アフィリエイト広告を利用しています

調味料

味噌の食べ過ぎは体に悪い?栄養や体にいい効果も解説!





スポンサーリンク





発酵食品だし、何となく体にいいイメージがある「味噌」は、日本の心とも言える調味料ですよね。

味噌汁なんて、飲むだけで心も体もホッコリ♡

我が家でも、毎日欠かさず飲んでいて、多い時は朝昼晩と味噌汁を飲むことがあるんだけど、味噌の食べ過ぎってどうなんだろ・・ひょっとして、体に悪いとかってある?

 

今回はそんな「味噌」を徹底調査!

味噌の食べ過ぎは体に悪いのかや、味噌の栄養、体にいい効果などを詳しく調べてみました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

 

この記事でわかること

  • 味噌の食べ過ぎは体に悪いのか
  • 味噌の栄養や効果
  • 味噌の食べ過ぎは太るのか






スポンサーリンク












味噌の食べ過ぎは体に悪い?

味噌の食べ過ぎは体に悪いのか。

結論を先にお伝えしますと「味噌には塩分が含まれているので、食べ過ぎは体に悪い影響を可能性がある」といえます。

塩分過多は、高血圧や生活習慣病、むくみなどの原因になるからです。

 

ただ、最近は「味噌の塩分は高血圧の原因にはならない」とも言われていて、そこについては、後程詳しく解説させて頂きますが、味噌に塩分が含まれているのは事実で、味噌の塩分量は・・

麦味噌の塩分量(100gあたり)

甘口味噌 9~11g
辛口味噌 11~13g

 

米味噌の塩分量(100gあたり)

甘味噌(白、赤) 5~7g
甘口味噌(赤) 11~13g
甘口味噌(淡色) 7~12g
辛口味噌(赤、淡色) 11~13g

となっています。

 

小さじ1杯(5ml)あたりの他の調味料の塩分量と比べてみると

調味料 塩分量
味噌 0.7g
醬油 0.9g
5.9g
ケチャップ 0.2g
マヨネーズ 0.1g
鶏ガラスープの素 1.3g
オイスターソース 2.1g

になります。

醬油や塩、鶏がらスープの素やオイスターソースで味付けするなら、味噌で味付けたほうが塩分は少なくなるということですよね。

 

ただ、ちょっと気を付けたいのが、味噌汁1杯の塩分量は約1.2gになるんですが、厚生労働省の「栄養・食生活と健康」を見てみると、成人男女の一日の塩分摂取目安量は

  • 男性:7.5g
  • 女性:6.5g
  • 高血圧の方:6g

としています。

 

これは1日の塩分量なので、朝昼晩1食当たりとなると

  • 男性:2.3g
  • 女性:2.1g
  • 高血圧の方:2g

となり、味噌汁1杯で1食分の塩分量の約1/2を網羅してしまうんです。

 

通常「ご飯+味噌汁+おかず数品」が食事の献立になり、おかずにも塩分は含まれますよね。

なので、飲み過ぎはもちろん、味噌汁を飲む場合は、おかずの塩分は控えめにするなどの注意するのがおすすめですよ。

 





スポンサーリンク





味噌の食べ過ぎで高血圧にはならない?

先程、チラっとお話ししましたが、通常「塩分の過剰摂取=高血圧の原因」になりますが、実は、味噌の塩分は高血圧にならないと言われているんです。

詳しい理由やそのメカニズムについては、まだ解明されていないのですが、味噌の塩分と食塩(ナトリウム)とでは体への働きかけが違っていて、味噌の塩分の場合、むしろ血圧を下げる作用があることが研究によってわかってきているんです。

 

特に、色の濃い熟成度が高い味噌には「メラノイジン」という成分が含まれていて、このメラノイジンに高血圧予防や改善の効果があり、さらに

  • 味噌の塩分は、味噌に含まれている他の成分によって、体外へ排出される
  • 特に味噌汁の場合、カリウムや食物繊維を含む野菜や海藻類によって、塩分が排出される

などから、最近では「味噌は高血圧の原因にはならない」と言われているんですよ。

 

そんなわけで、せっかくならその高血圧抑制効果がある「メラノイジン効果」を期待して、熟成度が高い色の濃い味噌を選びたいところ・・で、こちらはいかがでしょうか!

