スポンサーリンク
先日、ご近所さんにクレソンを大量に頂いたんです。
クレソン、、、レストランなんかで食べたことはあるし嫌いじゃないけど、私自身がお料理に使ったことがないかも。
しかも、ものすごく大量なんだけど、クレソンって食べ過ぎても大丈夫なのかな?(・・;)
そんなわけで今回は、クレソンについて徹底調査!
クレソンの食べ過ぎによる危険はないのかや、クレソンの適量、サラダなどの美味しい食べ方などを詳しく調べてみました。
この記事でわかること
- クレソンの食べ過ぎは危険か
- クレソンの適量
- クレソンの美味しい食べ方
- クレソンの栄養や効果
- クレソンは栽培できるのか
- クレソンの寄生虫
- クレソンの保存方法
スポンサーリンク
Contents
クレソンの食べ過ぎは危険?
クレソンの食べ過ぎは
- 下痢や腹痛
- 葉酸の過剰摂取
- シニグリンの過剰摂取
などの危険を引き起こす可能性があります。
ひとつずつ見ていきましょう!
危険①下痢や腹痛
クレソンの食べ過ぎは、食物繊維の過剰摂取になり、下痢や腹痛を引き起こす可能性があります。
クレソン100g中には食物繊維が
- 水溶性食物繊維:0.2g
- 不溶性食物繊維:2.3g
と、けっこう豊富に含まれているんです。
食物繊維は、適量であれば便秘の改善などの嬉しい効果となるんですが、過剰に摂取してしまうと腸内で紹介しきれず、消化不良から下痢や腹痛を引き起こしてしまうので注意が必要!
下痢だけでなく、便秘が悪化することもあるので、クレソンの食べ過ぎはNGになりますよ( •⌄• )◞
危険②葉酸の過剰摂取
クレソンには葉酸が含まれている為、食べ過ぎると「葉酸過敏症」に繋がる可能性もあります。
症状は
- 発熱
- 蕁麻疹
- 亜鉛の吸収阻害
など。
ただ、クレソンで葉酸の過剰摂取になるには、かなりの量を食べなくてはなりません。
クレソン100gあたりには150μgの葉酸が含まれているんですが、厚生労働量の「日本人の食事摂取基準」によると、葉酸の1日の摂取上限は900~1000μgとしていて、この量はクレソン600g以上になります。
クレソン600gとは、だいたい7束程・・ちょっとこれだけの量を食べるって、現実的ではないですよね?
基本的に葉酸は「通常の食事をしている分には、過剰摂取の危険性はない」と言われている栄養素になるんですが、ただ、うっかりクレソンを7束食べちゃったとか、他の食事で葉酸をたっぷり摂った、またサプリメントなどで葉酸を摂取している方は注意が必要ですよ☆
危険③シニグリンの過剰摂取
クレソンには辛み成分である「シニグリン」が含まれています。
シニグリンは大根やワサビなどにも含まれていて、適量であれば体に嬉しい効果があるんですが、過剰に摂取すると
- 発がん性
- 肝臓、膵臓の機能阻害
- 血中インスリン、中性脂肪への悪影響
などがあると言われています。
ただ、ここでいう「食べ過ぎの量」とは「365日年間通して毎日キャベツ1玉食べ続けるほどの量」になります。
ここまでの量を食べてるわけでなければ、シニグリンの過剰摂取による危険の心配はありませんよ(*´ー`*)
スポンサーリンク
クレソンの適量は?
クレソンの適量は1日80g程になります。
ある研究では「1日80gクレソンを食べて、体に嬉しい健康結果が出た」という報告もあるんです。
クレソン80gとは、だいたい1束程。
クレソンでサラダを作った場合、1日1回食べればOKな量になりますよ・・ってことで、次の項目では、クレソンを使ったサラダのレシピなど、美味しい食べ方を詳しく見ていきましょう(*ฅ́˘ฅ̀*)
スポンサーリンク
クレソンのサラダなどの美味しい食べ方!
クレソンの洗い方
まずはクレソンの洗い方から!
