スポンサーリンク
日本の国民食ともいえる「納豆ごはん」、美味しいですよね~。
私も、ほぼ毎日納豆ごはんを食べているんですけど、なーんか最近、太った気がするんですよね・・ひょっとして、これは納豆ごはんのせい?
納豆ごはんって太る?(・∀・;)
・・ってことで今回は、納豆ごはんが太るかどうかを詳しく調査!
納豆ごはんのダイエット効果や、納豆ごはんは、朝と夜どちらがいいのかなども合わせて調べてみました。
この記事でわかること
- 納豆ごはんは太るのか
- 納豆ごはんのダイエット効果
- 納豆ごはんは朝と夜どちらがいいのか
- 納豆ごはんの痩せる食べ方
- 納豆ごはんの栄養
- 納豆ごはんのダイエットレシピ
スポンサーリンク
Contents
納豆ごはんは太る?
納豆ごはんは太るのか、この答えは「納豆ごはんは、気を付けて食べないと太る可能性がある!」といえます。
その理由は
- 食べ過ぎると糖質過多になる
- トッピングで太る
- 納豆は意外と高カロリー
など。
ひとつずつ詳しく見ていきましょう!
太る理由①食べ過ぎると糖質過多になる
納豆ごはんは「ごはん」を食べ過ぎてしまうことで糖質過多になり、太る可能性があります。
納豆との相性が最高の「ごはん」ですが、ごはんには糖質が多く含まれていて、食べた後、血糖値が上昇します。
で、この上昇した血糖値を下げる為に「インスリン」が分泌されるのですが、これにより
- 糖分が脂肪に変わる
- 脂肪が体に蓄積される
になるんです。
適度な糖質は体に大切な栄養素ではありますが、摂取し過ぎてしまうと太る原因となるので要注意!
納豆自体の糖質は1パック(50g)あたり3g程と、低糖質ではありますが、ごはん一膳(150g)あたりの糖質は53.4g。
ごはん大盛りの納豆ごはんや、美味しいからと何杯もおかわりをしてしまうと、太る可能性アリ・・になりますよ(´-﹏-`;)
太る理由②トッピングで太る
納豆ごはんに、あれこれトッピングすることでも太る原因に繋がります。
まず、納豆と付属のタレやからしのカロリー、糖質、塩分などを見てみると(1パックあたり)
納豆(50g) | タレ・からし | 合計 | |
カロリー | 93キロカロリー | 7キロカロリー | 100キロカロリー |
糖質 | 3.0g | 0.8g | 3.8g |
塩分 | 0.003g | 0.697g | 0.7g |
になります。
さらに、生卵やマヨネーズ、ごま油、揚げ玉などをトッピングしてしまうと、カロリーや糖質、脂質などがアップして太る原因となってしまうんですよ。
太る理由③納豆は意外と高カロリー
先程ご紹介しましたが、納豆1パック(50g)のカロリーは、100キロカロリーになり、意外とカロリーがしっかりとある食品になります。
ごはん一膳(150g)のカロリーが252キロカロリーなので、納豆ごはんのカロリーは352キロカロリー。
納豆2パック食べると
ごはん1膳(252キロカロリー)+納豆2パック(200キロカロリー)=452キロカロリー
になるんです。
「納豆だから安心♪」と食べ過ぎてしまうと、太る可能性があるので注意が必要ですよ。
ちなみに、マクトナルドのハンバーガーが
- ハンバーガー1個:256キロカロリー
- チーズバーガー1個:307キロカロリー
になりますよ( •⌄• )◞
スポンサーリンク
納豆ごはんのダイエット効果
食べ過ぎには注意な納豆ごはんですが、食べ過ぎなければ、納豆ごはんの「納豆」には、ダイエットに嬉しい効果がたくさんあります。
納豆ごはんのダイエット効果は
食物繊維、ビタミンB2、亜鉛、マグネシウム、納豆菌、ナットウキナーゼ、アディポネクチン、ポリアミン、イソフラボン
などによるもの◎!