熟成2年の手作り味噌になります。

 

発酵食品を作り続けて100年の老舗麹屋さんによって作られているこちらの味噌は、岩手県安比高原の麓で2年間じっくりと発酵熟成された麹味噌。

芳醇な香りと、さっぱりしたコクが楽しめる味噌になります。

 

安心安全な無添加味噌で、大粒で旨味の強い国産大豆を使用し、伝統的な手作りの醸造方法で作られていて、味噌汁はもちろん、炒め物やそのままもろきゅうなどで食べても◎な味噌!

口コミも

  • しっかりした味と甘みがある
  • 深い味わいがある
  • どんな料理にも合って美味しい
  • 味噌の味が沁みわたる

などと、かなり高評価となっています。

う、、これは食べてみたい~。笑

美味しい伝統味噌を食べて、体に嬉しい作用も期待したいですよね。

 

体に嬉しい味噌ではありますが、いずれも塩分が含まれているのは事実なので、やはり食べ過ぎには注意が必要。

例えば、味噌汁の場合、その日の塩分摂取量を加味しながら、1日1~2杯ほどにしておくと安心ですよね☆

インスタントの味噌汁は体に悪い?

便利なインスタトの味噌汁ですが、インスタントの味噌汁は、手作りの味噌汁よりも塩分量が多くなるので注意が必要です。

また、インスタントの味噌汁の場合、野菜や海草などの具材が少ないところも気になるところですよね。

 

そんなんで、本当は手作り味噌汁が◎ではありますが、忙しくてキツイ時もありますよね(私はよくありマスw)

そんな時におすすめなのが、こちらの味噌汁・・

アマノフーズの「減塩タイプのフリーズドライ味噌汁」です。

 

これ、実際に私もよく飲んでいて、ぜひともおすすめしたいんですが、本当に美味しいんです!

インスタントの味噌汁だけど、塩分量は1杯あたり0.9~1.2gなので、手作りの味噌汁と同じか、ちょっと少ないくらいの塩分量。

 

具材もしっかりしていて、とっても食べごたえがあるんですが、私はさらに乾燥わかめをプラスしたり、豆腐を入れたり、ネギを散らしたりして飲んでいます。

忙しい時に、きっと味方になってくれるはずなので、常備しておくことをおすすめしますよ~。

インスタントの味噌汁も上手に利用して、食べ過ぎ注意で味噌を堪能たいですよね(๑•ω-๑)♥





スポンサーリンク





味噌の栄養や体にいい効果は?

味噌に含まれている栄養には

カルシウム、マグネシウム、カリウム、ビタミンB群、ビタミンE、タンパク質(アミノ酸)、リノール酸、大豆イソフラボン、大豆ステロール、コリン、サポニン、メラノイジン、大豆ペプチド、レシチン、クロム、脂肪酸エチル、酵母、消化酵素、乳酸菌、麹菌、生菌

などがあります。

 

味噌は、やっぱり栄養豊富ですよね!

で、これらの栄養にどんな体にいい効果あるのかといいますと

  • 胃腸の不調改善や強化
  • アンチエイジング
  • ダイエット効果
  • 生活習慣病予防
  • ガン予防
  • 肝機能強化
  • 骨粗鬆症予防
  • ホルモンバランス調整効果

などがあります。

これまたスゴイ・・ひとつずつ詳しく見ていきましょう。

体にいい効果①胃腸の不調改善や強化

味噌に含まれる栄養

  • 消化酵素:消化吸収のサポート効果
  • 生菌:胃や十二指腸の粘膜保護効果
  • 植物性乳酸菌:腸内の善玉菌増加、腸内環境改善効果
  • 大豆ペプチド:腸内環境改善効果

などにより、味噌には、胃腸の負担を軽くし、不調改善や強化の効果が期待出来ます。

腸内環境が改善されることで、便秘の改善や美肌効果などにも繋がりますよ♪

体にいい効果②アンチエイジング効果

味噌に含まれている栄養

ビタミンE、大豆イソフラボン、大豆サポニン、メラノイジン

には、抗酸化作用があり、老化によるシワやシミ、ガンや生活習慣病などの原因となる「活性酸素」を抑えてくれる働きがあります。

アンチエイジングだけでなく、病気予防効果も期待出来るわけです。

 

