スポンサーリンク
最近、メンマにハマってる我が家。
ラーメンに乗せるのはもちろん、ご飯と食べたり、そのままパクパク食べたりして、しょっちゅうメンマを食べているんですけどね、な~んか、ここのところ下痢っぽい(((;´•ω•`;)))
これってメンマのせい?メンマって食べ過ぎると下痢や腹痛になる?
そんなわけで今回は、メンマの食べ過ぎが下痢や腹痛になるのかを徹底調査!
メンマのダイエット効果や、美味しいレシピなども一緒に調べてみました☆
この記事でわかること
- メンマの食べ過ぎで下痢や腹痛になるのか
- メンマのダイエット効果
- メンマの美味しいレシピ
- メンマの栄養や効果
スポンサーリンク
Contents
メンマの食べ過ぎで下痢や腹痛になる?
結論を先にお伝えしますと「メンマの食べ過ぎは、下痢や腹痛になる可能性がある」といえます。
これは、メンマに含まれる不溶性の食物繊維が原因!
不溶性の食物繊維は、適量であれば、腸の蠕動運動を活発にし、便秘の改善や腸内環境を整える効果があります。
ところが、食べ過ぎてしまうと、この蠕動運動が活発になりすぎてしまい、下痢や腹痛を引き起こしてしまうんです。
また、メンマは、下痢や腹痛以外にも食べ過ぎに注意が必要な点があります・・
メンマの食べ過ぎは「便秘になる」
メンマを食べ過ぎると、便秘になる可能性もあります。
で、これも食物繊維が原因!
メンマを食べ過ぎる→食物繊維が腸内に溜まる→水分を吸収し過ぎてしまう→便が固くなったり大きくなったりする→便秘になる
というわけです。
便秘は、ニキビなどの肌荒れにも繋がる他、太る原因にも繋がるので要注意ですよ( ・ ・̥ )
メンマの食べ過ぎは「吐き気をもよおす」
メンマの食べ過ぎは、吐き気や胸やけも引き起こす可能性があり、これもメンマに含まれる食物繊維が原因になります。
食物繊維は、消化の悪い成分になるので、食べ過ぎてしまうと消化不良を起こしてしまうんですが、この消化不良から、吐き気や胸やけに繋がってしまうんです。
場合によっては、実際に嘔吐にしてしまう可能性も!!
胃腸の弱い方や、胃腸が弱っている時は、特に注意をしましょう☆
スポンサーリンク
メンマの食べ過ぎは「塩分の過剰摂取になる」
メンマの食べ過ぎは、塩分の過剰摂取にも繋がります。
塩分の過剰摂取は
- 高血圧
- 腎疾患
- 生活習慣病
- 心疾患
などに繋がるので要注意!
例えば、市販のメンマ1瓶(100g)には、約4gの塩分が含まれているんですが、厚生労働省の「栄養・食生活と高血圧」を見てみると、成人男女の1日当たりの塩分摂取目安量は
- 男性:7.5g未満
- 女性:6.5g未満
- 高血圧の方:6g未満
としています。
当然、1日に摂る塩分はメンマだけではありませんから、メンマをうっかり食べ過ぎたら(1瓶食べ切っちゃったとかネw)、どエライことになっちゃうんです。
でね、食べ過ぎは当然NGではありますが、適量であってもメンマの塩分が気になる方は、味付けメンマではなく、メンマの水煮をチョイスして、自分で塩分を抑えめに味付けするのも◎!
例えばこちら
国内製造のメンマの水煮になります。
国内製造と聞くと、なんか安心ですよね。
しかも、無添加&無化学調味料になります◎!
