アフィリエイト広告を利用しています

野菜・果物・きのこ

白菜の外側の葉は農薬で危険だから捨てる?どこまで捨てればいいかも解説!





スポンサーリンク





私は、ずっと白菜の外側の葉は捨てる派だったんですが、捨てずに使う方もいらっしゃるのだとか(; ・`ω・´)ナン…ダト!?

 

え??そうなの?白菜の外側の葉って捨てる必要ないの?

いや、捨てるでしょ・・だって、農薬とか大丈夫なの?

というわけで今回は、白菜の外側の葉は捨てるか否かを徹底調査!

白菜の外側の葉は農薬で危険だから捨てるべきなのか、また、捨てるとしたらどこまで捨てればいいのかなどを詳しく調べてみました☆







スポンサーリンク












白菜の外側の葉は農薬で危険だから捨てる?

白菜の外側の葉は農薬で危険だから捨てるのか!

この答えはズバリ「どちらでもいい」になります。

そう、白菜の外側の葉は「捨てる派」と「捨てない派」どちらもいらっしゃって、どちらも正解になるんです(若干捨てる派の方が多いです)

 

まず、白菜の外側の葉で気になる「農薬」の問題ですが、そもそも野菜の残留農薬については

  • 日本で作られている野菜については、農林水産省により安全性が確認されている
  • 輸入された野菜についても、検疫検査により安全性が確認されている

とされています。

 

さらに白菜は

  • 出荷される際、何枚も外側の葉は剥がされる
  • スーパーなどに並ぶ際にも、外側の葉は剥がされる

などから、農薬の心配はほとんどないとも言われているんです。

 

実際のところ、通常、スーパーなどで買う白菜の葉の枚数は、多くて70枚程になりますが、収穫されたばかりの白菜の葉は100枚程あるんです。

なので、すでに外側の葉は、30枚程は捨てられていることがわかりますよね?

 

また、昔から「白菜は捨てるところがない」とも言われていて、外側の葉が固くても、また青臭くても、

  • 繊維を細かくカットする
  • 煮たり蒸したりして、柔らかくなるまで火を通す

などで、美味しく食べれるとされています。

 

枯れていたり、傷んでいたり、汚れがひどい場合は、捨てる方が◎ですが、そうでなければ白菜の外側の葉は食べれる!

農薬が心配な場合も「洗えば農薬は落とすことができる」と言われているんですよ(洗い方については、後程詳しく)

 

ただ、白菜の外側の葉を捨てるか否かは、農薬の問題だけでない様子。

白菜の外側の葉を捨てる理由、捨てない理由をそれぞれご紹介しますので、ご自身のこれからの「白菜の外側の葉を捨てるかどうするか問題」(笑)の参考になさってくださいね(*^^*)

白菜の外側の葉を捨てる理由

白菜の外側の葉を捨てる理由、農薬以外の理由は

  • 汚れているから捨てる
  • 虫が這った跡があるから捨てる
  • 誰が触ったかわからないから捨てる
  • 固いし、美味しくないから捨てる
  • 枯れていることが多いから捨てる
  • 洗うのに手間がかかるから捨てる
  • 固いので、調理に時間がかかるから捨てる

などになります。

 

なるほどー。

私は、農薬が心配というより、汚れていることが多いので捨てる派だったんですが(洗うのが面倒だったりもするw)、確かに固くて調理時間に時間がかかるっていうのもありますよね。

 





スポンサーリンク





白菜の外側の葉を捨てない理由

では、反対に白菜の外側の葉を捨てない理由は?というと

  • 汚れていても洗えば食べれるから捨てない
  • 固くても調理次第では美味しく食べれるから捨てない
  • ゴミが増えてしまうから捨てない
  • もったいないから捨てない

など。

 

確かに、洗えば汚れも農薬も落ちるんだから、捨てるのはもったいないしエコじゃないかも(・・;)

じゃ、白菜の外側の葉は、どのように洗うのがいいのかというと、普通に冷水ですすぐだけでもOKなんですが、よりスッキリ洗いたい場合は・・

50℃洗いで洗う

白菜の外側の葉は、50℃のお湯で洗うのがおすすめです。

少し前に大流行しましたよね?

