アフィリエイト広告を利用しています

調味料

豆板醤は太る?カロリー・糖質やダイエットレシピもご紹介!





スポンサーリンク





ピリッとした辛みが最高な「豆板醤」

我が家では欠かせない調味料のひとつで、よく私もお料理に使っているんですが、豆板醤って太る調味料かどうかご存知ですか?

実は、何を隠そう、現在絶賛ダイエット中の、私。

調味料にまで気を配る徹底ぶりなんです(`・ω・´)ゞ

 

そんなわけで今回は、豆板醤がダイエット中でもOKか否かを徹底調査!

豆板醤は太るのかや、豆板醤のカロリーや糖質、豆板醤を使ったダイエットレシピなどを詳しく調べてみました。

 

この記事でわかること

  • 豆板醤は太るのか
  • 豆板醤のカロリーや糖質
  • 豆板醤はダイエット向きか
  • 豆板醤のダイエットレシピ
  • 豆板醤の脂質
  • 豆板醤とコチュジャン、甜麺醤の違い






スポンサーリンク












豆板醤は太る?

豆板醤は太るのか。

この答えは「豆板醤はカロリーや糖質面で見ると太る心配は少ないが

  • 豆板醤の塩分
  • 豆板醤の辛み

などで、太る可能性があるので注意が必要」といえます。

 

カロリーや糖質については、次の項目で詳しくお伝えするとして、豆板醤の塩分や辛みについて詳しく見ていくと・・

豆板醤の塩分で太る!

豆板醤には、大さじ1杯あたり、2.4gの塩分が含まれています。

濃い口醤油の塩分が大さじ1杯あたり2.6gになりますから、豆板醤には醤油とほぼ同程度の塩分が含まれていて、塩分過多になる可能性があるんです。

塩分過多はむくみの原因となり、むくんだ体は代謝が悪くなり太る原因となります。

 

厚生労働量の「栄養・食生活と高血圧」によると、成人男女の1日当たりの塩分摂取目安量は

  • 男性:7.5g未満
  • 女性:6.5g未満

としていて、1食あたりだと3g強の塩分量になります。

食事の塩分量は、豆板醤だけではないので注意が必要といえますよね。

 

豆板醤は辛みを強く感じる為、塩分はノーマークとなってしまいがちですが、塩分もしっかり含まれていることを念頭に食べるのが◎

または、こちらのような「減塩タイプ」の豆板醤を使うのがおすすめですよ♪

 

三明物産の減塩豆板醤です。

こちらの豆板醤は、通常の豆板醤よりも塩分が18%カットされていて、且つ保存料や化学調味料、着色料は使用していない豆板醤になります。

 

原材料である「唐辛子」には、色鮮やかなものが使われているので、きれいな赤色とストレートな辛さが味わえます。

炒め料理はもちろん、そのままでも使えるので、かなり重宝するはず!

減塩&安心の豆板醤の味を、ぜひご堪能くださいね( ◌•ω•◌ )

豆板醤の辛みで太る!

豆板醤には辛み成分である「カプサイシン」が含まれていて、このカプサイシンには、舌や胃を刺激して食欲を増進させる効果があり、この食欲増進効果によって

食べ過ぎる→太る

と、なってしまう可能性があります。

 

確かに、豆板醤を使った麻婆豆腐や回鍋肉って、モリモリ食べれますよね?

プラス、ご飯によく合うので、ご飯もたくさん食べれちゃう。

食欲がない時には嬉しい作用ではありますが、そうでない場合は、太る原因に繋がるので注意をしましょう☆

 





スポンサーリンク





豆板醤のカロリーや糖質は?

豆板醤のカロリーや糖質は

カロリー 糖質
豆板醤 100g 60キロカロリー 3.6g
豆板醤 大さじ1 11キロカロリー 0.6g
豆板醤 小さじ1 4キロカロリー 0.2g

になります。

先程もお伝えしましたが、豆板醤は調味料の中では低カロリー&低糖質になり、カロリーや糖質面からは太る心配が少ない調味料になるんです。

他の調味料のカロリーや糖質と比べてみると(100gあたり)

カロリー 糖質
豆板醤 60キロカロリー 3.6g
コチュジャン 256キロカロリー 54.8g
甜麺醤 300キロカロリー 35g
XO醤 262キロカロリー 32.2g
醤油(濃口) 70キロカロリー 10g
ウスターソース 119キロカロリー 26.6g
中濃ソース 131キロカロリー 25.1g
オイスターソース 107キロカロリー 18.1g
ケチャップ 119キロカロリー 25.6g
ポン酢 47キロカロリー 8g
めんつゆ(3倍濃縮) 103キロカロリー 11.5g
白だし 66キロカロリー 12g
味噌 195キロカロリー 18g
マヨネーズ 680キロカロリー 2g
お酢 25キロカロリー 2.5g
マスタード 174キロカロリー 13.1g

になり、豆板醤は低カロリー&低糖質な調味料といえるんですよ*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*

豆板醤はダイエットに向いてる?