クレソンは、根元部分に土が付いていることが多いので、よく洗うのが◎
きれいに洗ったクレソンは、サラダなど生で食べることができますよ。
クレソンのアク抜き
生で食べれるクレソンですが、苦みの原因である「アク」が含まれているので、アク抜きをするのが◎
方法は、水に20分程クレソンを浸けておけばOKですよ。
加熱してもOK?
クレソンは、加熱しても美味しく食べることが出来ます。
ただ、ビタミンCや葉酸など、クレソンには水溶性の栄養も含まれていて、これらは加熱することで、流出してしまうので、できればサラダなど生で食べた方が◎!
また、加熱し過ぎてしまうと食感が失われてしまうので、美味しさが落ちてしまうこともあるんです。
とはいえ、クレソンの苦みがイヤ・・という方は
- 沸騰したお湯で10~20秒サッと湯掻く
- 食感が残る程度にサッと炒める(ウインナーやベーコン、ツナなど、味にパンチがるものと合わせると苦みが気になりませんよ)
- かき揚げや天ぷらなどにする
- スープにする
などがおすすめです。
特にスープにるすと、流れ出た栄養も摂れるので
、おすすめの食べ方になりますよ(๑•ω-๑)
クレソンのおすすめレシピ
クレソンの美味しい食べ方がわかったところで、おすすめの美味しいレシピをご紹介しておきますね。
トマトとクレソンのサラダレシピ
材料
- クレソン 3束
- ミニトマト 10個
- しらす 50g
- 玉ねぎ 1/4個
- ドレッシング:オリーブオイル 大さじ2、白ワインビネガー 大さじ1、レモン汁 大さじ1、砂糖 小さじ1、塩・こしょう 適量
作り方
- 玉ねぎをすりおろす
- 小さなボウルに1とドレッシングの材料を入れて混ぜ合わせる
- クレソン・トマトを食べやすい大きさに切ってボウルに入れる
- 3に2のドレッシングとしらすを加え、混ぜ合わせたら完成
「しらす」が、いいお仕事してくれそうですよね!
栄養バッチリな美味しい食べ方です☆
鶏ささみとクレソンのカッテージチーズサラダ
材料
- 鶏ささみ 2本
- クレソン 1束
- レタス 2枚(やわらかい部分をちぎっておく)
- レッドオニオン 1/4個
- オレンジ 1個
- クルミ 大さじ2
- カッテージチーズ 50g
- 塩こしょう 適量
- A米酢 大さじ1、ひまわり油 大さじ1(またはオリーブオイル)、白砂糖 小さじ1
作り方
- 沸騰した鍋に塩を少々入れ、鶏ささみを中火で5分ゆでる。ゆであがったらある程度冷めるまで、放置しておく
- クルミを粗みじん切りにする
- クレソンは食べやすい大きさに手でちぎる。レッドオニオンを薄くスライスする
- 鶏ささみを筋を除き、手でさく
- Aを加え混ぜる。
- ボウルに野菜を入れ、手でやさしく混ぜ合わせる。鶏ささみを加え混ぜる。クルミを加え混ぜる。ドレッシングを加え混ぜる。オレンジとカッテージチーズを加え混ぜる(オレンジが潰れないように混ぜる)
- 塩こしょうで味を整える
オレンジも入ったオシャレなレシピ。
たんぱく質も摂れる美味しい食べ方です◎♪
牛とクレソンのまぜごはん
材料
- 白米(研いで30分~1時間浸水し、ザルにあげておく) 2合
- 牛切り落とし肉 200g
- クレソン 50g
- ニンニク 1片
- 白ワイン 大さじ1
- 塩 小さじ1/4
- 水 340ml
- しょうゆ 大さじ1と1/2
- 酒・みりん 各大さじ1
- 粗びき黒コショウ 適量
- オリーブオイル 小さじ1
- バター 15g
作り方
- クレソンは1㎝幅に刻む。飾り用に葉を適量とっておく。ニンニクはみじん切りにする
- バターは1㎝角に切る。牛肉は大きければ食べやすい大きさに切る
- 鍋または炊飯器に白米、白ワイン、塩を合わせてさっと混ぜ、バターを散らして炊飯する
- フライパンにオリーブオイル、ニンニクを合わせて中火で熱し、香りが出てきたら牛肉を加
- 8割ほど色が変わってきたらしょうゆ、酒、みりんを加え、水気が少なくなるまで炒める
- ごはんが炊けたらクレソン、5を加えてまぜる
- 器に盛り、クレソンの葉をのせ、粗びきコショウを振る
これまたオシャレ度が高い!
