スポンサーリンク
鶏肉が大好きな私。
ただ、鶏肉の欠点は他の肉に比べると、傷みやすいところ!
以前、いざ使おうと思ったら、ちょっとヌルっとしたことがあって(・∀・;)
糸を引くような様子も感じられて「なにこれ?腐ってる?」って、ドキドキ。
心配だったのでその鶏肉は処分したんですが、これで正解だった!?
そこで今回は、糸を引く鶏肉は本当に腐っているのか、徹底調査!
鶏肉のドリップや解凍後の鶏肉、煮物にした鶏肉が糸を引く場合はどうなのかなども調べてみました。
・鶏肉が糸を引くのは腐ってるのか
・鶏肉のドリップが糸を引くのは腐ってるのか
・鶏肉を解凍後に糸を引くのは腐ってるのか
・鶏肉の煮物が糸を引くのは腐ってるのか
・サラダチキンが糸を引くのは食べれるのか
・鶏肉が賞味期限内なのに臭いのは食べれるのか
スポンサーリンク
Contents
鶏肉が糸を引くのは腐ってる?
鶏肉が糸を引くのは腐ってるのか、結論を先に申しますと「腐っています」
糸を引く鶏肉は腐っている可能性がとーっても高いと言えます。
鶏肉は腐ると
・糸を引く
・ネバネバする
・ヌルヌルする
・ヌメヌメする
になるんです。
ただ、生の鶏肉って触ると表面にツヤもあるし、ヌルっとしていることもありますよね?!
腐ってヌルヌルしているのか、そうでないヌルヌルなのか判断しにくい場合は、鶏肉をいちど水で洗ってみるのが◎。
<鶏肉の水洗い方法>
1、鶏肉を水で洗う
2、キッチンペーパーなどで水気を拭き取る(ご自身の手も洗って水気を拭き取りましょう)
水洗い後、鶏肉を触ってヌルヌルしていなければ腐っていないので、食べても大丈夫です。
また、少し切ってみて切り口がヌルヌルしじゃなければ大丈夫な可能性が高いです。
ただ!
糸を引いていなくても、ヌルヌルしている場合は腐っているか腐りかけているかもしれません。
これから鶏肉が腐るとどうなるかを詳しく解説していきます!
糸を引くほどヌルヌルやネバネバ、ヌメヌメがある鶏肉は、食べてはNG!
諦めて処分するようにしましょう( ᵕ_ᵕ̩̩ )
鶏肉は腐るとどうなる?
鶏肉は腐ると、まず触った感じは、先程紹介した
・糸を引く
・ネバネバする
・ヌルヌルする
・ヌメヌメする
になります。
で、それ以外に腐った鶏肉は「見た目」や「臭い」、「加熱調理後」どうなるのかというと・・
腐った鶏肉の「見た目」
・色がくすんでいる
・灰色がかっている
・白いカビが出てくる
通常、ピンク色の鶏肉ですが、腐ると色がくすみ灰色がかってきます。
焼いてもくすんだ色や灰色は変わらないので、「まずそうな鶏肉」に見えるようです。
腐った鶏肉の「ニオイ」
・酸っぱいニオイ
・アンモニア臭
・腐敗臭
・硫黄臭
ニオイの感じ方は人それぞれですが、とにかく腐った鶏肉は「不快な臭いニオイ」を発します。
生の鶏肉でニオイを感じにくい場合は、少しカットしてみてレンジで加熱してみると◎。
過熱中、または加熱後に上のようなニオイを感じたら、食べてはNG!
