アフィリエイト広告を利用しています

食べ物・飲み物

いなり寿司の日持ちは?常温・冷蔵・冷凍の場合や油揚げの賞味期限についても解説!





スポンサーリンク





さっぱりとした酢飯と、ジュワっと甘辛い味付けの油揚げがベストマッチな「いなり寿司」、美味しいですよね~。

私も時々作るんですけどね、私、自分がいなり寿司大好きだからか、どうも作り過ぎちゃうフシがあるんです。

 

毎回余らせては、必死にいなり寿司を食べるハメになるんですけど、そもそもいなり寿司って、どれくらい日持ちするんだろ?

いなり寿司って酢飯だし、実は意外と長く日持ちする気もするんだけど、それは間違い?

 

そんなわけで今回は、いなり寿司の日持ちを徹底調査(`・ω・´)ゞ

常温、冷蔵、冷凍の場合のいなり寿司の日持ちや、油揚げの賞味期限も合わせて調べてみました☆







スポンサーリンク












いなり寿司の日持ちは?常温・冷蔵・冷凍の場合について解説!

いなり寿司の日持ち、常温、冷蔵、冷凍の日持ち期間を、それぞれ見ていきましょう。

いなり寿司の日持ち「常温」の場合

常温でのいなり寿司の日持ちは、季節により異なり

  • 春、秋:6時間~半日程
  • 夏:3時間~6時間程
  • 冬:1日程

になります。

ただ、冬でも暖房の効いた温かい部屋で保存した場合は、1日ももたない場合もありますし、他の季節でも保存状況や保存場所によって異なり、どの季節であっても、10℃以上での保存はNG!

10℃以上になると、菌や雑菌が繁殖しやすくなるので、常温での保存は避けるようにしましょう。

 

いなり寿司は「酢飯」になり、殺菌効果のある「お酢」を使っているので、もっと日持ちしそうな気もしますよね?

ところが、いなり寿司の「油揚げ」は、水分を多く含んでいるので、菌が繁殖しやすいんです。

なので、お酢を使ってはいるものの、いなり寿司は腐りやすい食べ物になるんですよ。

 

ちなみに、少しでも日持ちさせる方法としては

  • いなり寿司を作る際は、素手ではなくビニール手袋をはめて作る(手には雑菌がたくさんついている為)
  • 油揚げの水分はしっかり絞る
  • 油揚げの袋の内側にわさびを塗る(わさびには殺菌効果がある為)
  • 酢飯に細かく刻んだ、ショウガや紅ショウガ、梅などを混ぜる(ショウガや紅ショウガ、梅には殺菌効果がある為)

などがありますよ(*•ω•*)

いなり寿司の日持ち「冷蔵」の場合

いなり寿司を冷蔵庫で保存した場合の日持ちは、1~2日程になります。

ただ、冷蔵庫でいなり寿司を保存すると、ご飯がパサパサになるというデメリットが生じてしまいます。

ごはんのでんぷんには、0~4℃の温度で保存すると劣化してしまうという特徴があるからです。

 

冷蔵庫での保存方法は、後の項目で詳しく解説させて頂きますが、もし、どうしても冷蔵庫で保存する場合は野菜室で保存するのが◎!

野菜室であれば5~7℃と少し高めな温度設定になっているので、劣化が少しは防げるはずですよ。

 

また、冷蔵庫で保存したいなり寿司は、そのまま食べるとご飯がパサパサで固い状態です。

食べる際は、いなり寿司1~2個につき、電子レンジで30~40秒程温めて(足りない場合は10秒ずつプラスするのが◎)くださいね☆

 

いなり寿司の日持ち「冷凍」の場合

いなり寿司の日持ち、冷凍した場合の日持ちは2週間程になり、味にこだわらなければ1ヶ月でも大丈夫といえます。

 

冷凍したいなり寿司を食べる際は(いなり寿司の冷凍保存方法は後の項目で詳しく)、自然解凍だとご飯がパサパサになったり、油揚げが傷んでしまう可能性があるのでNG!