おもてなしにもピッタリな美味しい食べ方。
牛肉も入って味が濃いめだから、クレソンが苦手な方も食べれちゃいそうですよね(。•ω- 。) ⌒♡
スポンサーリンク
クレソンの栄養・効果
クレソンには
βカロテン、ビタミンC、ビタミンK、カルシウム、食物繊維、葉酸、鉄、カリウム、シニグリン
などの栄養が含まれています。
これらの栄養に、どんな効果があるのかといいますと・・
- βカロテン:抗酸化作用、皮膚や粘膜の健康維持、免疫力アップ、生活習慣病予防、ガン予防、視力改善
- ビタミンC:抗酸化作用、コラーゲン生成サポート、シミ・シワ予防(美肌効果)、アンチエイジング、免疫力アップ、風邪予防、抗ストレス、動脈硬化予防、心疾患予防、ガン予防、疲労回復効果
- ビタミンK:カルシウムの骨への沈着促進作用、カルシウムの流出防止作用、血液凝固作用
- カルシウム:歯や骨の形成や強化、骨粗鬆症予防、イライラ予防
- 食物繊維:腸内環境改善効果、便秘改善、血糖値の上昇抑制、大腸がん予防
- 葉酸:赤血球の合成、貧血予防、胎児の発育サポート、循環器疾患予防
- 鉄:赤血球の造成、貧血予防、酸素の運搬
- カリウム:むくみの改善予防、高血圧の改善予防
- シニグリン:抗酸化作用、殺菌作用、食中毒予防、脂肪分解効果、胃もたれ予防、食欲増進、消化促進、血行促進、口臭予防
などになります。
よくステーキなどの肉料理にクレソンが添えられていることが多いのは、クレソンの栄養「シニグリン」に消化促進効果がある為なんです。
でね、このシニグリンは、
- すりおろす
- 細かく刻む
- よく噛む
などで細胞が壊されると「イソチオシアネート」という栄養成分が発生し、このイソチオシアネートには
- がん細胞の無毒化
- がん細胞の増殖抑制
などの効果があるんです。
クレソンは細かく刻んで食べる、またはよく噛んで食べるのがおすすめですよ(๑•̀‧̫•́๑)
スポンサーリンク
クレソンは栽培できる?
クレソンは自宅で栽培することも可能です。
地植えでも、プランターでもOKで
- 種まき時期:4~5月、9~11月
- 収穫時期:3~7月、9~12月
になります。
注意点としては
- クレソンは15~18℃を好むので、冬は5℃を下回らないようにする
- 真夏の直射日光は避ける
などになります。
ご自宅でクレソンを栽培だなんて、憧れますよね・・ってこてとで、おすすめのクレソンの種がこちら♪
発芽率75%を誇る「クレソンの種」になります。
春秋兼用種なところも、嬉しいポイント◎!
口コミでも
- どんどん増えてる
- 驚異の発芽率
などと嬉しい悲鳴がたくさんの種になります。
ご自身の手で、美味しいクレソンを!
愛情たっぷりで育ててみてくださいね。
種から育てる自信がない方は、クレソンの苗を購入するのも◎!
クレソンの苗4個セットになります。
10.5センチと育てやすいサイズ感が嬉しい◎!
農場の方がしっかり選別して、より良いものを送ってくれるので、育てやすさも保証付きです。
初心者におすすめのハーブと言われる「クレソン」、ぜひご自宅で育ててみてくださいね٩꒰。•◡•。꒱۶
スポンサーリンク
クレソンは寄生虫が危険?
そうなんです、実は、自生しているクレソンを採取した場合「寄生虫」に注意が必要になります。
クレソンは繁殖力が強く、きれいな水辺でなくても容易に育つ特徴がある為、犬や猫のフン、そして寄生虫の危険があり、クレソンに住みつく寄生虫としては
- 肝吸虫(食べると肝ジストマを発症し、肝硬変で死亡する場合もある)
- ・ナノクロムシ、アブラムシ、かたつむり、なめくじ(自生しているクレソンだけでなく家庭菜園のクレソンにも寄生することがあり、特になめくじは、嘔吐・顔面や四肢の麻痺・物が二重に見える・昏睡状態などを発症し死亡する場合もある)
などになります。
怖いですよね、、、私は「自生したクレソンは絶対食べない」と、今心に誓ったのですが、皆さまはいかがですか?