ひとつずつ見ていきましょう。
食物繊維のダイエット効果
納豆には水溶性食物繊維が含まれていて、この水溶性食物繊維の
- 腸内環境改善効果(→便秘改善→老廃物排出→デトックス効果に)
- 血糖値の上昇抑制効果
- コレステロール排出効果
などが、ダイエット効果に繋がります。
納豆ごはんは、納豆の働きで血糖値の上昇が緩やかなので、ごはんだけ食べるよりも太りにくい・・といえるんですよ☆
ビタミンB2のダイエット効果
ビタミンB2には、糖質や脂質、タンパク質を分解して、エネルギーに変換する働きがあります。
特に、脂質への働きかけが大きく、脂質が脂肪として体に蓄積される前にエネルギーへと変換してくれるので、ダイエット効果へと繋がりますよ◎!
亜鉛のダイエット効果
亜鉛は、タンパク質と一緒に摂取することで、新陳代謝アップ効果に繋がります。
新陳代謝アップ→太りにくく痩せやすい体になる
という嬉しいダイエット効果が◎
納豆には、タンパク質も含まれていますので、その点も◎!
また、亜鉛にはビタミンAの「抗酸化作用」を活性化する働きもあるので、生活習慣病やアンチエイジングにも効果的ですよ(ღˇᴗˇ)。o♡
マグネシウムのダイエット効果
マグネシウムにも、便秘を改善する効果がある為、ダイエット効果に繋がります。
便秘が改善されることで、体内の老廃物が排出されるほか、むくみの改善にも繋がります。
むくみが改善されることでも
血流促進→代謝アップ→太りにくく痩せやすい体になる
と、嬉しいダイエット効果に繋がりますよ♡
納豆菌のダイエット効果
納豆菌にも「便秘改善効果」があることから、ダイエット効果が期待できます。
納豆菌とは、納豆を作るのに欠かせない「菌」で、善玉菌として働く作用があるんです。
さらに、納豆菌には
- 脂肪燃焼効果
- 代謝アップ効果
などがあることからも、ダイエット効果が期待できますよ◎!
ナットウキナーゼのダイエット効果
ナットウキナーゼには、体の血流をサラサラにする効果があり、血流が良くなることで
代謝アップ→太りにくく、痩せやすい体になる
為、ダイエット効果へと繋がります。
また、血栓予防の働きもあるので、健康にも嬉しい栄養素になりますよ☆
アディポネクチンのダイエット効果
アディポネクチンは「痩せホルモン」と呼ばれる成分で、脂肪燃焼アップの働きがあります。
アディポネクチンは脂肪細胞から分泌されるものの、この分泌量が減ると
脂肪細胞が増える→太る
と、なってしまうんです。
さらにアディポネクチンは、別名「長寿ホルモン」とも呼ばれていて、生活習慣病予防になるなど健康面にも効果的ですよ◎!
ポリアミンのダイエット効果
ポリアミンには、新陳代謝アップの働きがあることから、ダイエット効果が期待できます。
また最近では、ポリアミンはアンチエイジング効果に優れていることがわかってきて、様々なところでポリアミンの研究が行われているんです。
ポリアミンは「納豆菌」の働きにより、体に摂取される量が増加するので、納豆ごはんは毎日食べ続けることが、美容や健康に効果的ですよ٩꒰。•◡•。꒱۶
イソフラボンのダイエット効果
イソフラボンは、主に健康や美容への効果が期待できます。
女性ホルモンの「エストロゲン」とよく似た構造の為
- PMS症状の緩和
- 更年期障害の緩和
などに効果的です。
プラス、イソフラボンには
- 骨粗鬆症予防
- アンチエイジング
- 血圧降下
などの働きもありますよ(ღ˘ㅂ˘ღ)
スポンサーリンク
納豆ごはんは朝と夜どっちがいい?