洗えるだけでなく、鮮度が戻ってシャキシャキすると言われている洗い方です。

 

方法は

  1. ボウルに沸かしたお湯と、水道水を半分ずつ入れて50℃にする
  2. 1のボウルに野菜を入れてジャブジャブと洗い、まだ洗い足りなければ再び50℃のお湯を作って洗う(ヤケドに注意)
  3. ザルに上げて冷ます(すぐに調理しない場合は、冷めたら冷蔵庫に入れる)

になります。

 

注意点としては、60℃以上になると白菜が茹ったような感じになることと、反対に40℃以下だと菌が繁殖しやすい温度になるので、しっかり50℃を保つことが大切!

こちらのような「調理用の温度計」を用意しておくと安心ですよ~

 

タニタの「デジタル温度計」になります。

 

14センチの深さまで使えるので、ボウル内の温度も計ることが可能!

白菜洗いだけでなく、揚げ物の油の温度やお菓子作り、お肉の温度などにも使えます◎よ。

便利な温度計を準備して、白菜の外側の葉をスッキリ&美味しく洗ってくださいね♪

野菜用の洗剤で洗う

白菜の外側の葉は、野菜用の洗剤で洗うのもおすすめです。

もちろん、天然成分100%でお口に入っても安心な洗剤ですよ。

例えば、こちら

 

日本漢方研究所の人気商品で、ホタテの貝殻から生まれた100%天然成分「ホタテのチカラくん」です。

ネーミングが可愛いですよね(笑)

 

使い方は、ホタテのチカラくんを入れた水に、白菜を浸けておくだけでOK!

ついている細菌を除菌して菌の繁殖を抑え、鮮度をキープしてくれます。

 

野菜や果物だけでなく

  • 食器や調理器洗い
  • 洗濯
  • お部屋やトイレの消臭

にも使えちゃう優れもの。

 

ひとつあれば、きっと重宝するはずですよ~。

安心な洗剤で白菜の外側の葉をきれいに!

美味&安心な白菜を味わってくださいね٩(ˊᗜˋ*)و





スポンサーリンク





白菜の外側の葉はどこまで捨てる?

白菜の外側の葉、捨てる派捨てない派と分かれるようでしたが「いやいや、やっぱり白菜の外側の葉は捨てる!」そんな場合、どこまで捨てるのが正解なのでしょうか。

この答えは「外側の葉は、1~2枚捨てればOK」になります。

 

農薬が残っていたとしても外側の1~2枚を捨てれば、心配はいらないとされています。

なので

  1. まず外側の葉1枚目を捨てる
  2. 2枚目を見て、汚れていたら2枚目も捨てる(汚れていなければ、捨てるのは1枚目だけにする)
  3. 2枚目を捨てて、3枚目も汚れていたら、その汚れていた箇所だけカットして、他の葉は使う

などがgood

さらに、洗って調理をすれば、心配なく食べることができますよ(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑





スポンサーリンク





白菜の外側の葉の美味しいレシピ4選!

続いて、白菜の外側の葉を使った美味しいレシピを4つ、紹介したいと思います。

先程もお話ししましたが、白菜の外側の葉は固いので、

  • 細かく&細くカットする
  • 柔らかくなるまで煮る、または蒸す

などがおすすめ!