処分するようにしましょう。
腐った鶏肉の「加熱料理後」
腐った鶏肉を加熱料理すると大量のアクが出てきます。
あと、加熱した時に酸っぱい臭いや腐敗臭などが強く出ることもあります。
「これは明らかにおかしい」と感じられるくらい強烈なニオイを発するうえに、このような鶏肉は食べても美味しくはありません。
できれば口にする前に「おかしい」と気付くのがベストですが、もし口にして
・アンモニア臭を感じる
・酸っぱい味がする
・粘りがある
などを感じたら、飲み込まずに吐き出すようにしましょう。
「多少腐っても加熱すれば、食べれる・・」などという話しも耳にはしますが、加熱で死滅する菌もありますが、死滅しない菌もあります。
下痢や嘔吐、発熱など食中毒の症状を引き起こす可能性があるので、食べてはNG!
特に、小さなお子さんや高齢の方、妊産婦さんや病中病後で免疫力が低下している方は、注意をしてくださいね。
「なんかおかしい・・」と、感じたら諦めて処分するのが安心ですよね( ´^`° )
スポンサーリンク
鶏肉のドリップが糸を引くのは腐ってる?
鶏肉から出ているドリップが糸を引く場合も腐っている可能性がかなり高いです。
先程紹介した「鶏肉の水洗い方法」で鶏肉を洗ってみても鶏肉自体にヌルヌルや糸を引く様子があれば食べてはいけません(もちろん、見た目や臭いなどで腐っている様子が見られても食べてはNG)
鶏肉の入ったパック内に鶏肉の汁(=ドリップ)が出ていることは、多々あります。
ただ、ドリップが出ているから腐っているというわけではありません。
しかし、ドリップが出ているということは、時間が経過しているということになります。
で、このドリップの菌の繁殖スピードはとても速くて、あっという間に汁状から
・ヌルヌル
・ネバネバ
・糸を引く
などに変化します。
そして、この状態のドリップに触れると鶏肉もかなりのスピードで腐ってしまいます。
ドリップが出ている鶏肉はすぐに食べるのが◎!
ドリップは鶏肉の旨味や栄養も含まれているので、そもそもドリップが出ている鶏肉は
・美味しくない
・栄養価が落ちている
ということに(。•́︿ •̀。)
ヌルヌルや糸を引く様子がなくても、ドリップが出て1~2日経っている鶏肉は、腐っていないかしっかりチェックするようにしましょう。
鶏肉が解凍後に糸を引くのは腐ってる?
冷凍した鶏肉が解凍後に糸を引く・・この場合は鶏肉も腐っています。
食べずに処分した方がいいでしょう。
冷凍した鶏肉は、ドリップが原因で腐ることが多いんです。
どういうことかというと、冷蔵や冷凍、そして解凍などを繰り返していると
1、鶏肉の筋肉細胞のたんぱく質が変化する
2、鶏肉の筋肉繊維が水分を吸収しずらくなる
3、水分が吸収されないためドリップとして外へ流れ出す
4、ドリップと鶏肉が触れているため、菌が繁殖してしまう
で、腐ってしまい、解凍後
・糸を引く
・ヌルヌルする
・ネバネバする
などになってしまうことがあるんです。
特に家庭用の冷凍庫は、業務用冷凍庫と違って「急速冷凍」ができないものが多いので
・ドリップが出やすい→腐りやすくなる
・冷凍焼けしやすい(=白く変色しザラザラする)→食べれるが、味が落ちる
になること多いようですよ。
解凍後の鶏肉、また解凍後の鶏肉から出ているドリップが糸を引く場合は、諦めて処分するようにしましょう( ; ᴗ ; )
スポンサーリンク
鶏肉の煮物が糸を引くのは腐ってる?
鶏肉の煮物が糸を引く場合・・こちらも残念ながら「腐ってる」といえます(´;ㅿ;`)
鶏肉の煮物は腐ると、糸を引くほか
・酸っぱいニオイがする
・異臭がする
・腐敗臭がする
・酸っぱい味がする
・カビが生える
などに変化します。
濃い味付けの煮物なので臭いでの判断は難しいですが、糸を引くというのはすぐわかりますよね。
そもそも鶏肉は、煮物にしたらどれくらい日持ちするのかというと・・
鶏肉の煮物の日持ちは?
