アフィリエイト広告を利用しています

野菜・果物・きのこ

芽キャベツは体に悪いし危険?1日何個までかや旬・効能についても!





スポンサーリンク





コロンとしたフォルムが可愛い「芽キャベツ」

我が家では、芽キャベツ人気がかなり高くて、食卓に出すと、けっこうな勢いでパクパク食べてくれちゃうんですけど、芽キャベツって、体にはどうなんだろ?

ひょっとして、体に悪い・・なんてことは、ないよね?( ´•д•`; )

 

今回は、この芽キャベツを徹底調査!

芽キャベツが、体に悪いとか危険などの可能性はないかや、芽キャベツは1日何個までか、芽キャベツの旬や効能などを詳しく調べてみました。

 

この記事でわかること

  • 芽キャベツは体に悪いのか
  • 芽キャベツは1日何個までか
  • 芽キャベツの旬
  • 芽キャベツの効能






スポンサーリンク












芽キャベツは体に悪いし危険?

芽キャベツは、通常であれば体に悪いなどの危険性はありません。

 

ただ、次の方は注意が必要で

  • 抗凝固剤(抗血栓剤)を飲んでいる方
  • 甲状腺に疾患を患っている方

は、芽キャベツを食べる、または食べ過ぎてはNGになります。

詳しく見ていきましょう。

抗凝固剤(抗血栓剤)を飲んでいる方

ワーファリンなどの抗凝固剤や抗血栓剤など、血液をサラサラにするお薬を飲んでいる方は、芽キャベツを食べてはNGになります。

 

芽キャベツには「ビタミンK」が含まれていて、ビタミンKには血液凝固作用があります。

抗凝固剤や抗血栓剤は、血液をサラサラにするお薬なので、ビタミンKは、このお薬の働きを阻害してしまうんです。

 

実際に、スコットランドで、抗凝固剤を服用していた男性が、ディナーで芽キャベツを食べたところ、体調不良を起こし救急搬送されたという事例もあります。

ビタミンKは納豆に多く含まれていることで知られていますが、芽キャベツにも含まれているので注意が必要ですよ(*´ー`*)

甲状腺に疾患を患っている方

芽キャベツは、甲状腺の治療をしている方は、食べ過ぎはNGになります。

 

芽キャベツなどのアブラナ科の野菜(キャベツ、ブロッコリーなど)には「ゴイトロゲン」という成分が含まれていて、このゴイトロゲンは、甲状腺ホルモンの分泌を妨げてしまうんです。

 

とはいえ、これは「毎日1キロのキャベツを食べ続けた場合」になり、通常量を食べている分には、問題はありません。

ただ、ご自身の体の為に「食べ過ぎてはいけない野菜がある」ことを把握しておくことも大切なことですよね。

 

また、芽キャベツに限らずどんな食べ物もそうですが、健康の方であっても、食べ過ぎは、下痢や腹痛などを引き起こす可能性があるので、適量をに食べるようにしましょう。

・・ってことで、次に芽キャベツは1日何個までか、芽キャベツの適量をご紹介しますネ( •⌄• )◞

スポンサーリンク




芽キャベツは1日何個まで?

芽キャベツは、1日5個までにするのが◎!

通常、健康な方であれば、1日5個までなら芽キャベツを食べてもOKになります。

 

後の項目でご紹介しますが、芽キャベツには体に嬉しい栄養や効能も含まれているので、適量を美味しく楽しむようにしましょう☆

 

スポンサーリンク




芽キャベツの旬は?

芽キャベツの旬は冬で11月~3月になります。

芽キャベツは、高温多湿が苦手なので、寒い時期が旬になるんです。

 

国内では、主に静岡県で栽培されていますが、現在は輸入品の芽キャベツも多く、冷凍で旬の時期を問わずに購入することもできます。

・・そんな冷凍の芽キャベツがこちら

created by Rinker
デリカ マルシェ(Delica Marche)

 

デリカマルシェの冷凍芽キャベツです。

冷凍されているので、使い勝手が◎!

お鍋やスープなどに入れる際は、凍ったまま入れればOKになります。

 

「旬の時期以外でも購入できるのは嬉しい」と、口コミでも高評価

お味の方も

  • 甘くてほろ苦い味が美味しい
  • 甘みがあって美味しい
  • シャキシャキしていて美味しい

などと、とても人気の芽キャベツになりますよ~。

美味しい&オシャレ感バッチリな芽キャベツで、食卓をワンランクアップさせてくださいね(。•ω- 。) ⌒♡

スポンサーリンク




芽キャベツの効能は?

