アフィリエイト広告を利用しています

調味料

白だしは体に悪い?添加物などの危険性や無添加のおすすめもご紹介!





スポンサーリンク





上品な味が美味しい「白だし」は、かなり優秀な調味料ですよね。

お吸い物や卵焼き、茶わん蒸しやうどんつゆに、炊き込みご飯など、私は日々のお料理を、かなり白だしに頼っています。

ただ、ちょっと気になるのが「白だしって、体にはどうなんだろ?」ってこと。

実は体に悪いとか、添加物などの危険性は大丈夫なのかしら?(*´・д・)?

 

そんなわけで今回は、優秀調味料「白だし」を徹底調査!

白だしは体に悪いのかや、白だしの添加物などの危険性、無添加でおすすめの白だしなども調べてみました。

 

この記事でわかること

  • 白だしの添加物
  • 白だしの塩分
  • 無添加の白だし





白だしは体に悪い?添加物などの危険性は?

白だしは体に悪いのか、この答えは「白だしには、添加物が含まれているものも多く、食べ過ぎると体に悪い危険性を与える可能性がある」といえます。

 

白だしの原材料を見てみると

<ミツカン プロが使う味 白だし>

食塩(国内製造、韓国製造)、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、砂糖、濃縮鶏がらだし、濃縮だし(こんぶ、かつおぶし)、たんぱく加水分解物(小麦・ゼラチンを含む)、こんぶエキス、粗砕かつおぶし、粗砕そうだがつおぶし、酵母エキス(大豆を含む)/調味料(アミノ酸等)、アルコール

引用元 https://www.mizkan.co.jp/product/group/?gid=08025

 

<ヤマキ 割烹白だし>

食塩、たん白加水分解物(大豆を含む)、ふし(かつお、そうだかつお)、米発酵調味料、砂糖、しょうゆ(小麦を含む)、還元水飴、かつおぶしエキス、魚介エキス、醸造酢、酵母エキス / 調味料(アミノ酸等)、アルコール

引用元 https://www.yamaki.co.jp/catalog/products/index.php?id=80

になり、それぞれ「/」以降が、添加物になるので

  • 調味料(アミノ酸等)
  • アルコール

などの添加物が含まれていることが分かります。

 

また、添加物ではないものの、体に悪いとか危険などとささやかれているのが

  • たんぱく加水分解物
  • 酵母エキス
  • 還元水飴

など。

 

これらについて、詳しく調べてみました( •⌄• )◞

調味料(アミノ酸等)の危険性

調味料(アミノ酸等)とは、旨味を出す添加物になり、代表的な成分に「グルタミン酸ナトリウム」と呼ばれる成分があります。

 

この調味料(アミノ酸等)は、複数の成分を合わせて使われることが多いんですが、どの成分が使われているかの記載義務はありません。

その為、どの成分を摂取したかが分からない点が、不安視されているんです。

 

さらに、調味料(アミノ酸等)は、過剰に摂取すると

味覚障害/手足の痺れ/片頭痛/発ガン性

などの危険性があるとも言われているんですよ。

調味料(アミノ酸等)の安全性

様々な危険性が言われている調味料(アミノ酸等)ではありますが、日本うま味調味料協会のHPによると、うま味調味料の主成分「グルタミン酸ナトリウム」の安全性について

  • グルタミン酸は、もともと自然界の生物の体内に存在している成分で、動物・植物性タンパク質から私たちが普段摂っている成分になり、工業的に作られたグルタミン酸であっても、自然界のものと全く同じ成分で体内できちんと代謝される
  • 食品衛生法によって定められた安全性の試験に基づき、厳重な審査が行われ、食品添加物として認められている
  • 1970年以降数回にわたり「食品添加物専門家委員会(JECFA)」による審査が行われ、一日の摂取許容量制限の必要もなく、乳幼児も大人と同様に代謝できる添加物であることが認められている

などと記していて、通常に白だしを使用する分には、過度に体への危険性の心配をする必要はないとも言われているんです。

 

ただ、調味料(アミノ酸等)は、少し食べただけで「美味しい」と感じるくらいの強い旨味がある添加物なので、この味に慣れてしまうと味覚障害に繋がる危険性が高い為、過剰摂取には注意も必要ですよ( ◌•ω•◌ )

アルコールの危険性

アルコールは、食品の菌を抑え、日持ちの向上のために使われる添加物です。

 

