アフィリエイト広告を利用しています

調味料

チューブわさびは体に悪い?デメリットや効能も徹底解説!





スポンサーリンク





お刺身はもちろん、お料理の隠し味になどにもgoodな「チューブわさび」は、かなり便利ですよね~。

我が家の冷蔵庫にも、常にチューブわさびは入っていて、気づくと「ない!」なんてことが多々あるくらい、チューブわさびの消費率が高いんです(誰か食べてるのかな?笑)

そんなチューブわさび、体への影響はどうなんでしょうか。

体に悪い?良い?何かデメリットとかある?(・∀・;)

 

そんなわけで今回は、チューブわさびについて詳しく調査!

チューブわさびは体に悪いのか、デメリットはあるのかや、チューブわさびの効能などを調べてみました。

 

この記事でわかること

  • チューブわさびは体に悪いのか
  • チューブわさびのデメリット
  • チューブわさびの効能
  • 納豆にチューブわさびの効能
  • 粉わさびは体に悪いのか
  • 体にいいチューブわさび






スポンサーリンク












チューブわさびは体に悪い?

チューブわさびは、食べ過ぎると体に悪い影響を与える可能性があります。

 

具体的には

  • 下痢や腹痛
  • 味覚障害
  • アレルギー
  • 心筋症

などで、わさびの適量は1日3~5g程になるんですが、それを超えて食べ過ぎてしまうと、上記のような副作用を引き起こしてしまう可能性があるんです。

 

ひとつずつ詳しく見ていきましょう!

下痢や腹痛

チューブわさびを食べ過ぎると、わさびの強い「辛み成分」によって、胃腸に負担がかかり

下痢、腹痛、胃痛、吐き気、気持ち悪い

などの症状を引き起こすことがあります。

 

さらに食べ過ぎると、胃腸だけでなく「腎臓」に負担をかけることもあるので、注意が必要ですよ。

味覚障害

チューブわさびの食べ過ぎは、味覚障害を引き起こすこともあり、これも原因はわさびの「辛み成分」によるものになります。

 

これはチューブわさびだけでなく、唐辛子などの辛い食品全般に当てはまるんですが、辛み成分によって舌の表面が荒れて、味覚障害になってしまうんです。

味覚障害になると、辛みや甘みを感じにくくなる為、

塩分や糖分の過剰摂取→糖尿病や高血圧を発症

などにも繋がるので、注意が必要。

 

味覚障害はジワジワと悪化するので、チューブわさびをはじめ、日頃辛い物をよく食べている方は、注意をしましょう( •﹏• )

アレルギー

チューブわさびを食べて「アレルギー」を発症することもあります。

アレルギー症状としては

頭痛、めまい、悪寒、発熱、蕁麻疹、下痢、胃痛

などになりますが、重篤化すると呼吸困難などを引き起こす可能性もあるので注意が必要です。

 

チューブわさび、またはわさびを食べて調子が悪くなる方は、一度病院で検査をしてもらうのがおすすめですよ◎!

心筋症

2019年の9月にイスラエル人の女性が、アボカドと間違えてわさびを大量に食べてしまったことで「たこつぼ心筋症」を起こしたことが、医療雑誌で発表されました。

 

たこつぼ心筋症は、「失恋症候群」とも呼ばれ、心理的・物理的なことが原因で、心臓機能が一時的に止まってしまうことを言います。

この女性は

わさびを食べ過ぎた→強い刺激を受けた→心筋症発症

と、なってしまったんです。

 

とはいえ、チューブわさびで致死量にあたる量は、体重50キロの人で約600gと言われています。

チューブわさび1本が40gなので、チューブわさび15本分。

チューブわさびを15本って、ちょっと現実的ではないですが(1本もムリだよねぇw)、ただ「食べ過ぎちゃうと、こういうこともあるよ」と、頭に入れておくことも大切ですよね( ´﹀` )

スポンサーリンク




チューブわさびのデメリット

チューブわさびには、いくつかデメリットあります。

それは

  • 本わさびほどの効能はない
  • 添加物が入っている
  • カロリーや糖質、塩分が高い

など。

 