そんなレシピを集めてみました☆

白菜の外側の葉におすすめのレシピ①白菜とそぼろのあんかけ丼

 

材料

・ごはん どんぶり2杯

・豚ひき肉 150g

・白菜 1/8個(300g)

・サラダ油 大さじ1/2

<調味料>

・酒 大さじ1、みりん 大さじ1、しょうゆ 大さじ2、和風顆粒だし 小さじ1/2、

・水 200CC

<水溶き片栗粉>片栗粉 大さじ1、水 大さじ1

 

作り方

  1. 白菜は根元を切り落とし、横1センチ幅に切って芯と葉に分ける
  2. フライパンにサラダ油を入れて熱し、豚肉を入れて肉の色が変わるまでほぐしながら中火で炒める
  3. 調味料、白菜の芯を加えて混ぜ、煮立ったらふたをして弱火で5分煮る
  4. 白菜の葉を加えてしんなりするまで中火で煮て、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける
  5. 器にごはんを盛り、3をかける

 

白菜を細く切るうえに煮込むので、固い外側の葉も美味しく食べれるはず。

簡単だし、丼物だから男性が喜びそうですよね♪

白菜の外側の葉におすすめのレシピ②白菜のクリーム煮

 

材料

  • 白菜の葉元(下側) 1/4個分
  • 生クリーム 100ml
  • 中華スープ 200ml (顆粒鶏がらスープの素を既定の量のお湯でとく)
  • 水溶き片栗粉 (片栗粉大さじ1+水大さじ1)
  •  塩、砂糖 各ひとつまみ

 

作り方

  1. 白菜はそぎ切りにする
  2. 鍋に中華スープを沸かして、1の白菜入れ、蓋をして15分程柔らかくなるまで煮る
  3. 柔らかくなったら、生クリームを加え、塩と砂糖で味をととのえる
  4. 水溶き片栗粉でとろみをつけて、軽く煮込む

 

優しい味~、ホッコリ癒されそうなレシピですよね~。

柔らかくなるまで煮込むことが大前提だから、固い外側の葉でもおいしく食べられるはずですよ*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*

白菜の外側の葉におすすめのレシピ③豚バラ白菜ミルフィーユ

 

材料(1人分)

  • 白菜 200g
  • 豚バラ 300g
  • 味噌 大さじ2

 

作り方

  1. 白菜を一枚ずつ取り、葉を包丁の刃先で半分にする
  2. 白菜と豚バラを交互に重ねる
  3. しっかり抑えて3等分に包丁の刃先の方から切る
  4. フライパンの外側から敷き詰め、内側に行くほど幅を小さくする
  5. 蓋をして中火にかけて、肉に火が通ったら味噌を入れる(固形の味噌の場合は、白菜の隙間に入れる)
  6. 白菜が透明になったらOK

 

これも、美味しそう~。

見栄えがいいのに、簡単なところが◎(笑)

白菜のミルフィーユ鍋って、こうやって作るんだね!

近々作ること決定な、おいしい白菜レシピです٩(๑> ₃ <)۶♥

白菜の外側の葉におすすめのレシピ④白菜蒸し餃子

 

材料

  • 餃子の皮(大判) 20枚
  • 豚ひき肉 100g
  • 白菜 3枚(240g)
  • 塩 小さじ1/3
  • 酒 大さじ1

<調味料>

酒 大さじ1、しょうゆ 大さじ1/2、おろししょうが 小さじ1/2、片栗粉 大さじ2

<たれ>

細ねぎ(刻み)  少々、白いりごま 小さじ1、しょうゆ 大さじ2、酢 大さじ1、ごま油 小さじ1

 

作り方

  1. 白菜は1枚を取り分け、残りは粗みじん切りにしてボウルに入れ、塩を加えてもみこみ、5分ほどおいて水気をしっかりしぼる
  2. ボウルに豚ひき肉、粗みじん切りにした白菜、調味料の材料を入れて粘りが出るまで混ぜる
  3. 餃子の皮の中央に2を1/20量ずつのせ、皮のふちに水(分量外:適量)をつけて半分に折りたたんで、具が入った部分を少しへこませながら端同士をよせるようにして折りたたみ、端に水(分量外:適量)をつけて重ねてさらに折りたたむ(同様に計20個作る)
  4. 耐熱皿に残りの白菜(1枚)を皿の大きさにあわせて敷いて、酒をまわし入れる
  5. 4の白菜の上に3を並べる。ふんわりとラップをし600Wのレンジで肉に火が通るまで5分加熱する
  6. ボウルにたれの材料を入れて混ぜる
  7. 5に6のたれをかける

 

これ、かなり良いと思いませんか?