さらに、大豆イソフラボンには、女子ホルモンに似た働きがあるほか、リノール酸にはメラニンの抑制、肌の保湿力を高める効果があるので、美肌効果も期待出来ますよ*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*

体にいい効果③ダイエット効果

味噌にはダイエットに嬉しい効果もあります。

ダイエット効果がある味噌の栄養は・・

  • コリン:肝脂肪の蓄積予防
  • 大豆サポニン:脂肪燃焼、脂肪の吸収抑制
  • 植物性乳酸菌、大豆ペプチド:腸内環境改善効果(→便秘の改善→デトックス効果に)
  • アミノ酸(ロイシン、イソロイシン):脂肪燃焼サポート
  • ビタミンB群:糖質や脂質の代謝サポート
  • タンパク質:筋肉量アップ(→代謝アップ→痩せやすい体に)

など。

ダイエット効果たっぷりですよね。

特に、味噌のタンパク質は、発酵過程でアミノ酸に分解されるので、体に吸収されやすいタンパク質になるんですよ☆

体にいい効果④生活習慣病予防

味噌に含まれる栄養で、生活習慣病予防効果が期待できるのは・・

  • レシチン:動脈硬化予防、コレステロール吸収抑制
  • カリウム:高血圧の改善&予防効果
  • マグネシウム:血圧上昇抑制
  • リノール酸:コレステロール抑制効果
  • 大豆タンパク質、クロム:血糖値降下効果
  • メラノイジン:血糖値上昇抑制効果、血圧上昇抑制
  • ビタミンE:リノール酸やレシチンの働きをサポート
  • 大豆ステロール:コレステロールの吸収抑制
  • ペプチド:コレステロール抑制効果、血圧降下
  • サポニン:コレステロール抑制効果

など。

す、す、すごいですよね!笑

味噌は、やっぱり体にいい食品といえますよね( •⌄• )◞





スポンサーリンク





体にいい効果⑤ガン予防

味噌はガンの予防効果も期待出来ます。

まず、先程ご紹介した抗酸化作用がある栄養

ビタミンE、大豆イソフラボン、大豆サポニン、メラノイジン

には「抗酸化作用→ガンの原因となる活性酸素除去」の働きがあるので、ガン予防への効果も期待出来ます。

 

さらに

  • 脂肪酸エチル:ガン細胞抑制効果
  • 大豆イソフラボン:乳ガン予防
  • 酵母、乳酸菌、麹菌:ガン細胞の原因因子の除去効果

などから、ガン予防への効果が期待出来ますよ☆

体にいい効果⑥肝機能強化

肝機能強化に効果的な味噌の栄養は・・

  • アミノ酸:肝臓の解毒作用サポート効果
  • コリン、レシチン、サポニン:肝脂肪予防

などになります。

 

コリンには、摂取したアルコールを速やかに体外へ排出する働きがあるので、二日酔いの改善にも効果的です。

さらに、肝機能サポート効果がある栄養「オルニチン」を含む「しじみ」を使って、しじみの味噌汁にすれば、肝機能パワーアップすること間違いなし・・ですよ◎!

体にいい効果⑦骨粗鬆症予防

味噌は骨粗鬆症の予防にも効果的です。

これは

  • カルシウム、マグネシウム:骨の形成や強化
  • 大豆イソフラボン:カルシウムが骨から溶け出すのを抑制

などによるもの。

骨粗鬆症予防には、若いうちからこれらの栄養をしっかり摂ることが、大切になりますよ(*ฅ́˘ฅ̀*)♡

体にいい効果⑧ホルモンバランス調整効果

ホルモンバランス調整効果があるのは「大豆イソフラボン」

大豆イソフラボンには、女性ホルモンと似た働きがあり、エストロゲン分泌促進の作用があるので、ホルモンバランスを整える効果があります。

  • 更年期障害の症状緩和
  • PMSの症状の緩和

などに効果的ですよ(ღˇᴗˇ)。o♡





スポンサーリンク





味噌の食べ過ぎは太る?カロリーや糖質をチェック!

