スポンサーリンク
私、無類のパスタ好きで、家族に作るのはもちろん、ひとりのランチの時も、かなりの高頻度でパスタを食べているんです。
ただ、パスタの茹で時間が足りてないのか、いざ、食べてみたらパスタが固いことが多々ある(´-﹏-`;)
でね、そんな時は、たいていお腹が痛くなる気がするんだけど、やっぱりこれは固いパスタが原因?
パスタって、固いまま食べると、お腹が痛くなるの?
・・・ってことで今回は、パスタを固いまま食べるのはお腹が痛くなるのかどうかを詳しく調査♪
パスタが固い原因や、固いパスタを柔らかくする方法なども一緒に調べてみました。
この記事でわかること
- パスタを固いまま食べるのはお腹が痛くなるのか
- パスタが固い原因
- 固いパスタを柔らかくする方法
スポンサーリンク
Contents
パスタを固いまま食べるとお腹が痛くなる?
パスタを固いまま食べると、お腹が痛くなるのか。
この答えは「頻繁にパスタを固いまま食べる、または食べる量が多いと、お腹が痛くなる」と言えます。
ごくたまに&少量固いまま食べる分には、心配はいらないということです。
パスタを固いまま食べるとお腹が痛くなる原因
なぜ、パスタを固いまま食べるとお腹が痛くなるのかといいますと、その原因はパスタの原材料である小麦に含まれる「デンプン」にあります。
デンプンは小麦の7割以上をも占める成分になり、生の状態のデンプンは消化が悪く、私たちの「胃」にはこのデンプンを消化する酵素がありません。
その為、デンプンを加水し加熱する必要があり、これが「パスタを茹でる」という工程になります。
パスタを茹でることで、デンプンが柔らかくなり、これを「糊化」、または「アルファ化」といい、そうすることで消化吸収しやすくなるんです。
逆に、しっかり糊化(アルファ化)されていない「固いままのパスタ」は、消化が悪く消化不良を起こしてしまう為
- お腹が痛くなる
- 胸やけがする
- げっぷが出る
- 胃がもたれる
- 胃痛
などを引き超す可能性があり、特に、過敏性腸症候群などで胃腸が弱い方や、弱っている方は注意が必要になります。
ただ、パスタを食べてお腹が痛くなるのは、固いまま食べたことだけが原因ではなく
- グルテン不耐性
- 過敏性腸症候群
- 油
- 茹で過ぎ
なども考えられます。
なので、パスタを固いまま食べたからお腹が痛いのか、上記が原因でお腹が痛いのかを見極めることも大切です。
ひとつずつ見ていきましょう☆
グルテン不耐性
グルテン不耐症とは、体質的にグルテンと相性が悪く、グルテンを摂取してしまうと体が拒否反応を起こし
- お腹が痛くなる
- 下痢
- 疲労
- 集中力の欠如
- 頭痛
- 鼻づまり
- 太りやすい
などの症状を引き起こす疾病になります。
アレルギー程、重症化はしないものの、実は日本人の70~80%がこのグルテン不耐症であるという説もあるんです。
そもそもグルテンは、腸の表面に付くと腸の働きを阻む作用もあり、消化不良を起こしやすい成分なので、日頃、パスタなどのグルテンを多く摂取している方は、このグルテン不耐症を発症しやすいとも言われています。
もちもち&ふわふわの美味しい食感が特徴のグルテンではありますが、グルテンを摂取して、お腹が痛いなど何らかの体調不良が起こる方は要注意ですよ( •⌄• )◞
過敏性腸症候群
グルテン不耐症ではないものの、パスタを食べるとお腹が痛くなる・・そんな場合は「過敏性腸症候群」の可能性も考えられます。
過敏性腸症候群とは
もともと胃腸が弱い、ストレス、疲労
などが原因で、慢性的に下痢や、お腹が痛くなるなどの症状が起こりやすく、特に
- パスタなどのグルテンを含む食品を食べる
- 冷たいもの食べる
- 体が冷える
などの刺激に反応しやすくなってしまう疾病になります。
実は、我が家の夫も、以前この過敏性腸症候群を患ったことがあって、常に「下痢になったらどうしよう」という不安感があり、さらにこの不安感から下痢になる・・という悪循環になるなどで大変でした。
パスタに含まれるグルテンは消化が悪いので、過敏性腸症候群の方は、固いままのパスタはもちろんのこと、普通にパスタを食べることでも、お腹が痛くなる可能性もあるので注意が必要ですよ!