納豆ごはんは、「朝」食べる方が、ダイエットへのメリットが多いです。
その理由は
- 一日の活動のエネルギー源になる
- 日中の活動で、カロリーなどを消費できる
- 納豆の食物繊維による血糖値上昇抑制効果は、セカンドミール効果もあるので、次の昼食での血糖値上昇も抑えられる
など。
とはいえ、夜が絶対にNGかというと、そういうわけではなく、夜食べることで、より「血流促進効果」が期待できるので、夜食べるのもgood
ただ、夜食べる場合、寝ている間に脂肪が蓄積されやすくなってしまうので
- 食べる量を減らす
- よく噛んで食べる
などを心掛けるのが、ダイエットには◎ですよ♪
スポンサーリンク
納豆ごはんの痩せる食べ方
次に、納豆ごはんの痩せる食べ方を見ていきましょう。
まずは、食べ過ぎないことが大前提!
どんな食べ物も、食べ過ぎては太る原因につながります。
さらに
- 一緒に食べる食材を工夫する
- ごはんを工夫する
- 加熱しない
- 1日1パックまで
などにするのが◎
ひとつずつ、解説させて頂きますね。
一緒に食べる食材を工夫する
納豆ごはんを食べる際、「食物繊維」を多く含む食材と食べるのがおすすめです。
納豆にも食物繊維は含まれていますが、そもそも「納豆ごはん」で太る原因のひとつは、血糖値の上昇になります。
なので、血糖値の上昇を穏やかにする食物繊維と一緒に食べて、血糖値の上昇を抑えれば太りにくくなるんです。
具体的には
野菜(アボカド、長芋など)、海藻類(もずく、めかぶなど)、きのこ類
などが◎!
また、納豆&キムチの組み合わせもおすすめで、キムチの「乳酸菌効果」で腸内環境がより改善され便秘の改善に効果的☆
最強の「痩せる食べ方」になりますよ。
ごはんを工夫する
納豆ごはんの「ごはん」を工夫することでも、痩せる食べ方に繋がります。
白米よりも、カロリーや糖質が低い穀物をチョイスすればgoodで、例えば、こちらの「ロウカット玄米」であれば
カロリーや糖質が
カロリー | 糖質 | |
白米(150g) | 252キロカロリー | 53.4g |
ロウカット玄米(150g) | 177キロカロリー | 37.6g |
になるので、白米よりもダイエット向き◎
プラス、玄米とほぼ同じ栄養価を持っているので、食物繊維もしっかり含まれていて(100グラムあたり)
- 白米:0.4g
- ロウカット玄米:3.5g
になります。
これなら、納豆ごはんが安心して食べれますよね!
もっとダイエット効果を高めたい方は、オートミールにするのもおすすめ。
日食の「プレミアムピュア トラディショナルオートミール」です。
こちらだと、1食(30g)あたり
- カロリー:112キロカロリー
- 糖質:18g
- 食物繊維:2.88g
になるので、よりダイエット向きになります◎
原材料は「オーツ麦」ですが、水と合わせてレンジでチンすればコメ化できるので、納豆ごはんとしても美味しく食べれちゃいます。
ちなみに、私もよくオートミールで納豆ごはんを食べているんですが、お通じがかなり良くなりました。
納豆ごはんの「ごはん」をひと工夫して、ダイエット効果をグッと高めちゃいましょう(๑•̀‧̫•́๑)
加熱しない
納豆ごはんの「ごはん」は熱々ではなく、少し冷めたごはんの方が◎!
その理由は
- ナットウキナーゼが熱に弱い
- 冷めたごはんには血糖値の上昇抑制や腸内環境改善、便秘改善などの効果がある「レジスタントスターチ(難消化性でんぷん」が含まれている
為。
ナットウキナーゼは、50℃以上になると働きが鈍くなり、70℃になると死滅してしまうんです。
「ごはんといえば熱々」が定番であはりますが、ダイエットの為には、冷ましてから食べるのがおすすめですよ☆
1日1パックまで
納豆ごはんの「納豆」は、1日1パックまでにするのが◎!
先程もご紹介しましたが、意外と納豆はカロリーが高い(1パック100キロカロリー)こともありますが、納豆の食べ過ぎは
- セレンの過剰摂取に繋がる(胃腸障害や下痢などを引き起こす可能性があります)
- プリン体の過剰摂取に繋がる(高尿酸血症などを引き起こす可能性があります)
などもその理由。
美味しい納豆ごはんではありますが、食べ過ぎ注意で楽しむのが、ダイエットだけでなく、健康の為にも安心ですよね(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
スポンサーリンク
納豆ごはんの栄養は?
