばすのにかかる時間:レンジの場合>
レンジでかかる時間(料理酒大さじ1~2杯あたり)600Wで1分程
1、耐熱容器に料理酒を入れる
2、ラップをせずに600Wで1分程加熱する
で、OK
<料理酒のアルコールの子供への影響>
きちんと加熱してアルコールを飛ばす工程を行っていれば、子供への影響はない
料理酒のアルコールは、思ったよりも短い時間で飛ばすことができることがわかりましたよね。
私のこれまでの調理法で、恐らくしっかりアルコールを飛ばすことができていたはず◎!
皆さんも、安心されたのではないでしょうか。
しっかりアルコールを飛ばせば、家族みんなで料理酒は楽しめる♪
万能調味料「料理酒」で、ますます食卓をグレードアップさせちゃいましょう✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
スポンサーリンク