 

電子レンジで解凍するのが◎になり、具体的な解凍方法は

いなり寿司1個当たり電子レンジで50~60秒程温めて解凍する

になるんですが、注意点としては

  • 温めすぎるとお酢の酸味が飛んでしまう
  • 温かいいなり寿司に抵抗がある場合は、電子レンジで解凍したら少し冷ます

などになりますよ。

 

いなり寿司が冷凍できるのは、嬉しいですよね。

ただ、できれば作る手間なく冷凍庫にいなり寿司をストックしておきたい・・そんな方は、こちらの冷凍いなり寿司もおすすめです。

 

いなり寿司 12貫 冷凍食品 お弁当 弁当 食品 食材 おかず 惣菜 業務用 家庭用 国産 東洋水産 食べ物

東洋水産の「冷凍いなり寿司 12貫」になります。

程よい酸味のすし飯と、コクのある甘さの油揚げのこちらのいなり寿司は「和の美味しさが口の中に広がる」と大人気!

 

口コミでも

  • ちょうどいい甘さで美味しい
  • 少し小ぶりなサイズが食べやすい

と好評価なんです。

 

解凍方法は、袋のまま湯煎にかけるか、食べる分だけお皿に出してレンジでチンでもOK

いなり寿司って、けっこう作るの大変だったりするので、たまには、こちらの簡単&美味しいいなり寿司を食すのもアリ!

美味しいと評判の冷凍いなり寿司を、ぜひこの機会に賞味くださいね。





スポンサーリンク





いなり寿司の油揚げの賞味期限は?

いなり寿司を作ったら油揚げが余ってしまった・・これ、けっこう「いなり寿司あるある」ですよね。

この油揚げの賞味期限はどのくらいかといいますと「製造から5日程」とされていることが多いです。

ただ、開封後の油揚げの賞味期限はもっと短く、開封したら1~2日以内に食べるのが◎になります。

 

でね、油揚げは賞味期限ではなく、消費期限が記載されていることが多いんです。

これらの違いは?というと

  • 賞味期限:未開封の状態で、適正に保存した場合の美味しく食べれる期限
  • 消費期限:未開封の状態で、適正に保存した場合の安全に食べれる期限

になり、消費期限の場合は、期限が切れていると体に害を及ぼす可能性もあるといえるんです。

なので、油揚げは消費期限を守って、できるだけ早めに食べるようにしましょう♪

油揚げは冷凍できる?

賞味期限も短く、できるだけ早めに食べるのが望ましい油揚げ。

とはいえ、どうしても食べ切れない・・そんな場合は冷凍するのがおすすめです。

 

冷凍方法は

  1. 油揚げを油抜きする
  2. 油揚げの表面の水分を拭き取る
  3. 1枚ずつ、または使い安い大きさにカットして、1回で使う分ずつラップで包む
  4. ジップ付きの保存袋に入れて、空気を抜いて冷凍庫に入れる

になります。

冷凍することで、賞味期限は1ヶ月程になりますよ。

 

そうそう、でね、いなり寿司に便利な「冷凍油揚げ」も見つけたので、ちょっとご紹介しますね☆

「味付けいなり寿司の皮」になります。

いなり寿司用に、甘辛く味付けされている油揚げなんです。

これ、便利だと思いませんか?!

 

解凍してご飯を詰めれば、いなり寿司の出来上がり~。

ちょっと豪華な食卓になりますよね。

いなり寿司好きなご家庭に、常備することをおすすめ!

きっと、重宝するはずですよ( *´ω`* )/





スポンサーリンク





いなり寿司は腐るとどうなる?

いなり寿司の日持ちがわかったところで、いなり寿司が腐るとどうなるのかを見ていきましょう。

どんな保存方法であっても、いなり寿司を食べる際は、腐っていないかしっかりチェックすることが大切です。

 

いなり寿司は、腐ると

  • カビが生える
  • 黒ずむ
  • 糸を引く
  • カピカピになる
  • 酸っぱいニオイがする

などになります。

 

酢飯を使っているので、酸っぱいニオイか否か判別しずらいところではありますが、何か異変を感じたら食べないほうが◎!

先程もお話ししましたが、いなり寿司は油揚げに水分が多く含まれている為、腐りにくい食べ物になります。

「おかしいな」と思ったら、処分するようにしましょう(*´ー`*)





スポンサーリンク





いなり寿司の保存方法!