豆板醤は、ダイエットに向いてる調味料といえます!

その理由は、豆板醤には

  • 脂肪燃焼効果
  • 抗酸化作用
  • 整腸作用

があるから。

ひとつずつ見ていきましょう!

脂肪燃焼効果

豆板醤に含まれる「カプサイシン」には脂肪燃効果がる為、豆板醤はダイエットに効果的といえます◎

 

カプサイシンには、リパーゼ(脂肪分解酵素)を活性化する働きがあり、これにより

エネルギーの代謝アップ→脂肪燃焼促進サポート

効果へ繋がるんです。

 

特に、カプサイシンのダイエット効果を高めたい場合は

  • 豆板醤を食べた後、20分以上の有酸素運動や筋トレをする
  • 「豆板醤を食べる→運動する」を毎日2週間以上続ける

と、効果的で、2週間で2~3キロのダイエット効果が期待出来ますよ٩(๑> ₃ <)۶

抗酸化作用

豆板醤には「カプサンチン」という栄養成分も含まれていて、このカプサンチンには抗酸化作用があり、血行や血流改善の効果が期待できます。

血行や血流が良くなることで

冷え性改善→代謝アップ→脂肪燃焼しやすい体になる

為、ダイエットに効果的!

また、カプサンチンの抗酸化作用にはガン予防の効果も期待できるんですよ☆

整腸作用

豆板醤には食物繊維が含まれている他、麹菌も含まれているので整腸作用があります。

腸が整うことで便秘が改善され、体の老廃物が排出されるので、ダイエットに効果的◎!

 

特に、麹菌は夜に摂取すると、善玉菌が長時間腸内に留まり整腸作用が高まるので、夕飯に小さじ1杯程度の豆板醤をお料理に入れて食べるのがおすすめです。

豆板醤のカプサイシンや麹菌は、加熱してもその効果は変わらないので、色々なお料理に使えちゃいますよ・・・ってことで、次の項目では、豆板醤を使ったダイエットレシピをご紹介しますね(๑•᎑•๑)





スポンサーリンク





豆板醤のダイエトレシピ!

豆板醤のダイエットレシピ①春雨の豆板醤スープ

 

材料(2人分)

  • 春雨 40g
  • 水 適量
  • ごま油 大さじ1
  • おろしにんにく 小さじ1
  • 豆板醤 大さじ1
  • 水 600ml
  • 鶏がらスープの素 大さじ1
  • パクチー 適量

 

作り方

  1. 春雨を水で戻しておく
  2. 鍋にごま油、おろしにんにく、豆板醤を入れて熱する
  3. 香りがしてきたら火を止めて、水と鶏がらスープの素を加えて一煮立ちさせる
  4. 春雨を加えて沸騰直前まで温める
  5. 器に盛り、パクチーを添える

 

発汗作用バッチリなダイエットレシピ☆

食べ過ぎた翌日などにおすすめですよ!

豆板醤のダイエットレシピ②白滝担担麺

 

材料(2人前)

  • 白滝 360g
  • 豆乳 360ml
  • 水 360ml
  • 酒 大さじ1
  • 鶏ガラスープの素 大さじ1
  • すりごま 大さじ2
  • 鶏ひき肉 100g
  • 味噌 大さじ1
  • 醤油 小さじ1
  • 豆板醤 小さじ2
  • にんにく 1㎝程度
  • 生姜 1㎝程度
  • ごま油 大さじ1
  • 塩 少々
  • ラー油 お好みで
  • ほうれん草 お好みで
  • 砂糖 大さじ1

 

作り方

<白滝麺の準備>

  1. 白滝を水切りしてチャック付き袋に白滝を入れる(短すぎるとラーメンぽくなくなるので注意して下さい)
  2. 砂糖 大さじ1入れ、15分程度寝かし臭みをとる
  3. 水洗いして砂糖を流し洗い食べやすくハサミでカットする
  4. 食べる前にフライパンで乾煎りする

<スープの準備>

  1. 豆乳 、水 を沸騰させる
  2. 酒、鶏ガラスープの素、 すりごま入れひと煮立ちさせる

<肉味噌の準備>

  1. フライパンにごま油、にんにく、生姜、豆板醤を入れ弱火で香りを油に移す
  2. 鶏ひき肉を入れ、塩を振り下味する
  3. 最後に醤油、味噌を入れ味を整えたら完成

<食べる前>

  1. 乾煎りした白滝、スープ、肉みそを盛り付ける(お好みでほうれん草とラー油かけると更に美味しくなります)

 

ダイエットの救世主「白滝」を使ったレシピ。

味がしっかりしてるから、白滝でも十分満足できそうですよね。

「ラーメン欲」をしっかり満たしてくれるダイエットレシピです◎!