口コミでも「メンマ自体の味がしっかりあって美味しい」と高評価。
メンマの水煮で、オリジナルの安心メンマを作ってくださいね(。•ω- 。) ⌒♡
メンマの食べ過ぎは「肌が荒れる」
メンマの食べ過ぎは、肌荒れを引き起こす可能性があります。
これはメンマに含まれるアミノ酸の一種「チロシン」が原因。
チロシンには、脳を活性化しやる気を上げる嬉しい効果がある一方、メラニン色素を作りだす働きもあるんです。
メラニン色素が増えすぎてしまうと、濃いシミやそばかすの原因にΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
美肌を目指している方は、特にメンマの食べ過ぎには要注意ですよ。
メンマの食べ過ぎは「アレルギーに注意」
メンマの原材料「たけのこ」は、アレルギーの特定原材料の品目、また特定原材料に準ずる品目には含まれていません。
ですが、たけのこに含まれてる成分「アセチルコリン」が、アレルギーと同様の反応を引き起こすことがあるんです(これを「仮性アレルギー」といいます)。
実際に、ラーメンにメンマをたっぷり入れて食べたところ、喉の痒みや唇の腫れなどのアレルギー症状を引き起こしたケースがあり、症状は喉の痒みや唇の腫れのほか、皮膚の痒み、喘息、口内のイガイガなどがあります。
症状自体は一過性で、1時間ほどでおさまることが多いと言われていますが、疑いのある方は、一度病院で検査をしておくと安心ですよね( •⌄• )◞
スポンサーリンク
メンマのダイエット効果
そう、実は、メンマにはダイエット効果があるんです。
メンマの何にダイエット効果があるのかといますと
- メンマの食物繊維
- メンマのカルシウム
- メンマのカリウム
- メンマのカロリー&糖質
ひとつずつ見ていきましょう!
ダイエット効果①食物繊維
先程、食べ過ぎ注意の項目でもお伝えしましたが、メンマには「食物繊維」が含まれています。
食物繊維は、食べ過ぎなければ、ダイエットに嬉しい効果が期待できるんです。
具体的には
腸内環境改善効果→便秘の改善→デトックス効果→ダイエット効果
ということに◎!
便秘の改善やデトックスは、ダイエット効果だけでなく、美肌効果も期待出来ますよ☆
ダイエット効果②カルシウム
メンマには「カルシウム」が含まれていて、このカルシウムにも
- 脂肪の分解促進効果
- 脂肪の合成抑制効果
などの作用があることから、ダイエットへの効果が期待出来ますよ(・∀・)Good!!
ダイエット効果③カリウム
メンマに含まれる「カリウム」にも、ダイエット効果があります。
カリウムには、体内の水分バランスを調整し、むくみの予防や改善効果があり、むくみが解消されることで
代謝が上がる→脂肪が燃焼されやすくなる→ダイエット効果
へと繋がるんです。
なにより、むくみが解消されることで、見た目もスッキリ見えるのが嬉しいポイントですよね♡
ダイエット効果④カロリー&糖質
メンマは、実に低カロリーで低糖質な食べ物になります。
と、いいましても、カロリーについては、商品によってかなり差があり、私が調べたところ、100gあたり19キロカロリーから60キロカロリー程のものまであるんです。
ただですね、仮に60キロカロリーのメンマだったとしても、メンマ1個が5g程になりますから、1個あたりのカロリーは3キロカロリー程になるんです。
10個食べたとしても、30キロカロリー・・可愛いカロリーですよね?笑
さらに、メンマの糖質は100gあたり7g程になりますから、メンマ1個だと0.35g。
10個食べたとしても、3.5g・・ブラボーですよね?
ちなみに、メンマのような「ちょっとつまめる食べ物系」のカロリーや糖質と比較してみますと・・
カロリー | 糖質 | |
メンマ 10個 | 30キロカロリー | 3.5g |
いかの燻製 20g | 40キロカロリー | 2.6g |
さきいか 20g | 56キロカロリー | 3.5g |
ししゃも 5尾 | 118キロカロリー | 0.9g |
煮卵 | 72キロカロリー | 1.2g |
になります。
ただ、低カロリー&低糖質のメンマではありますが、メンマだけを食べるのは、栄養バランスの偏りに繋がるのでNG!
また、何より食べ過ぎには要注意ですよ( •⌄• )◞
スポンサーリンク
メンマの美味しいレシピをご紹介!
