アフィリエイト広告を利用しています

野菜・果物・きのこ

福神漬けの食べ過ぎは体に悪い?ダイエット効果や栄養についても解説!





スポンサーリンク





カレーのお供といえば、福神漬け!

ちょっと甘みがあって、美味しいですよね~。

我が家のカレーには福神漬けが必須で、気づくとポリポリ・・福神漬けだけものすごい勢いで食べちゃうことも多々あるんです。

でね、そんな時、ふと思うんです「福神漬けって、食べ過ぎても大丈夫なのかしら?」と(・∀・;)

 

そこで今回は、福神漬けの食べ過ぎについて徹底調査!

福神漬けの食べ過ぎは体に悪いのかや、福神漬けのダイエット効果、福神漬けの栄養などを詳しく調べてみました。

 

この記事でわかること

  • 福神漬けの食べ過ぎは太るのか
  • 福神漬けは体に悪いのか
  • 福神漬けのダイエット効果
  • 福神漬けの栄養
  • 福神漬けのレシピ






スポンサーリンク












福神漬けの食べ過ぎは体に悪い?

 

市販の福神漬けには、添加物や着色料が含まれているものが多くあります。

漬物といえば・・の大手メーカー「東海漬物」さんの「キューちゃんの特級福神漬け」の原材料を見てみると

だいこん(中国、国産)、きゅうり(中国、ラオス)、なす、れんこん、しそ、しょうが、なたまめ、ごま、漬け原材料〔砂糖類(水あめ、砂糖、ぶどう糖果糖液糖)、しょうゆ、アミノ酸液、食塩、本みりん、醸造酢、たんぱく加水分解物、香辛料〕/調味料(アミノ酸)、酸味料、増粘剤(キサンタン)、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)、着色料(黄4、黄5、赤106)、香料、(一部に小麦・ごま・大豆を含む)

引用元 http://kyuchan.co.jp/item/detail/detail.php?nid=19

となっていて、「/」以降が添加物などになりますから

  • 調味料(アミノ酸)
  • 酸味料
  • 増粘剤(キサンタン)
  • 甘味料(アセスルファムK、スクラロース)
  • 着色料(黄4、黄5、赤106)
  • 香料

などの添加物が含まれていることがわかります。

ひとつずつ見ていくと・・

調味料(アミノ酸)

調味料(アミノ酸)とは、旨味調味料で、昆布の旨味「グルタミン酸」を化学的に作り出した「グルタミン酸ナトリウム」と呼ばれる添加物になります。

 

で、このグルタミン酸ナトリウムは、多量に摂取すると

  • 頭痛
  • 手足のしびれ
  • のぼせ

などの症状を引き起こす可能性があるといわれているほか、動物実験においては大腸がんや緑内障などを発症したという報告もあり、アメリカではベビーフードにこのグルタミン酸ナトリウムを使うことが禁じられているんです。

 

日本においては「体に悪い影響を与えることはない」として、よく使われている添加物にはなりますが、多量に摂取するのは控えたほうがいいとも言われているんですよ。

酸味料

酸味料とは、

  • 酸味の調整
  • 腐敗を防ぐ
  • pH調整

などを目的に使われる添加物になります。

 

酸味料には、アジピン酸やクエン酸、グルコン酸や乳酸など、様々な種類があるんですが、どれを使用したかの記載が義務はなく「酸味料」の一括表示のみで許可されているんです。

その為「何が使われているか不明なところが不安」と言われています。

 

ただ、先ほどの調味料も含め、日本で使われている添加物は

  • 食品安全委員会によって安全性の評価が行われ、1日の許容摂取量が設定されている
  • 厚生労働省によって審議評議されて、食品ごとの使用量や使用基準が設定されている

など、しっかり管理されていて、このことは厚生労働省のHPにも記されています。

 

その為、過度に心配する必要はないとも言えるんですが、気になる場合は、無添加のものを選ぶのもおすすめです。

例えば、こちら

 

合成保存料や、着色料不使用の福神漬けになります。

原材料が「大根、なす、れんこん、しょうが、しそ、なたまめ、ゴマ、漬け原材料(砂糖、しょうゆ、醸造酢、塩」というシンプルさ◎

これなら、安心ですよね。

しかも、すべて国産の野菜が使われているところもgoodで、素材の味がしっかり生かされた福神漬けになるんです。

 