芽キャベツの効能には

  • アンチエイジング
  • 美肌効果
  • ガン予防
  • むくみ改善
  • 胃腸保護
  • 造血作用
  • 生活習慣病予防
  • 代謝アップ
  • 免疫力アップ
  • 皮膚や粘膜の保護
  • 肝機能強化
  • 腸内環境改善

などがあります。

 

・・って、芽キャベツの効能、すごいですよね!驚

ひとつずつ詳しく見ていきましょう☆

効能①アンチエイジング

芽キャベツに含まれる

  • ビタミンC
  • βカロテン
  • ルティン
  • イソチオシアネート

には、抗酸化作用があり、老化の原因となる「活性酸素」を除去する働きがあることから、アンチエイジングに繋がります。

 

活性酸素は、加齢や生活習慣、ストレスなどで増え、老化だけでなく、様々な病気の原因にもなる物質なんですが、芽キャベツには、この活性酸素を撃退する効能が期待できるんですよ٩꒰。•◡•。꒱۶

効能②美肌効果

芽キャベツには、ビタミンCや食物繊維が含まれていることから、美肌効果も期待できます。

  • ビタミンC:コラーゲンの生成をサポート、メラニン抑制効果→シミ予防
  • 食物繊維:便秘の改善→デトックス効果

などが、美肌へと繋がるんです。

 

芽キャベツを食べて、ピカピカな美肌を目指したいですよね☆

効能③ガン予防

芽キャベツに含まれる、イソチオシアネートやルティン、ビタミンCの抗酸化作用にはガンを予防する効能も期待できます。

ガンの原因は「体の酸化=サビ」と言われていますが、抗酸化作用にはこの酸化を抑える働きがあるんです。

 

また、芽キャベツに含まれる食物繊維にも、大腸ガン予防の効能が期待できますよ(๑•̀‧̫•́๑)

効能④むくみ改善

芽キャベツにはカリウムが含まれている為、むくみの改善や予防の効能も期待できます。

 

むくみが改善されることで、血流アップに繋がり

血流アップ→代謝アップ→太りにくく、痩せやすい体になる

という効果も期待できますから、芽キャベツは「ダイエットの効能もアリ!」といえますよね◎

効能⑤胃腸保護

芽キャベツには、ビタミンUも含まれていて、胃腸保護の効能も期待できます。

ビタミンUは別名「キャベジン」とも呼ばれ

  • 胃腸粘膜の保護や修正効果
  • 胃酸分泌の調整効果

などがあるんです。

 

お疲れ気味の胃腸には、芽キャベツがおすすめですよ♪

効能⑥造血作用

芽キャベツには「葉酸」も含まれていて、葉酸には赤血球を作る働きがあることから、造血作用の効能があります。

造血作用は、女性に嬉しい「貧血予防」の効能へと繋がります。

 

また、葉酸には

  • 核酸やタンパク質の合成を促す
  • 細胞の生産や再生補助

などの働きがある他、胎児における神経管の発育不全のリスク低減の効能も期待できるので、妊娠初期から産後にかけて摂取することが望ましい栄養素になるんですよ(ღ˘ㅂ˘ღ)

効能⑦生活習慣病予防

芽キャベツには、生活習慣病を予防する効能もあります。

 

それは

  • ビタミンC:動脈硬化予防、心疾患予防
  • 食物繊維:血糖値の上昇抑制、コレステロール抑制
  • カリウム:高血圧予防
  • 葉酸:循環器疾患予防

などによるもの。

 

日頃の生活習慣を気を付けつつ、芽キャベツパワーで、病気を寄せつけない強い体を手に入れたいですよね( •̀∀•́ )b

効能⑧代謝アップ

芽キャベツには、ビタミンB2も含まれているので、脂質や糖質、タンパク質の代謝促進の効能が期待できます。

 

ビタミンB2は、特に「脂質」を分解してエネルギーに変える働きがある為、ダイエット中の方に◎!