味噌の食べ過ぎは太るのか。

この答えは「味噌は、食べ過ぎると太る原因になる」といえます。

その理由は、味噌はカロリーや糖質が高めの調理量であるほか、塩分が多く含まれているからです。

 

まず、塩分については、塩分を過剰に摂取してしまうと

体がむくむ→血流が悪くなる→代謝が落ちる→太りやすい体になる

と、なってしまうので注意が必要になるんです。

 

さらに、味噌のカロリーや糖質を見てみると(全て100gあたり)

カロリー 糖質
淡色辛味噌(米味噌) 192キロカロリー 17.0g
甘味噌(米味噌) 217キロカロリー 32.3g
麦味噌 198キロカロリー 23.7g
豆味噌 217キロカロリー 8g

他の調味料と比べてみると

カロリー 糖質
甘味噌(米味噌) 217キロカロリー 32.3g
醬油(濃口) 71キロカロリー 10.1g
ポン酢 47キロカロリー 12.0g
ウスターソース 117キロカロリー 26.6g
砂糖(上白糖) 384キロカロリー 98.8g
マヨネーズ 703キロカロリー 3.0g

になります。

マヨネーズや砂糖にはかないませんが、それでも味噌は、けっこうカロリーや糖質がしっかりある調味料といえますよね。

なので、食べ過ぎには注意が必要といえるんですよ★

 

とはいえ、味噌を味噌汁にした場合のカロリーや糖質は(1杯あたり)

カロリー 糖質
しじみの味噌汁 35キロカロリー 5.0g
わかめの味噌汁 34キロカロリー 4.5g
大根の味噌汁 38キロカロリー 5.3g

と、とても低カロリー&低糖質になります。

 

加えて、先程ご紹介した通り、味噌にはダイエットに嬉しい効果もありますから、適量を食べる分には、太る心配なく食べることが出来る!

太ることが気になる場合は、食べ過ぎに注意をしつつ、野菜や海藻類をたっぷり入れた味噌汁にするのがおすすめですよ٩꒰。•◡•。꒱۶

胡椒の食べ過ぎは体に悪い?塩分量やダイエット効果も徹底解説!私、胡椒をドバっとかける習慣があるんですけどね、先日夫に「胡椒かけすぎじゃない?」って、言われたんです。 「胡椒だって食べ過ぎは体...
ラカントSの危険性は?パルスイートとの違いや安全性を徹底調査!健康とダイエットの為に、最近、家の甘味料を「ラカントS」に変えたんです。 ラカントSの「糖質制限中などに、砂糖の代わりに使える自然...
ポッカレモンは体に悪い?効果や添加物・成分を徹底解説!ポッカレモンはレモンを堪能できる上に、パパッと簡単に使えて本当にスバラシイ(・∀・)Good!! ただ、ポッカレモンって体...
ウェイパーは危険で体に悪い?化学調味料や成分・原材料について徹底解説!ウェイパーって美味しいし便利ですよね~。 ただ、ウェイパーって化学調味料とかが入っていて危険で体に悪いんじゃ?という不安が...

まとめ

味噌の食べ過ぎは体に悪いのかや、味噌の栄養と体にいい効果などを見てきました。

 

<味噌の食べ過ぎは体に悪い?>

味噌には塩分が含まれているので、食べ過ぎは体に悪い影響を可能性がある

 

<味噌の栄養>

味噌には

カルシウム、マグネシウム、カリウム、ビタミンB群、ビタミンE、タンパク質(アミノ酸)、リノール酸、大豆イソフラボン、大豆ステロール、コリン、サポニン、メラノイジン、大豆ペプチド、レシチン、クロム、脂肪酸エチル、酵母、消化酵素、乳酸菌、麹菌、生菌

などの栄養が含まれている

 

<味噌の体にいい効果>

味噌には

  • 胃腸の不調改善や強化
  • アンチエイジング効果
  • ダイエット効果
  • 生活習慣病予防
  • ガン予防
  • 肝機能強化
  • 骨粗鬆症予防
  • ホルモンバランス調整効果

などの体にいい効果がある

 

結論「やっぱり味噌の栄養はすごかった!」

味噌には、栄養や体にいい効果が、たっぷり含まれていることがわかりましたよね。

もちろん、食べ過ぎには注意が必要ですが、やっぱり味噌は優秀食品!

これからも、日本の心の味を味わい&堪能しながら、健康な体を目指しちゃいましょう٩(*´꒳`*)۶°˖✧










スポンサーリンク