口コミでも

  • 甘みと酸味のバランスがいい
  • 添加物不使用なのに美味しい
  • 家族全員が好きな味

などと高評価◎

 

カレーはもちろん、チャーハンの具にしたり、そのまま食べても美味しい福神漬けになりますよ。

色々使えて安心な福神漬け、ぜひご賞味くださいね☆

増粘剤(キサンタン)

増粘剤は、食品に粘りやとろみを付けるために使われるほか、食品の成分を均一に安定させるために使われる添加物です。

 

また、増粘剤の1種「キサンタン」とは、土壌内のグラム陰性桿菌から作られる成分で、福神漬けなどの漬物や、ドレッシング、ケチャップなどのタレ類によく使われます。

 

土壌内とか陰性ナンチャラとかw、体に悪いのでは?と、思ってしまいますが、実は、キサンタンは、安全性が高い添加物で「過剰に摂取しなければ、体に悪い影響を与える心配はない」と言われているんですよ(*´ー`*)

甘味料(アセスルファムK、スクラロース)

甘味料のアセスルファムK、スクラロースは人口甘味料になります。

それぞれ

  • アセスルファムK:製造過程で発がん性がある「塩化メチレン」が使われることがある
  • スクラロース:138℃を超えると、有害なガスが発生する可能性がある

などで、危険が懸念されているほか、人工甘味料は依存性があることからの健康への影響が不安視されています。

着色料(黄4、黄5、赤106)

福神漬けには、着色料も使われています。

着色料の危険性は

  • 黄4、黄5:タール系の着色料で、蕁麻疹やぜんそく、鼻炎などを引き起こす可能性があり、ヨーロッパでは使用が規制されている
  • 赤106:発がん性や、遺伝子損傷を引き起こす可能性があり、世界各国の中では使用を禁止している国も多い

などになるんです。

 

また、福神漬にはクチナシ色素、赤ダイコン色素、パプリカ色素などの着色料を使われていることあり、それぞれ

  • クチナシ色素:植物のクチナシの果実から採った色素で、大量に摂取しなければ体に悪い影響はない
  • 赤ダイコン色素:赤ダイコンの根から採った色素で、野菜由来の安全な天然色素
  • パプリカ色素:野菜のパプリカから採った色素で、毒性がない野菜由来の天然色素

などの特徴がありますよ。

 

ちなみに、市販の福神漬けには、赤色のものと茶色のものとがありますが、もとは茶色い福神漬けだったところ、カレーに乗せた際「映え」るように、赤く着色したものが作られたそうですよ(※諸説あります・・)

香料

福神漬けには、香料が使われているも多く、香料には

  • 合成香料
  • 天然香料

とがあり、全部で1000種類以上の種類がありますが、一括表記が認められている為「何が使われているかわからないから不安」と言われています。

 

ただ、日本香料工業会によると

  • 香料は過剰に使うと不快になるので、ごく少量しか使われない
  • ほとんどの成分が、天然の食品に含まれているもので、食品の常在成分であることが多い
  • 使用濃度が低い

などから、香料の安全性は高いとされているんですよo(。・‧̫・。)o

福神漬けの塩分もチェック!

福神漬けには、塩分も多く含まれている為、食べ過ぎには注意が必要です。

塩分過多は、むくみの原因となり、体がむくむことで血流が悪くなるので、太りやすくなります。

また、塩分の過剰摂取は、高血圧の原因にもなるので注意が必要!

 

福神漬けの塩分量は100gあたり5.1g

他の漬物の塩分量と比べてみると(全て100gあたり)

漬物 塩分量
福神漬け 5.1g
きゅうりのぬか漬け 5.3g
塩漬け 4.3g
たくあん 3.3g
キムチ 2.2g

になり、福神漬けは漬物の中でも、塩分が多くなるんです。

 

福神漬けの1食分が10~20gですから、1食分の塩分量は

0.51~1.02g

これだけ見ると少ない塩分量に思えますが、カレーと一緒に食べた場合、カレー1皿の塩分量が2.3gほどになるので、福神漬け+カレーで

2.81~3.32g

の塩分量になります。

 

厚生労働省による「栄養・食生活と高血圧」を見てみると、成人男女の1日の塩分摂取目安量は

  • 男性:7.5g未満
  • 女性:6.5g未満

になり、1食分の塩分量は(単純に3で割ると・・)

  • 男性:2.5g
  • 女性:2.1g

になりますから、カレー+福神漬けで、1食分の塩分量を超えてしまうんです。

このことからも、福神漬けの食べ過ぎはNGといえるんですよ( •⌄• )◞





スポンサーリンク





福神漬けの食べ過ぎは太る?カロリーや糖質をチェック!