油
パスタ料理に使われる「油」が原因で、お腹が痛くなる可能性もあります。
油は消化に時間がかかり、多量に摂取すると分解されずに腸へ届くため、胃腸に負担がかかりやすいんです。
パスタは、ソースはもちろん、パスタ自体にも絡めたりするので、意外と多くの油が使われます。
また、お店によっては、良質な油でないものが使われていることもあり、それが原因でお腹が痛くなってる可能性もありますよ( ・ ・̥ )
茹で過ぎ
そうなんです、実は、パスタを茹で過ぎることが原因で、お腹が痛くなる可能性もあるんです。
パスタの原材料である小麦、この小麦に含まれる「グルテン」は、デンプンを包んでいる状態になり、この包んだ状態にあることで
消化酵素が入りやすい→消化されやすい
になります。
ところが、パスタを茹で過ぎてしまうと
包んでいるデンプンがグルテンから流れ出る→消化酵素が成分を分解しにくくなる→消化が悪くなる
と、なってしまうんです。
さらに、茹で過ぎることで、パスタに含まれる栄養素「ビタミンB1」も流れ出てしまうので、栄養価も下がると言われているんですよ(。•ㅅ•。)
スポンサーリンク
パスタが固い原因
パスタが固い原因には
- 茹で時間が短い
- お湯の温度が低い
- お湯の量が少ない
などが考えられます。
ひとつずつ見ていきましょう☆
原因①茹で時間が短い
パスタが固い原因は「茹で時間が短い」ことにあります。
基本は、パスタの袋などい書いてある「茹で時間」を守るのが◎で、やはりこちらのようなキッチンタイマーで、きちんと計るのがおすすめです。
タニタのマグネット付きキッチンタイマーになります。
大画面で見やすいところがgood
サイズも「幅82×高さ23.2×奥行76mm」と、キッチンにはピッタリのサイズ感です。
- 音が大きくて使いやすい
- 大きくて操作がしやすい
- 丈夫で長持ち
などと高評価です。
やはり、お料理の基本は「きちんと時間を計ること!」
便利なキッチンタイマーで、美味しいパスタを茹でてくださいね♪
でね、基本は、パスタの袋などに記載されている茹で時間にはなりますが
- パスタを茹でた後に加熱しながらソースなどで和える(ナポリタンやアラビアータ、ペペロンチーノなど):1~1分半程短めに茹でる(和えている間にパスタに熱が入る為)
- 冷製パスタ:1分程長めに茹でる(冷やすことで麺が固くなる為)
など、調理法によって調節するのがおすすめですよ◎!
原因②お湯の温度が低い
パスタを茹でる際のお湯は、しっかり沸騰し気泡がボコボコしているくらいの温度にすることも重要!
しっかり沸騰したお湯にパスタを入れて、吹きこぼれない程度のグツグツ状態で茹でるのが茹でるのが◎になります。
沸騰していない低い温度のお湯にパスタを入れてしまうと
- パスタの芯まで水分や熱が通らず固くなる
- パスタの表面が水分を吸ってしまいベチャっとした食感になる
- パスタの表面が伸びてダマになる
などになってしまうんです。
つい、沸騰まで待ちきれずに、早めにパスタを投入してしまいたくなりますが(私だけかな?汗)、これはNG!
ボコボコとお湯がしっかり沸騰するのを確認してから、パスタを入れるようにしましょう☆
原因③お湯の量が少ない
パスタを茹でる際のお湯の量が少ないことでも、固いパスタになる可能性があります。
パスタは「たっぷりのお湯の量」で茹でるのが鉄則で、基本的には、パスタの量の10倍のお湯を用意するのが◎!
例えば、パスタ100gだったら1リットル、パスタ200gだったら2リットルになるんです。
なので、やはりパスタを茹でる際は、こちらのような大き目のパスタ専用の鍋を使うのがおすすめ!
宮崎製作所の「ジオ パスタポット 21センチ」です。
こちらのパスタ鍋は6.8リットルの大容量!
パスタはもちろん、そばやうどんの他、お湯切りがメッシュ素材なので、ラーメンやそうめんなどの細い麺にも使えちゃいます。
さらに、全面7層構造になっていて保温性が高いので、余熱でパスタを茹でることが可能なんです。
沸騰したお湯にパスタなどの麺を入れる→再沸騰したらフタをして火を止める→そのままパスタの袋などに表記されている茹で時間通り放置し、余熱で茹でる
でOKなので、吹きこぼれる心配がない!
プラス、電気代の節約にもなりますよね◎
お財布にも優しいパスタ鍋で、パスタを美味しく茹で上げちゃいましょう٩꒰。•◡•。꒱۶
スポンサーリンク
固いパスタを柔らかくする方法はコレ!
茹でて調理し終えたパスタが固い・・この場合どうすればいいのか。
固いパスタを柔らかくする方法は
- 電子レンジで加熱する
- 再度茹でる
になります。
ひとつずつご紹介しますと・・
柔らかくする方法「電子レンジで加熱する」
パスタソースで和えた、またはミートソースなどのソースをパスタにかけるなどしてお皿に盛りつけた後のパスタを柔らかくする方法は、電子レンジで加熱するのが◎!
- ラップをかける(明太子パスタなど水分が少なめのパスタの場合は、1人前あたりに水大さじ1を振りかけると◎)
- 電子レンジで30秒程加熱する
で、OK。
少し食べてみて、まだ固いようであれば10秒ずつプラスして加熱するのがおすすめですよ♪
柔らかくする方法「再度茹でる」
まだソースで和えていないなど、味付け前のパスタであれば、再度茹でるのがおすすめです。
- お湯を沸騰させる(塩は不要)
- パスタを入れる
- 吹きこぼれない程度のグツグツとした状態で1分程茹でる
になります。
意外と熱の通りが早いので、茹で過ぎにならないように注意をしてくださいね(。•ω- 。) ⌒♡
まとめ
パスタを固いまま食べるとお腹が痛くなるのか、パスタが固い原因や、固いパスタを柔らかくする方法などを見てきました。
<パスタを固いまま食べるとお腹が痛くなる?>
頻繁にパスタを固いまま食べる、または食べる量が多いと、お腹が痛くなる可能性がある
<パスタが固い原因>
パスタが固い原因は
- 茹で時間が短い
- お湯の温度が低い
- お湯の量が少ない
など
<固いパスタを柔らかくする方法>
固いパスタを柔らかくする方法は
- 電子レンジで加熱する
- 再度茹でる
などが◎
パスタを固いまま食べるのは、要注意であることがわかりましたね。
思えば私、お湯がしっかり沸く前にパスタを投入してたし、茹で時間も計ってなかったし、せっかちだしで、かなりの頻度でパスタを固いまま食べていました(・・;)
これからは、もっと丁寧にパスタを茹でて、お腹が痛くならない安心&美味しいパスタを作りたいと思いま~す!
スポンサーリンク