最後に、いなり寿司の保存方法を紹介しますね。

常温、冷蔵、冷凍の保存方法を紹介しますが、味の点から考えると、いなり寿司は常温での保存が望ましいんです。

冷蔵や冷凍だと、ご飯がパサパサになるなど味が落ちてしまう可能性が大なんですね。

ただ、いなり寿司は、あまり日持ちしない食べ物になりますので、すぐに食べない場合は常温保存は避けたほうが◎になるので・・

 

ご飯の美味しさとしては

1位 常温保存、2位 冷凍保存、3位 冷蔵保存

がおすすめですが、日持ちの安心度からいうと

1位 冷凍保存 2位 冷蔵保存 3位 常温保存

になります。

ちょっと悩ましいですが(笑)、そのへんを念頭に入れつつ、保存方法を選んでくださいね☆

「常温」の保存方法

いなり寿司を常温で保存する場合は、まず保存場所としては

  • 10℃以下の涼しい冷暗所
  • 直射日光が当たらない
  • 湿気が少ない

などの場所が◎になります。

 

そのうえで、

  1. 密閉容器などにいなり寿司を隙間なく並べる
  2. ラップを被せて空気を抜き、いなり寿司と密着させる
  3. フタをする

になりますよ(⑅•ᴗ•⑅)

「冷蔵」の保存方法

温度や湿度の点からは安心な冷蔵保存ですが、0~4℃ででんぷんが劣化し、ご飯がパサついてしまうので注意が必要です。

先程もお話ししましたが、冷蔵庫で保存する場合は少し高めの温度で保たれている「野菜室」に保存するようにしましょう。

 

保存方法は

  1. 密閉容器などにいなり寿司を隙間なく並べる
  2. ラップを被せて空気を抜き、いなり寿司と密着させる
  3. フタをする
  4. 新聞紙で密閉容器を包む
  5. 冷蔵庫の野菜室に入れる

になります。

 

新聞紙で包むことで、乾燥を防ぐことができるんです。

食べる際は、そのままだとご飯がパサついていますので、電子レンジでいなり寿司1~2個あたり30~40秒程温めてから食べるようにしましょう◎

「冷凍」の保存方法

いなり寿司の冷凍保存は、やはりご飯のパサつきなど味に変化は生じてしまうものの、冷蔵で保存すよりは美味しく保存ができると言われています。

 

冷凍での保存方法は

  1. いなり寿司をひとつずつラップで包む(空気を抜きながらピッチリ包む)
  2. ジップ付きの保存袋にいなり寿司を入れて、しっかり空気を抜く
  3. 冷凍庫に入れる(金属トレイに乗せて急速冷凍するのが◎)

になります。

 

解凍方法は、日持ちの項目でお話ししましたが、自然解凍はNG!

電子レンジで解凍するのがおすすめですよ*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*

小麦粉の捨て方!粉塵爆発させない方法や食べる以外の使い方も解説!小麦粉が賞味期限切れなったので捨てようと思ったんですけどね、捨て方がわからなかったのでチラっとネットで探ってみたら、ナント小麦粉って粉塵...
水筒に牛乳を入れても大丈夫?腐る?臭いの取り方も解説!出掛ける際は、My水筒持参が習慣な、私。 自分好みのドリンクがサッと飲めるし、節約にもなるしで、たとえ荷物になっても水筒持参で出掛...
おからパウダーの賞味期限や保存方法!賞味期限切れ半年や1年でも大丈夫?使い勝手がいいと人気の「おからパウダー」 健康や美容にもいいというので、私も秘かに気になっているんですが、1袋買ってしまって、賞味...

まとめ

いなり寿司の日持ちについて、常温や冷蔵、冷凍の場合や油揚げの賞味期限について見てきました。

 

<いなり寿司の日持ち>

いなり寿司の日持ちは

  • 常温:春や秋 6時間~半日程、夏 3時間~6時間程、冬 1日程
  • 冷蔵:1~2日程
  • 冷凍:2週間程(味にこだわらなければ1ヶ月程)

 

<油揚げの賞味期限>

油揚げの賞味期限は製造から5日程

 

いなり寿司は、意外とデリケートで日持ちしない食べ物なんですね!

特に常温保存には注意が必要ですが、冷蔵だと味が落ちてしまうのが悩ましいところ・・。

できれば、食べれる分だけ作るのがベストですが、もし、余ってしまった冷凍保存がgoodかも。

色々工夫して、美味しいいなり寿司を、最後まで無駄なく食べるようにしましょう(´︶`*)ノ♬










スポンサーリンク