結論を先にお伝えしますと「福神漬けは、食べ過ぎると太る可能性がある」といえます。

その理由は、福神漬けにはカロリーや糖質が、意外としっかりあるからで、100gあたりのカロリーや糖質は

  • カロリー:136キロカロリー
  • 糖質:29.4g

になります。

 

福神漬けの1食分は、10~20gほどになるので、1食分であれば

  • カロリー:13.6~27.2キロカロリー
  • 糖質:2.94~5.88g

と、それほど太る心配はありませんが、食べ過ぎてしまうと太る可能性がある!

 

他の漬物と比べてみても(全て100gあたり)

カロリー 糖質
福神漬け 136キロカロリー 29.4g
きゅうりのぬか漬け 27キロカロリー 4.7g
きゅうりのピクルス(サワー型) 12キロカロリー 1.1g
白菜浅漬け 16キロカロリー 1.6g
白菜キムチ 46キロカロリー 5.2g
たくあん 27キロカロリー 1.8g

と、福神漬けは実に高カロリー&高糖質。

食べ過ぎてしまうと「太る可能性がある!」と言えるんですよ( ᐪᐤᐪ )





スポンサーリンク





福神漬けのダイエット効果は?

福神漬けは、先ほど見てきた通り、高カロリー&高糖質で塩分も多めなので、ダイエット効果は期待できません。

 

よく、「漬物には、乳酸菌や善玉菌などの作用で腸内改善効果があり、便秘の改善やダイエット効果がある」と言われますが、これはぬか漬けやキムチ、たくあんなどの「発酵型」の漬物の場合で、福神漬けは「非発酵型」になるので、これには該当しないんです。

 

でね、カレーに合わせる漬物というと、福神漬けのほかに「らっきょうの甘酢漬け」があると思うんですが、ダイエット効果を考えると、どちらかというと、このらっきょうの方がおすすめになります。

らっきょうには、食物繊維がゴボウの4倍入っているほか、免疫力アップ効果がある「アリシン」も含まれているんです。

 

カロリーなどを見てみると(100gあたり)

らっきょう 福神漬け
カロリー 117キロカロリー 136キロカロリー
糖質 26.5g 29.4g
塩分 2.2g 5.1g

と、らっきょうのほうが、若干(若干ですがw)、ダイエット向きといえますよ(๑•᎑•๑)





スポンサーリンク





福神漬けの栄養

福神漬けの主な栄養は「モリブデン」と呼ばれるミネラルになります。

その他の栄養には、微量になりますが、ビタミンKやビタミンB2が含まれていますが、ごくわずかな量なので、これらの栄養や効果を期待して食べるとしたら、福神漬けではなく、他の食品から摂った方が◎。

 

モリブデンとは、酵素の構成成分で糖質や脂質の代謝をサポートする働きがあり、効果としては、貧血を予防したり、頭痛や頻脈予防、不足すると食道がんへのリスクが高まることから、食道がん予防への効果もあるとされています。

 

ただ、モリブデンは、通常の食生活を送っていれば、不足することがない栄養になるので、モリブデンを摂取する為に、福神漬けを食べる必要性はないと言われているんです。

 

また、モリブデンは、過剰に摂取しても、尿として排出されますが、人工透析を受けている方や慢性腎臓病のお子さんは、モリブデンを排出することが難しい為、過剰症を発症することがあるので注意が必要ですよ。

 