鶏肉の煮物の日持ちは、入っている具材にもよりますが密閉できる容器に入れて
・常温:冬場 1日程度、夏場 4~5時間程度
・冷蔵庫:3日程(毎日火を通せば5日程)
と、言われています。
ただ、煮物も冷凍保存することが可能で、冷凍することで1ヶ月程ゆっくり楽しめます。
加熱調理後に冷凍する場合は、家庭用冷凍庫でもドリップが出ないので安心ですよ。
鶏肉の煮物の冷凍方法は
1、煮汁ごとジップ付きの保存袋に入れる
2、しっかり空気を抜いて冷凍すれる
で、OK!
解凍方法は、食べる前日に冷蔵庫で解凍するか、電子レンジでチンして解凍しましょう。
でね、より安全に冷凍保存したい場合は、こちらの真空パック機を用意しちゃうのもおすすめなんです。
鶏肉の煮物を汁ごと真空パックできちゃう、スバラシイ真空パック機です!
美味しい鶏肉の煮物をしっかりパックして冷凍庫へGO~!
で、自家製の冷凍食品の出来上がり~。
忙し時などに重宝しますよね(手作りの煮物だから、手抜き感もないしネw)
スポンサーリンク
サラダチキンが糸を引くのは食べれる?
サラダチキンが糸を引く場合は食べれるのか!
やはりこの答えも「食べれない」になります。
サラダチキンはパックから取り出すと、若干「ヌルッ」とします。
私は、この「ヌルッ」は調味液なのかな?と、思っていたのですが、これはゼラチン質が固まっている可能性もあるそうで、それならもちろん食べてもOK。
ただ、これがヌルではなく糸を引く状態になっているのは、食べてはNG!
腐っている可能性があるので食べないようにしましょう。
サラダチキンも鶏肉や煮物と同様に、腐ると糸を引くほか
・酸っぱいニオイがする
・異臭がする
・腐敗臭がする
などに変化します。
怪しいな・・と感じたらしっかりチェックするようにしましょう。
特に、開封後のサラダチキンは賞味期限内であっても、早めに食べるのが◎!
1個当たり100g以上の物が多いので意外とボリューミーですが、開封後はできれば当日中に食べるのが◎。
食べきれない場合は、
・ラップでしっかり包んで冷蔵庫→2~3日中
・真空パックをして冷蔵庫→1週間程(先程の真空パック機が活躍しそうだね~)
で、食べきるようにしましょう。
あと、サラダチキンは冷凍保存も可能!
冷凍することで1ヶ月程ゆっくり楽しめますよ(*´▽`*)❀
スポンサーリンク
鶏肉が賞味期限内なのに臭いのは食べれる?
鶏肉のパックを開けたら「むむ?なんか臭い・・でも賞味期限内」この臭い鶏肉は食べることができるのでしょうか?
この答えは、先程の「鶏肉が腐るとどうなる」に該当しているものがなければ、食べれることが多いです(糸を引くとか、ヌルヌルとか、ネバネバとか、変色とか、酸っぱいニオイとかね)
ただ、賞味期限内だからといって過信は禁物!
保存状態や流通環境によっては、腐ってしまうことも有り得るので、本当に腐っていないかをしっかりチェックするようにしましょう。
で、そこがクリアできたら、臭いニオイの原因が気になりますよね?この鶏肉のニオイの原因は、鶏肉自体のニオイの可能性であるほか
・食べているエサのニオイ
・冷蔵庫のニオイ
などが考えられます。
鶏肉が臭い原因①食べているエサのニオイ
鶏が食べている餌によって、鶏肉が臭くなってしまうことがあります。
もちろん、この場合は問題なく食べることができますよ☆
鶏肉が臭い原因②冷蔵庫のニオイ
鶏肉を保存しているご自宅の冷蔵庫のニオイが、鶏肉に沁みついている可能性もあり、この場合も食べることはできます◎。
ご自宅の冷蔵庫・・ニオイの強いものが入っていませんか?