食品添加物用のアルコールは

  • サトウキビなど自然界にある天然由来の物を発酵し、作られていることが多い
  • 化学的な薬品は、ほとんど使われていない

為、安全性が高いとされています。

 

ただ、アルコールアレルギーがある方は注意が必要で、添加物として使われているアルコールの量は、ごく微量ではあるものの、過剰摂取にならないように注意をしましょう。

 

とはいえ、このアルコールも先程の調味料(アミノ酸等)も、現在日本で使われている添加物については、厚生労働省のHPを見ると

  • 食品安全委員会によって、各食品添加物ごとに健康への悪影響がないとされる「一日摂取許容量(ADI)」が設定されている
  • 食品安全委員会の設定を受け、厚生労働省によって審議や評議が行われ、食品ごとの使用量や使用基準が設定されている

など、きちんと管理されていることが記されています。

このことからも、基本的には「体に悪い危険性は低い」と言えるんですよ☆

たんぱく加水分解物の危険性

たんぱく加水分解物も、旨味調味料として使われます。

 

たんぱく加水分解物は、肉や魚、とうもろこしや大豆、小麦などを分解し、アミノ酸にして使われている為、添加物ではなく「食品」に分類されるんですが

  • 薬品(酵素や塩酸、水酸化ナトリウムなど)を使って処理されている
  • 塩酸処理されている

などから「添加物と同等に体に悪い」とか、「危険性がある」などと言われているんです。

 

ただ、実際のところは、塩酸と水酸化ナトリウムを中和させる「食塩と水」になる為「体に悪い危険性は低い」と言えるんですよ(﹡ˆᴗˆ﹡)

酵母エキスの危険性

酵母エキスも旨味調味料になり、添加物ではないものの

  • 旨味が強いので味覚障害になる
  • ビール酵母などの残りカスが使われている
  • 製造の過程が化学的である

などで「体に悪いのでは?」と言われています。

 

酵母エキスも、そもそも自然界に存在する成分なので、添加物ではなく食品に分類されるんですが、「化学的に処理されて製造されている」ことから、添加物同等の危険性があると不安視されているんです。

 

また、酵母エキスは、過剰に摂取すると

  • アレルギーの発症
  • 発ガン性

などの危険性も懸念されていて、「無添加」と謳われている食品にも、入っていることが多いので、注意が必要と言われているんですよ。

酵母エキスの安全性

ただ、酵母エキスでアレルギーが発症するのは、ごく稀なこととも言われています。

その理由は

  • そもそも、多くのタンパク質にアレルギー発症の危険性はある
  • アレルギーが重症化しやすい食品には、アレルギー表示が義務付けられているが、酵母エキスにはこの義務付けはない

など。

 

また、「ビール酵母の残りカスが使われているから危険」については、アサヒビールの「酵母エキス調味料」によると

  • 酵母エキスは、ヨーロッパでは古くから調味料として使われていた
  • 酵母エキスは天然のものを原料としているので、安全性は高い

などと記されていて、これらのことから、酵母エキスの安全性も高いと言えるんですよ(๑•᎑•๑)

還元水飴の危険性

還元水飴とは、糖質系甘味料(糖アルコール)のひとつで

  • 水飴に水素を添加して製造
  • 低カロリーな甘味で、砂糖の代わりに使われる

などの特徴があり、食品に分類されるものと、「甘味料(ソルビトール)」などと、物質名を明記したうえで「添加物」として分類されるものとがあります。

 

ただ、添加物として分類されるべき場合でも、「還元水飴」と表記して食品として販売されていることもあり、この場合、私達消費者は「添加物無添加」という間違った認識を持ってしまう危険性があるんです。

また、そもそも水飴に水素を結合するなど、化学処理されているにも関わらず、添加物ではなく食品に分類されている点についても、問題視されているんですよ。

スポンサーリンク




白だしは体に悪い?塩分の危険性は?

白だしには、添加物だけでなく、塩分も含まれているので注意が必要です。

塩分過多は高血圧に繋がり、高血圧は動脈硬化、さらには心疾患や脳卒中など体に悪い危険性があります。

 

白だし大さじ1杯あたりには、1.5gの塩分量が含まれていて、他の調味料と比べてみると(すべて大さじ1杯あたり)

調味料 塩分量
白だし 1.5g
濃い口しょうゆ 2.8g
めんつゆ(3倍濃縮) 1.6g
ポン酢 1.4g
ウスターソース 1.5g
ケチャップ 0.5g

になります。

 

厚生労働省の「栄養・食生活と高血圧」によると、成人男女の1日、また1食当たりの塩分摂取目安量は

1日の塩分摂取目安量 1食の塩分摂取目安慮
男性 7.5g 2.5g
女性 6.5g 2.1g

になりますから、白だしの過剰摂取には注意が必要ですよ☆

スポンサーリンク




無添加でおすすめの白だしはコレ!