ひとつずつ詳しく解説しますと・・

デメリット①本わさびほどの効能はない

本わさびとは、日本原産のアブラナ科ワサビ属の植物になり、この根っこ部分をすりおろして食べる食材になります。

 

この「本わさび」には、後の項目でもご紹介しますが、様々な効能が含まれているんですが、チューブわさびは、本わさびではなく「西洋わさび」を使用しているものが多く、西洋わさびには本わさびのような効能は期待できないんです。

 

ただ、チューブわさびには、本わさびが入っているものもあり、表記が

表記 本わさび量
本わさび100% 全て本わさび
本わさび使用 本わさびが50%以上入ってる
本わさび入り 本わさびが50%未満入ってる

となっているので、これらを目安に選ぶと◎!

ただ、本わさび100%でも、添加物などが入っている為、やはりチューブわさびは、本わさびほどの効能は期待できません。

 

手軽に使えるチューブわさびではありますが、この点を理解しつつ、できるだけ本わさびが多く入っているものを選ぶのがおすすめですよ☆

デメリット②添加物が入っている

チューブわさびには、添加物が入っています。

例えば、大人気S&Bさんのチューブわさびの原材料を見てみると

<おろし生わさび>

本わさび、西洋わさび、コーン油、砂糖、でん粉、食塩/ソルビット、セルロース、酸味料、香料、増粘剤(キサンタン)

引用元 https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/16343.html

 

<本わさび>

本わさび、コーン油、食塩/ソルビット、加工デンプン、トレハロース、セルロース、酸味料、香料、増粘剤(キサンタン)

引用元 https://www.sbfoods.co.jp/honnama/product/03.html

になり、「/」以降が添加物になりますから

ソルビット、加工デンプン、トレハロース、セルロース、酸味料、香料、増粘剤(キサンタン)

などの添加物が含まれていることになります。

 

これらは、どんな添加物になるのかといいますと・・

添加物 特徴
ソルビット ブドウ糖から作られる合成甘味料で、過剰に摂取すると下痢の原因となる
加工デンプン 粘りやとろみをつけるために使う添加物で、12種類程あるが、どの種類が使われているかの表記義務がない
トレハロース 天然に存在する糖のひとつで、やわらかさや劣化を防ぐ。安全性は高く一日の許容摂取量は設けられていない
セルロース カサ増しや、繊維感、食感を出すために使われる食物繊維のひとつで、大豆やゴボウなどに含まれる
酸味料 酸味調整や、腐敗防止使われる。数多くの種類があるが、どの種類を使ったかの表記義務がない
香料 天然香料と合成香料とがあり、いずれも数多くの種類があるが、どの種類を使ったかの表記義務がない
増粘剤(キサンタン) 粘性を出すために使われるトウモロコシを主原料とした添加物で安全性は高いが、遺伝子組み換え作物の使用や大量摂取による肥満、アレルギーなどの危険が懸念される

になります。

 

そもそも「添加物」と聞くと、まず不安にはなりますよね?

ただ、日本の添加物は、厚生労働省のHPを見ると

  • 食品安全委員会によって安全性評価が行われ、健康への悪影響がないとされる「一日摂取許容量(ADI)」が設定されている
  • 厚生労働省によって審議、評価が行われ、食品ごとの使用量や使用基準が設定されている

など、きちんと管理されていることが記されています。

 

その為、チューブわさびの添加物についても「通常食べる分には、体への悪い影響はない」といえるんですよ◎!

 

ちなみに、チューブわさびには「保存料」は入っていません。

その理由は

  • 辛み成分(アリルイソチオシアネート)に殺菌や抗菌効果がある
  • 食塩に保存性がある

などになりますよ。

デメリット③カロリーや糖質、塩分が高い

チューブわさびには、油脂や砂糖、食塩などが入っている為、カロリーや糖質、塩分が含まれています。

 

本わさびと比べてみると(小さじ1杯5gあたり)

 カロリー 糖質 塩分
チューブわさび 13.2キロカロリー 1.9g 0.35g
生わさび 4.4キロカロリー 0.7g 0g

になります。

 

小さじ1杯のわりには、カロリーも糖質も、塩分もしっかりありますよね?

