アフィリエイト広告を利用しています

食べ物・飲み物

午後の紅茶の無糖は体に悪い?飲み過ぎの悪影響やダイエット効果についても徹底解説!





スポンサーリンク





午後の紅茶シリーズが大好きで、中でも「午後の紅茶の無糖」を毎日飲んでいる、私。

でも、午後の紅茶の無糖って、実は体に悪いとか、飲み過ぎると何かしら体に悪い影響があったりする?((( °ω° ;)))

 

というわけで今回は、午後の紅茶の無糖について徹底調査!

午後の紅茶の無糖は体に悪いのか、飲み過ぎの悪影響、ついでにダイエット効果についても調べてみました~♪

 

この記事でわかること

・午後の紅茶の無糖は体に悪いのか、飲み過ぎの悪影響

・午後の紅茶の無糖のダイエット効果

・午後の紅茶の健康効果

・午後の紅茶のミルクティーは体に悪いのか







スポンサーリンク












午後の紅茶の無糖は体に悪い?飲み過ぎの悪影響は?

結論を先に申しますと、午後の紅茶の無糖は普通に1日コップ2~3杯程度飲む分には、体に悪いということはありませんが、飲み過ぎてしまうと、体に悪い影響を与える可能性があります(・∀・;)

 

その原因は、午後の紅茶の無糖に含まれる

・カフェイン

・タンニン

・シュウ酸

など。

 

どう体に悪いのか、ひとつずつ解説させて頂きますね。

 

午後の紅茶の無糖が体に悪い理由①カフェイン

午後の紅茶の無糖には、カフェインが含まれています。

カフェインは過剰に摂取してしまうと

・頭痛

・腹痛や下痢

・めまい

・吐き気

・心拍数の増加

・震え

・神経過敏や興奮

・頻尿

・不眠

など、体に悪い影響を及ぼす可能性があるんです(いっぱいあるね~w)

 

カフェインって、眠気覚ましに摂るイメージがありますよね?

午後の眠気対策に、カフェインを多く含むコーヒーをランチで飲んだりしますし、強心剤に使われることもあるなど、カフェインには強い生理作用があるんです。

 

ただ、午後の紅茶の無糖に含まれているカフェインは「100ml中11mg」になります。

通常、紅茶のカフェイン含有量は「100ml中30mg」程になるので、午後の紅茶の無糖のカフェイン含有量は、とても少な目。

 

また、成人のカフェイン摂取目安量は

・1日の摂取目安量:300~400mg

・1度に摂取できる目安量:200mg

になりますから、よっぽど飲み過ぎなければ、カフェインの過剰摂取になることはありません。

 

具体的には、午後の紅茶の無糖を

・1日あたり:2700~3600ml程

・一度に:1800ml程

飲まない限りセーフの数字になります。

2700~3600mlというと、午後の紅茶無糖の500ml入りのペットボトルを5~7本強程になりますから、ちょっと考えられない量といえますよね。

 

ただ、カフェインは午後の紅茶だけでなく、

・コーヒー:100mlあたり60mg

・烏龍茶:100mlあたり20mg

・コーラ:100mlあたり6.8mg

・ハイカカオチョコーレト:100gあたり68~120mg

含まれていますから、1日のトータル量で考えることも大切!

 

あと、胃腸が弱い方や弱っている方は、空腹時にカフェインを摂取すると、少量であっても下痢や腹痛を引き起こしやすくなりますから注意をしましょう( •⌄• )◞

 





スポンサーリンク





午後の紅茶の無糖が体に悪い理由②タンニン

午後の紅茶の無糖にはタンニンが含まれていて、このタンニンも過剰に摂取してしまうと体に悪い影響を及ぼす可能性があります。

具体的には

・貧血(鉄の吸収を妨げてしまう為)

・下痢(腸の粘膜を刺激してしまう為)

などで、中には「気持ち悪くなった」という声も(・・;)

 

でね、よく「お茶類で薬を飲んではいけない」って、聞きますでしょ?

あれもタンニンが原因で、タンニンは薬の成分を弱めてしまう可能性があるので、注意が必要なんです。

 

ただ、タンニンには「カフェインと結びつく」という作用があり、カフェインとタンニンが結びつくことで、カフェインが体に与える悪い影響を阻止することができるんです。

これは嬉しいですよね~。

その為、タンニンを含む紅茶は、コーヒーなどよりもカフェインの影響を受けにくいと言われているんですよ(*´∀`*)

 

午後の紅茶の無糖が体に悪い理由③シュウ酸

尿路結石や腎結石の原因となる「シュウ酸」

このシュウ酸も午後の紅茶の無糖に含まれています。

 

えぐみやアクの成分「シュウ酸」は、ほうれん草に多く含まれていることで知られていますよね。

シュウ酸は、摂取すると体内の腎臓でカルシウムと結合して結石となり、尿路結石や腎結石、さらには腎不全になってしまう可能性があるんです。

 