ちなみに、ビタミンKやビタミンB2の効果には

  • ビタミンK:血液凝固作用、カルシウムの骨への沈着促進、コラーゲン生成促進
  • ビタミンB2:糖質や脂質・たんぱく質の代謝、皮膚や粘膜の健康維持

などがありますよ٩꒰。•◡•。꒱۶





スポンサーリンク





福神漬けの材料やレシピ

福神漬けの材料は

大根、なす、きゅうり、シロウリ、なたまめ、れんこん、シソ、しょうが、シイタケ、タケノコ

などがあり、季節やレシピによって材料は異なりますが、福神漬けは「7種類の野菜」を使う為、「七福神」からその名が付けられたと言われています。

 

「必ずこの材料は必須」という野菜はないものの、日本農林規格によると

大根、なす、うり、きゅうり、なまため、れんこん、シソ、タケノコ、シイタケ、唐辛子、ゴマ

のうち「5種類を使ったものを福神漬けと呼ぶ」という定義があるんですよ。

福神漬けのレシピ

https://youtu.be/iRJ0-Xh2hJU

 

材料

  • 大根 150g
  • にんじん 30g
  • れんこん 100g
  • きゅうり 1/2本
  • 塩 小さじ1杯
  • 昆布 5cm角 
  • A 昆布の戻し汁 150cc、 しょうが 1片、 みりん 50cc、 砂糖 15g、、酢 大さじ2杯、 しょうゆ 50cc 

 

下ごしらえ

  • 大根、にんじんは薄めのいちょう切り、きゅうりは小口切りにする
  • れんこんは薄めのいちょう切りにし、水にさっとさらしてザルにあげる
  • しょうがは千切りにする
  • 昆布は汚れをぬれぶきんで拭き取り、たっぷりの水に漬け、柔らかくなるまで戻し、細切りにする(※戻し汁は捨てずに、取っておく)

 

作り方

  1.   ボウルに大根、にんじん、きゅうり、塩を入れて、30分ほど水を張ったボウルで重石をしておく
  2. 1の水気をしっかりと絞る
  3. 鍋にA を入れて煮立たせ、れんこん、昆布を入れて煮る
  4. 熱いうちに、2に加える
  5. 煮汁を鍋に戻し入れ、5分ほど煮詰めて再び、4に注ぎ入れる
  6. 粗熱が取れたら、冷蔵庫で保存する(保存する際は、清潔な保存容器に移してから、保存する)

 

自家製の福神漬けの完成~、これなら、安心して食べれますよね。

使う具材は、好みで変えても、もちろんOK

ご家族が喜ぶ「オリジナルの福神漬け」を作ってくださいね(。•ω- 。) ⌒♡

高菜の食べ過ぎは体に悪い?栄養やダイエット効果についても解説!漬物や油炒めなどで食べることが多い、高菜。 高菜炒飯や高菜パスタ、高菜のおにぎりなど、何と合わせても最高に美味しいですよね。 ...
レタスを生で食べるのは危険?正しい洗い方も解説!友人がね、「レタスを生で食べて体調を崩した」って言うんです。 そんなことある?だって、レタスって生で食べる野菜の代表選手でしょ? ...
蓮根の食べ過ぎで腹痛・下痢や吐き気が出る?適量や栄養・効果についても徹底解説!シャキシャキだったりホクホクだったり、モチモチだったり♪ 色んな食感が楽しめる「蓮根」、美味しいですよね~。 私、蓮...

まとめ

福神漬けの食べ過ぎは体に悪いのか、福神漬けのダイエット効果や栄養などを見てきました。

 

<福神漬けの食べ過ぎは体に悪い?>

福神漬けには、カロリーや糖質、塩分や添加物なども含まれているので、食べ過ぎると太ったり、体に悪い影響を与える可能性がある

 

<福神漬けのダイエット効果>

福神漬けは、高カロリー&高糖質で塩分も多めなので、ダイエット効果は期待できない

 

<福神漬けの栄養>

福神漬けの主な栄養は「モリブデン」と呼ばれるミネラルになり、その他の栄養は微量ではあるものの、ビタミンKやビタミンB2が含まれている

 

甘じょっぱくて食べやすい福神漬けではありますが、糖質や塩分も多めで、食べ過ぎには注意が必要であることがわかりましたね。

美味しいものって、どうして食べ過ぎちゃダメなシステムなんでしょう・・笑

福神漬けは、ほどほど&適度に楽しむようにしましょう٩(*´꒳`*)۶°˖✧










スポンサーリンク