やはり「チューブわさびの食べ過ぎは要注意」といえますよ( •⌄• )◞

スポンサーリンク




チューブわさびの効能

チューブわさび、、、といいますか、本わさびには

ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンK、カルシウム、アリルイソチオシアネート、スルフィニル、6-メチルチオヘキシルイソチオシアネート

などの栄養成分が含まれていて、これらの効能が期待できます。

 

でね、先程もお話ししましたが、チューブわさびには、本わさびではなく「西洋わさび」が使われていることが多く、西洋わさびには、これらの栄養は含まれていないんです。

ただ、チューブわさびには、本わさび100%使用のものや、本わさび入りのものがあるので、それらを選ぶと◎になりますが、やはり、生の本わさびに比べると効能が劣ることはご承知おきくださいね。

 

では、それぞれの栄養成分が持つ効能を見てみましょう!

ビタミンB1の効能

ビタミンB1には、

糖質の代謝促進サポート、疲労回復

などの効能があります。

 

摂取した糖質を、効率的にエネルギーに変えてくれるので、ダイエットへの効果が期待できますよ☆

ビタミンB2の効能

ビタミンB2には

糖質や脂質、タンパク質の代謝サポート、皮膚や粘膜の健康維持

などの効能があります。

 

ビタミンB1と同様に、ダイエットへの効果も期待できますよ◎!

ビタミンKの効能

ビタミンKには

カルシウムの骨への吸着促進、カルシウムの骨からの流出防止、血液凝固作用

などの効能がありますよ。

カルシウムの効能

カルシウムには

歯や骨の強化、イライラ予防、神経興奮抑制、脂肪分解促進、代謝促進

などの効能があります。

アリルイソチオシアネートの効能

アリルイソチオシアネートは、わさびの辛み成分になり、効能には

抗菌作用、殺菌作用、食中毒予防、口臭予防、血流促進、酵素の活性化

などがあります。

 

お刺身などの生魚の菌が心配な時も、アリルイソチオシアネートの抗菌作用で繁殖を予防してくれますよ☆

スルフィニルの効能

スルフィニルには

血流改善、血栓予防、ガン予防、整腸作用、肝臓の解毒作用、抗酸化作用、美肌効果

などの効能が期待できます。

 

スルフィニルは、西洋わさびには含まれていない栄養素になりますよ。

6-メチルチオヘキシルイソチオシアネートの効能

6-メチルチオヘキシルイソチオシアネートには

鼻炎や花粉症の緩和、血液サラサラ効果、血栓予防、ガン予防、生活習慣病予防、デトックス作用、抗酸化作用

などの効能があります。

 

わさびって、かなり効能たっぷりですよね!

この6-メチルチオヘキシルイソチオシアネートも、西洋わさびには含まれていない栄養になりますよ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

スポンサーリンク




納豆にわさびの効能は?ダイエット効果もある?

納豆をわさびで食べることも、先程ご紹介したわさびの様々な効能を得ることができます。

なので、最近は「納豆&からし」ではなく、「納豆&わさび」で食べる人が増えていて、からしではなく、わさび付きの納豆も販売されているんです。

 

効能としては、先ほどご紹介したものと同様になりますが、中にはダイエット効果へと繋がる効能もあり・・

  • ビタミンB1、B2:糖質や脂質、タンパク質の代謝サポート
  • カルシウム:脂肪分解促進効果、代謝促進効果
  • スルフィニル:整腸作用、肝臓の解毒作用
  • 6-メチルチオヘキシルイソチオシアネート:デトックス作用

などが、ダイエットへの効能へ繋がります。

 

その為、「納豆&わさび」を食べている方も多く・・

「わさび入りの納豆の便秘解消効果がすごすぎてビビる」とのことで、「腹がスッキリ」とのこと◎!