尿路結石って、かなり痛いって聞きますよね・・。

尿路結石は、一生のうちに患う可能性が

・男性:7人中1人

・女性15人中1人

と、けっこう高確率なんです(夫の弟も患ったんだけど、相当痛かったらしい・・)

そのうえ、尿路結石は5年で1/2近くが再発しているそうですよ。

 

午後の紅茶の無糖のシュウ酸含有量は公開されていませんが、一般的な紅茶を含めた食品のシュウ酸含有量は(100gあたり)

ほうれん草 770mg
ココア 623mg
サツマイモ 240mg
ブロッコリー 190mg
紅茶 72mg
緑茶 60mg
コーヒー 33mg

になります。

 

ほうれん草よりは少ないものの、緑茶やコーヒーよりも多く含むんですね。

痛い思いをしないよう、飲み過ぎには注意をしましょう☆

 

午後の紅茶の無糖の原材料は体に悪い?

午後の紅茶の無糖は、紅茶茶葉以外に

・香料

・ビタミンC

が含まれています。

午後の紅茶の無糖に、どんな香料が遣われているのかは公開されていませんが、極微量であることから、体に悪い影響を与える心配はないと考えられます。

 

また、午後の紅茶の無糖には「酸化防止剤」として、ビタミンCが含まれています。

ビタミンCは、そもそも体に嬉しい栄養になりますし、やはり少量である為、体に悪い影響を与える心配はないと言えますよ(⑅•ᴗ•⑅)

 





スポンサーリンク





午後の紅茶の無糖のダイエット効果は?

そうなんです!

実は、午後の紅茶の無糖には、ダイエットの効果があるんです。

 

そもそも紅茶に含まれる成分に、ダイエット効果があるとされているんですが、特に午後の紅茶の無糖は

・カロリー:ゼロ

・糖質:ゼロ

になり、太る心配なく飲めるドリンクと言えます。

(※午後の紅茶の無糖は、糖質の記載がないので、炭水化物の量で換算させて頂きました)

 

さらに、午後の紅茶の無糖のどんなところにダイエット効果があるのかというと・・

 

午後の紅茶の無糖のダイエット効果①カフェイン

飲み過ぎると体に悪い影響を及ぼすカフェインですが、実は嬉しいダイエット効果があるんです。

しかも、1つじゃない!

 

カフェインのダイエット効果には

・体脂肪を燃焼する為に必要な「リパーゼ」を活性化する働きがあるので、効率よく体脂肪が燃焼できる

・「脂肪を燃焼して熱に変える細胞」を活性化する働きがある

・アドレナリンを分泌する為、満腹感を感じやすいので食欲を抑えられる

などがあります。

 

カフェイン、かなりブラボーですよね?!(笑)

しかも、カフェインの脂肪燃焼効果は、体内に蓄積されている脂肪、食事で摂取した脂肪、どちらにも効果があるんです◎。

 

特にダイエット効果を高める為には、運動の15分前にカフェインを摂取するのがおすすめで、なぜならカフェインには

・運動のエネルギーとして、脂肪を多く使う

・筋肉の収縮作用がある為、筋トレの効果が上がる

などの働きがあるから。

 

カフェイン含有量は、それほど多くはない午後の紅茶の無糖ですが、それでもダイエット効果に繋がる成分があるのは嬉しいですよね*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*

(あ、ダイエット効果を期待して、飲み過ぎないようにしてくださいね~笑)

 





スポンサーリンク





午後の紅茶の無糖のダイエット効果②紅茶カテキン

午後の紅茶の無糖に含まれる「紅茶カテキン」には、糖分を分解してくれる酵素が含まれているので(その名も「糖分分解酵素」←そのまんまw)、ダイエット効果に繋がります。

特に、ダイエットに効果的なタイミングは

・運動前

・食事中

などに飲むのが◎。

 

先程のカフェインも、運動前がダイエットに効果的とのことでしたので、カフェインとカテキン、ダブルの効果でダイエット効果をグッとアップさせちゃってくださいね!

 

・・ということで、運動前のお供は「午後の紅茶の無糖」が定番になっちゃうかも!?

午後の紅茶の無糖のまとめ買いはこちら~

午後の紅茶 おいしい無糖 香るレモン 500ml×24本入り (1ケース)(AH)

「午後の紅茶 おいしい無糖 500ml×24本入り」になります。

 

実は、午後の紅茶の無糖は「紅茶のシャンパン」とも言われている「ダージリン茶葉」を20%も使用しているんです。

しかも、2つの温度で抽出する「ツイン・ブリュ―製法」を採用!