納豆ごはんの栄養は
食物繊維、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンK、葉酸、パントテン酸、カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛
などになります。
栄養たっぷりな納豆ごはんを、上手に食べてダイエットや健康、美容をサポートしてもらいたいですよね♡
ダイエットにおすすめの納豆ごはんのレシピ!
さて、最後にダイエットにおすすめの納豆ごはんのレシピをご紹介したいと思います。
納豆キムチ丼
納豆レシピは動画の5分14秒~です☆
材料
- ごはん
- 納豆
- キムチ
- 枝豆
- 卵
- 刻み海苔
- マヨネーズ(カロリーオフタイプのものが◎)
- 刻みネギ
作り方
ごはんに全てを乗せればOK!
大人気の竹脇まりなさんのレシピです。
動画でおしゃっていますが、枝豆ではなくてオクラでも◎で、ごはんをオートミールにすれば、なおダイエット効果が期待できますよ♪
納豆豆腐丼
納豆豆腐丼のレシピは1分55秒~です☆
材料
- 納豆 1個
- 細ねぎ 1本(小口切り)
- 長ねぎ(白い部分) 5cmほど(みじん切り)
- 豆腐 150g
- ガラスープの素 小さじ
- ごま油 小さじ1
- 塩 少々
- すりごま 少々
- すりおろしにんにく 少々
- 卵 1個
- 天かす
- ラー油
- ごはん
作り方
- ボウルに納豆と付属のタレやからしを入れて混ぜる
- 細ねぎと長ねぎ、豆腐、がらスープの素、ごま油、すりおろしにんにく、塩、すりごまを、豆腐を崩しながら混ぜる
- ごはんに乗せて、天かすをちらし、卵を乗せる
動画でもおっしゃっていますが、天かすの油分やカロリーが気になる方はナシでもOK!
豆腐でボリュームアップできるから、ごはんの量を減らしても◎ですよね。
納豆オートミール
材料
- 納豆 1パック
- 山芋 適量
- オクラ 2本
- めかぶ 1パック
- ごま油 少々
- 水 50g
- オートミール 30g(ロールドタイプが望ましいが、どの種類でもOK!)
作り方
- オクラを30病ゆで、輪切りにする
- 山芋をすり下ろし、とろろを作る
- オートミールに水を入れ、スプーンなどで全体に馴染ませ1分放置
- 3を600wで1分間加熱して、もう一度軽く混ぜる
- 納豆にごま油を少々かけて混ぜる
- オートミールに山芋、納豆、めかぶ、オクラの順に載せて完成!
これは、最強のダイエットレシピですよね。
オートミールに抵抗がある方は、普通にごはんを使ってもOKかも。
食物繊維がたっぷりなので、納豆ごはんとしても、ダイエット効果は十分期待できますよね٩(๑> ₃ <)۶
まとめ
納豆ごはんは太るのか、納豆ごはんのダイエット効果や、朝と夜、どっちがいいのかなどを見てきました。
<納豆ごはんは太る?>
納豆ごはんは
- 食べ過ぎると糖質過多になる
- トッピングで太る
- 納豆は意外と高カロリー
為、気を付けて食べないと太る可能性がある
<納豆ごはんのダイエット効果>
納豆ごはんには
食物繊維、ビタミンB2、亜鉛、マグネシウム、納豆菌、ナットウキナーゼ、アディポネクチン、ポリアミン、イソフラボン
などによるダイエット効果が期待できる
<納豆ごはんは朝と夜どちらがいい?>
納豆ごはんは、夜食べることで「血流促進効果」が期待できるが、朝食べた方がダイエットへのメリットは多い
食べ過ぎちゃうと太る可能性はありますが、やっぱり納豆ごはんはスゴイ!
ごはんの量を調整したり、玄米やオートミールにしてみるなどで、ダイエット効果を狙いたいですよね。
ニッポンの味「納豆ごはん」で、ダイエットや健康、美容効果を美味しくゲットしちゃいましょう╰(*´︶`*)╯♡
スポンサーリンク