豆板醤のダイエットレシピ③マグロステーキ豆板醤ソース

 

材料(2人分)

  • 豆板醤ソース:トマト   1/2個、 豆板醤 小さじ1、 ごま油  大さじ2
  • にんにくチップ:にんにく 2片(うす切り)、 油 大さじ1
  • マグロステーキ:マグロ赤身 1さく(200g程度・軽めに塩を振る)、 塩・胡椒 適量、青ネギ(飾り用) 適量(小口切り)

 

作り方

  1. 豆板醤ソースの材料を混ぜておく
  2. フライパンを傾けて油を弱火で温め、薄切りにしたにんにくを炒めて、うすく色づいたらすぐにペーパーに取り出す
  3. フライパンににんにく片が残っていれば取り除き、水気を拭いたマグロの両面を中火でさっと焼き、胡椒をふり食べやすい大きさに切って皿に盛る
  4. 混ぜておいたソースをフライパンに入れ(はねるので蓋をする)強火で10秒間熱し、マグロにかける
  5. にんにくチップと青ネギをちらす

 

これは、美味しそう~◎

高たんぱくな「赤身のマグロ」を使うから、筋肉も喜んじゃう!

にんにくチップがgoodなダイエットレシピですよねヾ(*´∀`*)ノ





スポンサーリンク





豆板醤の脂質は?

豆板醤の脂質は

脂質量
豆板醤 100g 2.3g
豆板醤 大さじ1 0.41g
豆板醤 小さじ1 0.2g

になります。

 

豆板醤は脂質も少なく太る心配ない調味料になりますが、基本的に豆板醤を使ったお料理は油を多く使うものが多いので、脂質が気になる場合は、使う油の量を控えると脂質量を抑えることができますよ( •⌄• )◞

 





スポンサーリンク





豆板醤・コチュジャン・甜麺醤の違いは?

最後に、豆板醤、コチュジャン、甜麺醤の違いをチェックしてみましょう。

豆板醤 コチュジャン 甜麺醤
主原料 唐辛子、味噌、そら豆 もち米麹、味噌 小麦粉、塩、麹
製造方法 そら豆に大豆や米、塩などを加えて発酵させ唐辛子で辛みをつける もち米麹と唐辛子に大豆などを加えて発酵・熟成させる 小麦粉や塩、麹を発酵させる
味の特徴 ピリっと辛い 甘辛い コクがあって甘い
使われる料理 麻婆豆腐、エビチリ、担担麺など ビビンバ、タッカルビ、サムギョプサルなど 回鍋肉、麻婆豆腐、北京ダックや野菜ディップのタレなど
塩分量(大さじ1杯) 2.4g 1.5g 1g
カロリー(100g) 60キロカロリー 256キロカロリー 300キロカロリー
糖質(100g) 3.6g 54.8g 35g

になります。

 

辛さのレベルは、辛い方から

  1. 豆板醤
  2. コチュジャン
  3. 甜麺醤

の順になりますよ(๑•ω-๑)

マスタードの食べ過ぎは体に悪い?効能やダイエット効果についても解説!お料理のいいアクセントになる、マスタード。 私、かなりマスタードLOVEで、色んなお料理にマスタードを使いたくなるし、1回に使う量...
コチュジャンは太る?痩せる?ダイエットレシピや効能も解説!ビビンバやトッポギなど韓国料理に欠かせない「コチュジャン」、美味しいですよね~。 辛みの中にもいい感じに甘みもあって、最高の仕事を...
みりんは太る?糖質・カロリーやダイエットでの代用についても解説!夫のダイエットや健康の為に、常に糖質やカロリーを気にしながら調理している、私。 でね、最近気になっているのが「みりん」の糖質やカロ...
ポン酢は太る?痩せる?ダイエットには不向きなのかを徹底解説!さっぱり美味しい、ポン酢。 私、ポン酢が大好きで、冷奴やサラダ、お刺身や焼き魚なんかの時はポン酢が必須で、さらに最近では、パスタや...

まとめ

豆板醤は太るのか、豆板醤のカロリーや糖質、ダイエットレシピなどを見てきました。

 

<豆板醤は太る?>

豆板醤はカロリーや糖質面で見ると太る心配は少ないが、塩分や辛みなど太る要因となる点もある

 

<豆板醤のカロリーや糖質>

豆板醤のカロリーや糖質は

カロリー 糖質
豆板醤 100g 60キロカロリー 3.6g
豆板醤 大さじ1 11キロカロリー 0.6g
豆板醤 小さじ1 4キロカロリー 0.2g

 

<豆板醤のダイエットレシピ>

豆板醤のダイエットレシピは

春雨と豆板醤のスープ、白滝担担麺、マグロのステーキ豆板醤ソース

などがおすすめ

 

豆板醤はカロリーや糖質面から見ると、ダイエット中でも食べれる調味料で、ダイエットの効果もある◎!

ただ、塩分や辛みの食欲増進作用には、要注意であることがわかりましたよね。

確かに豆板醤料理って食が進む~、、、あの辛みがクセになるんですよね。

美味しい豆板醤を上手に使って、ダイエットの成功を目指しちゃいましょう╰(*´︶`*)╯♡










スポンサーリンク