ちょっとチェックしてみてくださいね。
スポンサーリンク
鶏肉のニオイを消す方法はある?
鶏肉のニオイの原因が食べても安心なものであったとしても、ニオイが気になるのも事実(臭いなぁと思いながら鶏肉を食べるなんて、悲しいよね(=▽=;))
このニオイを消す方法はないのか、調べてみました。
きちんと下処理をする
鶏肉を調理する際に、しっかり下処理をすることで臭いニオイを軽減することができます。
具体的には
・黄色い脂をきれいに取り除く(皮と身の間にある脂ね)
・キッチンペーパーなどで鶏肉のドリップを拭き取る
になります。
黄色い脂は臭いニオイの原因なので、しっかり取り除くことが大切(私、ちょいちょいさぼるw)
プラス色々と厄介なドリップもきれいに拭き取るようにしましょう(*´︶`*)
塩やお酒を揉み込む
・塩をふって2分程置き、水洗いしてキッチンペーパーで水気を拭き取る
・お酒をふって20分程置く(そのまま調理してOK)
などでOK!
お酒の方が簡単なうえ、お酒をふることで鶏肉がジューシーになるのでおすすめですよ◎。
しっかりと下味をつける
臭いニオイが気にならないくらい、しっかり下味をつけるのも◎。
・ハーブ(ローズマリーなど)
・すりおろしたショウガやニンニク
・カレー粉
などに1時間~半日程漬けておけばOK!
特に、私がおすすめしたいのは、タンドリーチキン!
鶏肉300gに対し
・無糖ヨーグルト 100g
・カレー粉 大さじ1/2
・ケチャップ 大さじ2
・オリーブオイル 大さじ1
・塩コショウ 適量
・すりおろしたショウガ&ニンニク 適量
の調味料をジップ付きの袋に入れて混ぜたら、さらに鶏肉を入れてモミモミ。
空気を抜いて1時間ほど寝かせて焼けば、臭みが気にならなない美味しい鶏肉に♪
(ヨーグルトの効果で鶏肉が柔らかくジューシーになるオマケつき♡)
カレー味って大人も子供も大好きですよね~。
まとめ
鶏肉が糸を引くのは腐っているのか、鶏肉のドリップ、解凍後の鶏肉、鶏肉の煮物の場合について見てきました。
<鶏肉が糸を引くのは腐ってる?>
鶏肉が糸を引くのは腐っている
鶏肉は腐ると
・糸を引く
・ネバネバする
・ヌルヌルする
・ヌメヌメする
・色がくすんでいる
・灰色がかっている
・白いカビが出てくる
・酸っぱいニオイ
・アンモニア臭
・腐敗臭
・硫黄臭
また、加熱料理をしても
・アンモニア臭を感じる
・酸っぱい味がする
・粘りがある
などになる
糸を引く場合は腐っている可能性が高いが、鶏肉のぬめりと判断しにくい場合は、鶏肉を水洗いしてみるのが◎
<鶏肉のドリップが糸を引くのは腐ってる?>
鶏肉から出ているドリップが糸を引く場合も腐ってる、または腐りかけている可能性が高い
<鶏肉を解凍後に糸を引くのは腐ってる?>
冷凍し解凍後の鶏肉が糸を引く場合も腐ってる
<鶏肉の煮物が糸を引くのは腐ってる?>
鶏肉の煮物が糸を引く場合も腐ってる
糸を引く鶏肉は、基本、腐ってると思ったほうが◎のようですよね。
糸を引くドリップも長時間鶏肉と接触していると、あっという間に鶏肉が腐ってしまうので要注意!
買って来たら早めに使ってしまうのが安心かもしれません。
賞味期限内でも腐ってるかどうかをチェックしてから使うようにしたいですね。
スポンサーリンク