また、日頃脂っぽいものを多く食べる方にもおすすめで、芽キャベツのビタミンB2の含有量は、普通のキャベツの約7倍になるんですよ。

効能⑨免疫力アップ

芽キャベツのビタミンCやβカロテンには、免疫力アップの効能が期待できます。

免疫力がアップすることで、風邪予防や病気への抵抗力が強まります◎

 

また、ビタミンCは「抗ストレス作用」がありつつ、疲労や不安、寒暖差などのストレスによって急激に消費されるという特徴があるので、ストレスを感じた時は、しっかりビタミンCを摂取することが大切です。

 

芽キャベツには、普通のキャベツの約4倍のビタミンCが含まれていますから、効率的にビタミンCを摂ることができますよ(*´︶`*)

効能⑩皮膚や粘膜の健康維持

芽キャベツのビタミンB2やβカロテンには、皮膚や粘膜の健康を維持する効能があります。

 

皮膚や粘膜の健康が維持されることで

  • 美肌効果
  • 胃腸強化
  • 風邪予防

などに繋がります。

 

芽キャベツのβカロテン含有量は、普通のキャベツの約14倍になるんですよ∑(°口°๑)

効能⑪肝機能強化

芽キャベツに含まれるイソチオシアネートには、肝機能を強化させる効能も期待できます。

 

肝臓には、体内の毒素をデトックスさせる働きがあるんですが、イソチオシアネートはこのデトクス効果を活性化させる働きがあるんです。

その結果

肝臓の負担減→肝機能強化

になり、肝臓の病気へのリスク減にも繋がりますよ◎!

効能⑫腸内環境改善

芽キャベツには、食物繊維も含まれている為、腸内環境改善する効能があります。

 

芽キャベツの食物繊維は「不溶性食物繊維」になり

腸内で水分を含んで膨らみカサを増やす→腸を刺激する→排便を促す

という働きがあり、便秘の改善効果に繋るんです。

便秘が改善されることで、体内の老廃物が排出されダイエットへの効能にも繋がります◎!

 

芽キャベツの食物繊維含有量は、普通のキャベツの約3倍になるので、芽キャベツ1個半ほどで、キャベツ100gほどの食物繊維を摂れることになるんですよヾ(*´∀`*)ノ

人参の甘い部分は上下どっち?甘くする方法や甘い品種も徹底解説!常備している野菜の代表選手、人参。 人参は、和食に洋食、中華、どんな料理にも使えるし栄養価も高いしと、かなり優秀な野菜ですよね。 ...
果物の缶詰は体に悪い?添加物や栄養について徹底解説!果物を手軽に食べるには、なんといっても「果物の缶詰」が、断然便利! 美味しいし、日持ちもするしで、いいことづくめですよね。 ...
レタスの食べ過ぎで太るし腹痛・便秘になる?適量や栄養についても徹底解説!「最近、太ってきたかも」なんて時は、積極的にレタスを食べていた、私。 なんとなく「レタス=どんなに食べても平気」っていうイメージが...

まとめ

芽キャベツは体に悪いし危険なのか、1日何個までなのかや、芽キャベツの旬、効能について見てきました。

 

<芽キャベツは体に悪いし危険?>

芽キャベツは、通常であれば体に悪いなどの危険性はないが

  • 抗凝固剤(抗血栓剤)を飲んでいる方
  • 甲状腺に疾患を患っている方

は、芽キャベツを食べる、または食べ過ぎてはNG

 

<芽キャベツは1日何個?>

芽キャベツは、1日5個までにするのが◎

 

<芽キャベツの旬>

芽キャベツの旬は冬で11月~3月

 

<芽キャベツの効能>

芽キャベツの効能には

アンチエイジング、美肌効果、ガン予防、むくみ改善、胃腸保護、造血作用、生活習慣病予防、代謝アップ、免疫力アップ、皮膚や粘膜の保護、肝機能強化、腸内環境改善

などがある

 

いや~、芽キャベツのあの栄養&効能の多さよ!

あんなに小さくて可愛い見た目なのに、栄養の含有量が普通のキャベツよりも大きく上回っていて、私、かなり芽キャベツ様を見直しちゃいました。笑

 

旬は冬ではあるものの、冷凍の芽キャベツもあるし、これからは、もっと食卓に芽キャベツを♪

美味しく食べて、あの栄養や効能をしっかり頂いちゃいましょう╰(*´︶`*)╯♡










スポンサーリンク