次に、無添加でおすすめの白だしをご紹介します。

無添加白だし①日東醸造 三河白だし

 

日東醸造の「三河白だし」です。

こちらの原材料は

小麦、かつお節、食塩、本みりん、砂糖、焼酎、椎茸、昆布、水

のみで、いたってシンプルで安心な原材料になります。

 

「足助仕込三河しろたまり」をベースに

  • 枕崎産一本釣りかつお
  • 道南産真昆布

などで仕上げた白だしは、起源材料まで全て国産を使用し、化学調味料、化学保存料は一切無添加になります。

 

口コミでも

  • 天然の薫りを感じる
  • 塩辛くなくて美味しい
  • 味がすっきりしている

などと高評価◎!

安心&安全な無添加白だしを、ぜひご賞味くださいね♪

無添加白だし②チョーコー 京風仕立て白だし

 

チョーコーの「京風仕立て白だし」です。

こちらの原材料は

しょうゆ、清酒、食塩、みりん、砂糖、かつおぶし、酵母エキス、醸造酢、魚貝エキス、昆布

と、やはり添加物は無添加◎!

「本醸造丸大豆うすくち醤油」をベースに、昆布の旨みや豊かなかつおの風味を加えた白だしになります。

 

色が薄めで伸びがいいので、素材やお料理の色が美しく仕上がるところもgood

控えめな甘さと、すっきりとした味わいが特徴の白だしになりますよ(*´︶`*)

マエカワ だし屋が造った 無添加白だし

 

マエカワの「だし屋が造った 無添加白だし」です。

原材料は

風味原料(いわしぶし、とびうお煮干、昆布)、天日塩、三温糖

と、実にシンプル!

ミネラル豊富なイワシ、とびうお煮干し、昆布の3つを使って造られた「三合わせ」の白だしになります。

 

削りぶし屋だからできる技術を活かして、吟味したあごぶしを使用したこちらの白だしは、口コミでも

  • 最高の無添加白だし
  • 元気になれる白だし
  • ミネラルたっぷりで美味しい白だし

と、かなりの高評価です。

だし屋さんが造った本物の白だしの味を、ご家族でじっくりご堪能くださいねヾ(´︶`*)ノ

だしの素は体に悪い?添加物の危険性や無添加のおすすめもご紹介!ササっと簡単にだしが取れる「だしの素」、便利ですよね~。 私も、しょっちゅうお世話になってます。 ただね、私の母は「だしの素...
ラカントの食べ過ぎは太る?ダイエット効果や痩せた口コミも!ダイエットの為に、ここ最近、家の甘味料を「ラカント」に変えたんです。 ただね、いつも思うのが「ラカントって、しっかり甘みがあるけど...
チューブわさびは体に悪い?デメリットや効能も徹底解説!お刺身はもちろん、お料理の隠し味になどにもgoodな「チューブわさび」は、かなり便利ですよね~。 我が家の冷蔵庫にも、常にチューブ...

まとめ

白だしは体に悪いのか、添加物などの危険性や無添加のおすすめの白だしなどを見てきました。

 

<白だしは体に悪い?添加物などの危険性>

白だしには

  • 調味料(アミノ酸等)
  • アルコール
  • たんぱく加水分解物
  • 酵母エキス
  • 還元水飴

などの添加物や食品が含まれてるため、食べ過ぎると体に悪い危険性を与える可能性がある

 

<無添加でおすすめの白だし>

無添加でおすすめの白だしは

  • 日東醸造の三河白だし
  • チョーコーの京風仕立て白だし
  • マエカワのだし屋が造った無添加白だし

など

 

白だしは、食べ過ぎには注意必要ですが、通常使う分には、それほど体に悪い危険性はないのかな・・?と、私は感じたのですが、皆様はいかがでしたか?

ただ、無添加の白だしも、かなり美味しそうでしたよね!

 

色々試して、食べ比べてみても楽しいかも。

お気に入りの白だしを見つけて、さらに美味しい食卓を目指しちゃいましょう╰(*´︶`*)╯










スポンサーリンク