白菜の外側の葉をお皿に敷けばgood、蒸している間に柔らかく&美味しくなるはずですよ~。

包み方がちょっと難しそうだけど(そう思うのは私だけ?w)、白菜を無駄なく食べられる美味しいステキ白菜レシピです☆





スポンサーリンク





白菜は外側からでなく内側から食べるほうが良い?

そうなんです、実は、白菜って外側からでなく内側から食べるほうが良いんです!

これ、ご存知でしたか?

私は知らなかったので、外側の葉から剥がして食べていたんですが、白菜は内側から食べるほうが◎なんです。

 

これが話題になったのは、2020年の1月に料理研究家の方のこちらのツイートから

 

実は、白菜は収穫した後も、外側の葉から内側の葉へ養分を送り続けている為

内側の葉から食べる→成長点がなくなる→外側の葉の栄養が奪われずにすむ→外側の葉に栄養や旨味が残る→最後まで美味しい白菜♡

ということになるのだとか。

また、柔らかくて美味しい内側の葉を、新鮮なうちに食べれるというメリットも。

 

白菜って、スーパーなどで1/2とか1/4にカットされたものを購入することが多いと思うんですが、内側の葉って放置してるとモリっと盛り上がってきますよね?

この「モリっと盛り上がる」のは、外側からの養分をたくわえて成長しているからで、栄養や旨味が豊富で美味しいサインになるんです。

 

ただ、内側の葉は葉がしにくいので、包丁で根元からカットして切り離すのが◎

残った白菜は、ラップで包んで冷蔵庫で保存するようにしましょう(灬˘╰╯˘灬)♥。・゚

業務スーパーの冷凍野菜はまずい?おすすめや危険性についても解説!先日、我が家の近所に業務スーパーができたんです。 かねてから「業務スーパーの冷凍野菜が便利」という話しを聞いていたので、さっそく行...
ほうれん草は食べ過ぎると体に悪い?下痢・腹痛や病気になる?適量も解説!私はほうれん草が大好きで、よく食べているんです。 でも実は、ほうれん草の食べ過ぎって、体に悪い影響を与える可能性もあるのだとか(;...
かぼちゃの煮物の賞味期限!日持ちさせる保存方法やリメイク方法もご紹介!私、かぼちゃの煮物が好きでよく作るんですけどね、どうも毎回作り過ぎちゃうんです。 かぼちゃって、けっこうお腹にたまるしなかなか食べ...




スポンサーリンク





まとめ

白菜の外側の葉は農薬で危険だから捨てるのか、白菜の外側の葉はどこまで捨てればいいのかなどを見てきました。

 

<白菜の外側の葉は農薬で危険だから捨てる?>

野菜の残留農薬については

  • 日本で作られている野菜については、農林水産省により安全性が確認されている
  • 輸入された野菜についても、検疫検査により安全性が確認されている

 

さらに白菜の残留農薬については

  • 出荷される際、何枚も外側の葉は剥がされる
  • スーパーなどに並ぶ際にも、外側の葉は剥がされる

などから、農薬の心配はほとんどない為、白菜の外側の葉は捨てても捨てなくても、どちらでも良い

 

<白菜の外側の葉はどこまで捨てる?>

白菜の外側の葉を捨てる場合、どこまで捨てるのかというと「外側の葉は、1~2枚捨てればOK」

 

白菜の外側の葉、思ったよりも農薬の心配は少ないのかな?と、私は感じたんですが皆さまはいかがでしょうか。

これまで、外側の葉は容赦なく捨ててきたんですが、次に白菜を調理する際は、捨てることなく使ってみようと思っている今日この頃です(笑)

細かく&細くカットして、柔らかくなるまで煮る&蒸すのがポイント!

白菜を無駄なく&美味しく食べつくしちゃいましょう╰(*´︶`*)╯♡

 










スポンサーリンク