続いて、メンマの美味しいレシピをご紹介したいと思います。
実は、メンマってラーメンに入れたり、そのまま食べるだけでなく、ひと工夫することで、とっても美味しく食べることができるんです。
メンマの美味しいレシピを3つご紹介しますね☆
レシピ①ささみメンマ
材料
- ささみ 2本
- かいわれ大根 1/2パック
- メンマ 30g
- ごま油 小さじ1
- ポン酢 小さじ1
- ごま 小さじ1/2
- 糸唐辛子 適量
作り方
- 鍋に1リットルのお湯を沸かし、沸騰したら塩を加える
- ささみを入れて、すぐに火を消し、蓋をして10分放置する
- ささみをとりだし、手で細く割いていく
- カイワレ大根は、根を切り落とし半分に切る
- ボウルにささみ、カイワレ大根、メンマを加える
- ごま油、ポン酢、ごまを加えて和える
- お皿に盛り付け、糸唐辛子をのせて完成
さっぱ美味しいレシピ~◎!
ヘルシーだし、ダイエット効果も期待出来ちゃうレシピですよね。
レシピ②メンマ回鍋肉
材料
- メンマ 適量
- キャベツ 1/8個
- ピーマン 1個
- 糸唐辛子 少々
- 白ねぎ 少々
- 調味料:甜麺醤 大さじ1、豆板醤 小さじ1、おろししょうが 小さじ1/2、おろしにんにく 小さじ1/2、醤油 大さじ1、みりん 大さじ1/2
作り方
- キャベツを芯を取り除き、手で千切る
- ピーマンを一口大にカットする
- 調味料を混ぜる
- キャベツ、ピーマン、メンマ、調味料を耐熱皿に入れ、電子レンジで600Wで3分加熱する
- 混ぜて、お皿に盛り付け白ねぎ、糸唐辛子をかける
これは簡単~。なのに簡単に見えない、最高レシピ!笑
豚肉を入れれば、ボリュームアップも狙えちゃいますよ☆
レシピ③メンマと鶏肉の炊き込みご飯
材料
- お米 2合
- 桃屋の味付けメンマ 1瓶
- 鶏もも肉 150グラム
- しょうゆ 小さじ1~2
- ネギ お好みで
作り方
- 鶏肉に醤油をまぶし揉み込み、下味をつける
- 炊飯器にお米、水2合分、メンマ、鶏肉を入れてならし普通に炊く
- 茶碗によそって、ネギを散らす
これ、絶対美味しい~。
調味料が醬油のみという嬉しさよ!笑(味付けはメンマにおまかせしちゃうからネ)
パパさんウケしそうな、レシピですよね*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*
スポンサーリンク
メンマの栄養や効果
さて、最後にメンマの栄養や効果を見ていきましょう。
メンマには、ダイエット効果以外の効果もたくさんあるんです。
まず、メンマに含まれている栄養には
食物繊維、鉄、カルシウム、カリウム
などがああります。
これらの栄養に、どんな効果があるのかといいますと
- 食物繊維:腸内環境改善効果、便秘の改善効果
- 鉄:赤血球の造成、貧血の予防効果
- カルシム:骨や歯の形成や強化、イライラ予防
- カリウム:むくみの改善や予防、高血圧の改善や予防
など。
意外と言ってはメンマに失礼ですがw、メンマって、けっこう栄養&効果たっぷりですよね!?
食べ過ぎには注意が必要ですが、メンマの栄養&効果を摂りいれつつ、健康的な毎日を送りたいですよね(灬˘╰╯˘灬)♥。・゚
まとめ
メンマの食べ過ぎで下痢や腹痛になるのか、メンマのダイエット効果や美味しいレシピなどを見てきました。
<メンマの食べ過ぎで下痢や腹痛になる?>
メンマは食べ過ぎると下痢や腹痛になる可能性がある
また、メンマの食べ過ぎは便秘や、吐き気、塩分の過剰摂取、肌荒れ、アレルギーなどにも注意が必要
<メンマのダイエット効果>
メンマには、食物繊維、カルシウム、カリウムなどが含まれていて、低カロリー&低糖質であることから、ダイエット効果が期待できる
<メンマの美味しいレシピ>
メンマは、ササミと和えたり、回鍋肉にしたり、炊き込みご飯などにするのもおすすめ
食べ過ぎには注意が必要ですが、メンマって、魅力たっぷりの食べ物ですよね。
私、ご紹介したレシピの炊き込みご飯が、めっちゃ気になっているので、近々作ろうと思っています!笑
美味しいメンマを上手に食べて、ダイエット&健康効果をサポートしてもらいましょう╰(*´︶`*)╯♡
スポンサーリンク