もし、食べるにしても自己責任となりますし「しっかり洗う&加熱して食べる」は必須になりますよ。
クレソンに似た「毒セリ」が危険
自生している植物にクレソンとよく似た「毒セリ」という植物があります。
この毒セリは、その名の通り強い毒を持ち、食べてしまうと
- 嘔吐や下痢
- 痙攣
- 呼吸困難
などを引き起こし、なくなってしまう場合もあるんです。
成長した毒セリであればクレソンとはっきり判別が出来るんですが、成長途中の毒セリの場合、クレソンと見ためが似ている為、注意が必要。
クレソンと毒セリの見分け方としては
- 毒セリは根元の部分が太く、タケノコのような節になっている(クレソンの根はひげ根)
- 毒セリは辛い香りがしない
などになります。
毒セリも寄生虫もやっぱり怖い・・自生しているクレソンは食べないほうが◎といえそうですよね( ・ ・̥ )
スポンサーリンク
クレソンの保存方法!冷凍できる?
最後にクレソンの保存方法をご紹介します☆
冷蔵保存
- コップに5センチ程水を入れ、クレソンの茎を入れる
- 葉の部分はビニールをかぶせて、輪ゴムなどでとめる
- 冷蔵庫の野菜室に入れる
になります。
クレソンは水生なので、水と一緒に保存することで元気に保存することが可能!
- コップの水は毎日換える
- 葉が濡れたら拭き取る
などで、1週間程保存できます。
ただ、時間の経過とともに香りは弱くなるので、早めに食べるのがおすすめですよ◎
冷凍保存
クレソンは冷凍保存も可能!
- クレソンを洗って、水気をよく拭き取る
- ジップ付きの保存袋に入れて冷凍庫に入れる
になりますが、生食は食感が変わってしまうので、加熱調理のみに使えます。
凍ったままスープや、炒めものなどに使うようにしましょう。
クレソンを茹でて冷凍保存するのも◎
- お湯を沸騰させクレソンをサッと茹でる(20秒程でOK)
- 冷水にサッとくぐらせて水気を絞る
- カットしてラップで包む
- ジップ付きの保存袋に入れて冷凍庫に入れる
になりますが、やはり加熱調理に使うのが◎で、自然解凍後加熱調理するか、凍ったまま炒め物やスープなどに使ってくださいね。
いずれの場合も、クレソンは冷凍保存することで3~4週間程の保存期間になりますよ(灬˘╰╯˘灬)♥。・゚
まとめ
クレソンの食べ過ぎは危険なのかや、クレソンの適量、サラダなどの美味しい食べ方を見てきました。
<クレソンの食べ過ぎは危険?>
クレソンの食べ過ぎは
- 下痢や腹痛
- 葉酸の過剰摂取
- シニグリンの過剰摂取
などの危険を引き起こす可能性がある
<クレソンの適量>
クレソンの適量は1日80g程
<クレソンのサラダなどの美味しい食べ方>
クレソンは苦みがあるので、洗った後、20分程水に浸けてアクを抜くのが◎
クレソンは加熱しても食べれるが、ビタミンCや葉酸など、クレソンには水溶性の栄養も含まれていて、これらは加熱することで、流出してしまうので、できればサラダなど生で食べた方が◎
- トマトのサラダ
- 鶏ささみとカッテージチーズのサラダ
- 牛肉のまぜごはん
などにするのが、おすすめの美味しい食べ方
あまり馴染みがなかったクレソンですが、今回色々調べてみてわかったことは「食べ過ぎには注意が必要だけど、栄養や効果がたっぷりでクレソンって、最高!」ってこと。笑
生食がおすすめなようなので、さっそくサラダにして今晩食べたいと思います♪
ピリッと美味しいクレソンを、ガッツリ堪能しちゃいましょう٩(*´꒳`*)۶°˖✧
スポンサーリンク