 

プラス、納豆には

  • 血糖値抑制効果
  • 血圧降下効果
  • 血液サラサラ効果

などがありますから、納豆とわさび、ダブルのパワーでダイエット&健康への効能が得られますよね(*ฅ́˘ฅ̀*)♡

スポンサーリンク




粉わさびは体に悪い?

粉わさびは、体に悪いのでしょうか。

S&B食品さんの粉わさびの原材料を見てみると

西洋わさび(中国)/着色料(クチナシ、紅花黄)

引用元 https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/86223.html

になっています。

 

100%西洋わさびを使用しているので、本わさびのような効能は得られませんが、チューブわさびと比べると

  • 添加物が少ない
  • 油脂や砂糖、食塩は無添加

ことがわかります。

 

なので、練る手間はありますが、粉わさびファンも意外と多く、特に減塩を心掛けている方は、粉わさびもおすすめですよ(๑•᎑•๑)

スポンサーリンク




体にいいチューブわさびは?

体にいいチューブわさびとは、「本わさび」のみを使ったものを選ぶのが◎!

S&B 本わさび

 

チューブ入り香辛料市場NO1の売り上げを誇る「S&B」さんの「本わさび」です。

こちらは、100%本わさびを使っていて

  • きめ細かいなめらかさ
  • 清涼感ある風味と辛み
  • 醤油どけの良さ

などが特徴で、無着色のチューブわさびになります。

 

口コミでも

  • やっぱり美味しい
  • 定番のチューブわさび
  • 食感がいい

などと安定の高評価◎です

定番&安定の美味しさを、ぜひご堪能くださいね!

田丸屋本店 静岡本わさび

 

「わさびといえば静岡県」ですが、この静岡県産の本わさびを限定使用したチューブわさびになります。

着色料や香料は一切不使用で、「じか塗り」でも楽しめるこちらのチューブわさびは

  • 素材が引き立つ美味しさ
  • 優しい味わい
  • チューブわさびのなかでNO1

などと、口コミでも多くの高評価を得ています。

 

ちょっと贅沢な高級チューブわさび、食べてみたいですよね~。

お刺身やもちろん、かまぼこやステーキにもしっくりくるチューブわさびの味を、じっくり楽しんじゃいましょう╰(*´︶`*)╯♡

わさびは太る?ダイエット効果やカロリー・糖質についても詳しく解説!ツーンとくる感じがたまらない「わさび」 以前は、わさびの魅力がわからず、どちらかというと苦手だったんですが、最近わさびが美味しくて...
ケチャップは太る?マヨネーズとの比較やダイエット効果についても詳しく解説!調味料の中でも、ケチャップが大好きな、私。 ケチャップを使った料理はもちろん、ケチャップをかける際も、モリモリたっぷりかけないと気...
アガベシロップの売ってる場所は?カルディ・イオン・業務スーパー・ドンキなど販売店を徹底調査!美容&健康ツウの方達の間で話題の「アガベシロップ」 私も、メチャメチャ気になっていて、アガベシロップデビューをしたいんですけどね、...

 

まとめ

チューブわさびは体に悪いのか、デメリットやチューブわさびの効能などを見てきました。

 

<チューブわさびは体に悪い?>

チューブわさびは、食べ過ぎると

  • 下痢や腹痛
  • 味覚障害
  • アレルギー
  • 心筋症

など、体に悪い影響を与える可能性がある

 

<チューブわさびのデメリット>

チューブわさびには

  • 本わさびほどの効能はない
  • 添加物が入っている
  • カロリーや糖質、塩分が高い

などのデメリットがある

 

<チューブわさびの効能>

チューブわさび(本わさび)には

ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンK、カルシウム、アリルイソチオシアネート、スルフィニル、6-メチルチオヘキシルイソチオシアネート

などの栄養成分が含まれていて、これらの効能が期待できる

 

チューブわさびのことが、よくわかりましたよね。

体に悪い点や、チューブわさびならではのデメリットもありますが、やっぱり便利なのは嬉しいし、正義!笑

これからも、上手にチューブわさびを使って、あのピリっと感を楽しみましょうね٩(*´꒳`*)۶°˖✧










スポンサーリンク