 

紅茶の茶葉本来の

・爽やかな香り

・豊かな旨み

・クセがないすっきりとした後味

を楽しめる無糖紅茶。

美味しい午後の紅茶を、運動前、または食事と一緒にぜひ堪能してくださいね☆

 

午後の紅茶の無糖のダイエット効果③ビタミンB1、B2

紅茶にはビタミンB1やB2が含まれています。

ビタミンB1やB2は

・ビタミンB1:糖質の代謝促進をサポート

・ビタミンB2:糖質、脂質、たんぱく質の代謝促進をサポート

などの働きがありますから、ダイエット効果へと繋がる!

 

ただ、午後の紅茶の無糖に含まれるビタミンB1やB2は、ごくわずかな量なので、基本的には普段の食事から摂るのが◎!

午後の紅茶の無糖からは、あくまで「補助的」なものとして捉えるようにしましょう(*´ー`*)

 





スポンサーリンク





午後の紅茶の健康効果は?

午後の紅茶の無糖の素晴らしいダイエット効果を見てきましたが、そもそも午後の紅茶・・と言いますか、紅茶自体に健康に嬉しい効果がたっぷりあるんです。

ひとつずつ見ていきましょう♪

 

午後の紅茶の健康効果①生活習慣病予防

午後の紅茶に含まれる

・紅茶フラボノイド

・紅茶テラフラビン

・紅茶カテキン

などには、抗酸化作用があり、活性酸素を除去する働きがあります。

 

活性酸素は、体をサビさせ生活習慣病や老化の原因となりますから、日常的に午後の紅茶を飲むことで生活習慣病予防に繋がります。

また、午後の紅茶には、微量ながらカリウムも含まれていますので、高血圧予防にも役立つかもしれませんよ。

 

午後の紅茶の健康効果②抗菌、殺菌効果

午後の紅茶の

・紅茶テラフラビン

・紅茶カテキン

には、抗菌&殺菌効果があります。

 

その為

・風邪予防

・インフルエンザ予防

・食中毒予防

などが期待できる!

毎日午後の紅茶を飲むだけでなく、うがいをするのもおすすめですよ(ちょっと勿体ないけどもw)

 

午後の紅茶の健康効果③美肌&美白効果

午後の紅茶の美肌効果も、紅茶に含まれる

・紅茶フラボノイド

・紅茶テラフラビン

のパワー。

 

これらの成分の抗酸化作用によって活性酸素が除去されるので、老化による肌の衰えを阻止!

美肌効果へと繋がります。

 

また、午後の紅茶に含まれる「ハイドロキノン」と呼ばれる成分が、美白効果を発揮してくれます(しかも、アルブチンの約100倍のパワー(´⊙ω⊙`))

美味しい午後の紅茶を毎日の習慣にして、きれいなお肌をゲットしちゃいましょう♪

 

午後の紅茶の健康効果④口内環境改善効果

午後の紅茶には、口臭や虫歯、歯垢など、口内環境の悩みもクリアにしてくれる効果があります。

 

具体的には紅茶が持つ

・紅茶カテキン、紅茶テラフラビン→歯垢の予防

・タンニンによるフッ素→歯のエナメル質の強化

・殺菌効果→虫歯予防

・紅茶ポリフェノール→歯周病予防

・紅茶カテキンの消臭効果→口臭予防

など。

 

午後の紅茶のメーカー「キリン」さんが公開されている資料「紅茶が口内環境を整える!~紅茶が口腔内細菌、口臭成分へ与える影響について~」を見てみると、紅茶に歯周病予防や口臭予防があったと記されています。

午後の紅茶を楽しみつつ、お口のケアもできちゃうなんて最高ですよね♡

 

午後の紅茶の健康効果⑤リラックス

紅茶の香りには「リラックス効果」があります。

気持を落ち着かせてリラックスさせる「アルファ波」を、脳に生み出す作用があるからで、紅茶にストレス解消効果があることは、医学的に言われていることなんです。

 

午後の紅茶を飲むときは、まずは「香りを嗅いでリラックス~」してから飲むのがおすすめですよ(*´︶`*)♡

 

午後の紅茶の健康効果⑥ガン予防

午後の紅茶には、なんと「ガンを予防する効果がある」とも言われています。

ガン予防の効果は、

・紅茶テラフラビン

・紅茶フラボノイド

などの抗酸化作用によるもので、抗酸化作用はガンなどの原因にもなり得る「活性酸素」を除去する働きがあることから、ガンへの予防効果が言われているんです。

 

また、まだ研究中ではあるものの、紅茶に含まれる紅茶ポリフェノールには、ガン細胞が血管に付着することを防ぐ効果があることが分かってきているそうですよ。

 

恐るべし、紅茶パワー・・これからは、家でも外出先でも「午後の紅茶」がマストアイテムになっちゃうかも(●´∀`●)

 





スポンサーリンク





午後の紅茶ミルクティーは体に悪い?

さて、午後の紅茶の様々な効果について見てきましたが、午後の紅茶ミルクティーは体にどうなのでしょうか、体に悪い?

午後の紅茶のミルクティーが、決して体に悪いわけではありませんが、まず注意をしなければならないのが、午後の紅茶ミルクティーには、カロリーや糖質があります。

 

午後の紅茶の無糖はカロリーや糖質はゼロでしたが、午後の紅茶のミルクティーは?というと、500mlのペットボトルで紹介しますと

・カロリー:185ml

・糖質:38.5g

になるんです。

 

ご飯1膳(150g)のカロリーや糖質が

・カロリー:252キロカロリー

・糖質:53.4g

になりますから、ざっくり計算すると、ご飯2/3杯分のカロリー&糖質ということに。

 

しかも、午後の紅茶のミルクティーの糖質量38.5gって、角砂糖だと約10個分と等しくなるんです( “˙_˙”;)

なので、ダイエット効果は望めませんし、飲み過ぎてしまうと太ってしまったり、生活習慣病なるなど、体に悪い影響を与える可能性がありますよね。

 

また、このように糖分を多く含むドリンクを飲むと、さらに喉が渇いて飲み過ぎてしまうことも多く、その結果、急性の高血糖になるもあるんです(これを「ペットボトル症候群」と呼ぶそうです)

 

あと、過剰摂取が体に悪い影響を与える「カフェイン」も、午後の紅茶の無糖よりもミルクティーの方が多く含まれていて、それぞれ100ml中

・午後の紅茶の無糖:11mg

・午後の紅茶のミルクティー:20mg

と、倍量になります。

 

午後の紅茶を毎日飲みたい場合は、やはり午後の紅茶の無糖がおすすめ!

午後の紅茶のミルクティーは、たまに楽しむのがgoodかもしれませんよ~。

・・ってことで、たまの楽しみに「午後の紅茶のミルクティー」をどうぞ!

「午後の紅茶 ミルクティー 500ml24本セット」です。

 

甘いミルクティーも無性に飲みたくなること、ありますよね~。

そんな時は、楽しむのもアリ!

飲み過ぎ防止の為には、ペットボトルごとゴクゴク飲まずに、コップやカップに入れてゆっくり飲むのがおすすめですよ(*˘︶˘*).。.:*♡

午後の紅茶は太る?ミルクティーやストレートティーなど種類別のカロリーや糖質を徹底解説!午後の紅茶が大好きで、しょっちゅう飲んでいる、私。 ミルクティーにストレートティー、レモンティー・・いずれも、優しい香りとほんのり...
モンスターエナジーの箱買いで一番安いのはどこ?ドンキ・コンビニ・スーパー・amazonなど値段を徹底比較!最近、モンスターエナジーにハマってる、夫。 毎日、通勤途中にコンビニに立ち寄って、モンスターエナジーを買っているらしいんですけどね...
一蘭のカップ麺はまずい?美味しい?口コミ・評価を徹底調査!大好きなとんこつ系ラーメン「一蘭」のラーメンが、カップ麺で販売されたと聞いて、大喜びしている私。 家にいながらにして、一蘭のラーメ...
寒天は胃に悪い?体に悪い副作用をまとめて解説!「寒天にダイエット効果がある」なんていう話しを小耳に挟んだもので、先日私、寒天ゼリーを作って食べたんですけどね、あれ?なんか、胃が痛いか...

まとめ

午後の紅茶の無糖は体に悪いのか、飲み過ぎの悪影響やダイエット効果について見てきました。

 

<午後の紅茶の無糖は体に悪い?飲み過ぎの悪影響は?>

・午後の紅茶の無糖の飲み過ぎは、カフェインの過剰摂取になり、頭痛、腹痛や下痢、めまい、吐き気、心拍数の増加、震え、神経過敏や興奮、頻尿、不眠など体に悪い影響を与える可能性がある

・午後の紅茶の無糖の飲み過ぎは、タンニンの過剰摂取になり、貧血や下痢など体に悪い影響を与える可能性がある

・午後の紅茶の無糖の飲み過ぎは、シュウ酸の過剰摂取になり、尿路結石や腎結石など体に悪い影響を与える可能性がある

 

<午後の紅茶の無糖のダイエット効果>

午後の無糖の紅茶は、カロリーや糖質がゼロである他、カフェインや紅茶カテキン、ビタミンB1、B2などがダイエット効果に繋がる

 

飲み過ぎは、体に悪い影響を与える可能性がある午後の紅茶の無糖ですが、適量を飲む分には、毎日飲んでもOKのドリンクと言えますよね!

健康効果や、なんてったって無糖なので、ダイエット効果が期待出来ちゃうのも嬉しいところ◎。

美味しい&嬉しい午後の紅茶の無糖を、これからも大いに楽しんじゃいましょう٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪










スポンサーリンク