アフィリエイト広告を利用しています

野菜・果物・きのこ

レタスを生で食べるのは危険?正しい洗い方も解説!





スポンサーリンク





友人がね、「レタスを生で食べて体調を崩した」って言うんです。

そんなことある?だって、レタスって生で食べる野菜の代表選手でしょ?

それとも、実はレタスって、生で食べるのはNGだったの?(・∀・;)

 

そんなわけで今回は、レタスを生で食べるのは危険なのか、詳しく調べてみることに!

レタスの正しい洗い方なども合わせて調べてみました。

 

この記事でわかること

  • レタスを生で食べるのは危険なのか
  • レタスの洗い方
  • レタスで食中毒になった時の症状
  • レタスは腐るとどうなるのか
  • レタスの選び方
  • レタスの保存方法






スポンサーリンク












レタスを生で食べるのは危険?

レタスを生で食べるのは危険なのか。

この答えは「レタスは生で食べれるが、注意も必要」になります。

 

なぜ、レタスを生で食べることに注意が必要なのかといいますと

  • 農薬
  • 食中毒

などの危険が懸念されているからです。

ひとつずつ見ていきましょう。

農薬

現在流通している多くのレタスには、農薬が使用されています。

その為「生でレタスを食べる→残留農薬の危険」が懸念されているんです。

 

ただ、厚生労働省の「残留農薬」を見てみると、国内に流通する食品の残留農薬は、国や自治体でしっかり検査を行っていることが記されています。

 

なので、レタスを食べる際は

  • 外葉は食べずに捨てる
  • しっかり洗う

ことで、安心して食べることができますよ(レタスの洗い方については、後程詳しく!)

食中毒

ちょっと意外ですが、レタスなどの生野菜で食中毒が起こる可能性があります。

レタスそのものに食中毒菌がいるというよりも、レタスに付いた土に菌や微生物が付着していて、それを摂取してしまう危険性があるからです。

 

東京都北区のHPでは、レタスをはじめとする生野菜による食中毒に注意を呼びかけていて

  • アメリカのカナダでロメインレタスによる食中毒で60名が発症し、うち2名がなくなった
  • レタス1gには一般細菌数が97万、大腸菌群数が1900いる

と、記しています。

 

レタスなどの生野菜によって感染しやすい食中毒菌には

カンピロバクター、病原大腸菌、腸管出血性大腸菌、エルシニア、リステリア

などがあり、レタスを生で食べるのが危険なのは、農薬よりもこれらによる食中毒の方が危険だと言われているんです。

 

特にレタスは

  • 葉が重なっていること
  • 表面積が大きくて凹凸がある

為、土が残りやすいと言われているんですよ。

 

「じゃ、レタスを生で食べるのはNGなのか」というと、決してそういうわけではありません!

これらの菌も、しっかり洗うことで問題なく食べることができるので、正しい洗い方をマスターすればOK!

ってことで、次にレタスの正しい洗い方を見ていきましょう(๑و•̀ω•́)و

 





スポンサーリンク





レタスの正しい洗い方

レタスの正しい洗い方には

  • 丸ごと洗う
  • 葉を1枚ずつ洗う
  • 50℃洗い

があります。

レタスの洗い方①丸ごと洗う

レタス1個を一度に使い切る場合は、丸ごと洗ってしまいましょう!

洗い方は

  1. レタスの芯をくり抜く(レタスの芯に親指を入れて左右に回しながら抜くと◎)
  2. 抜いた芯の部分に流水を当てて、葉の間に流水を流し込みながら洗う

になります。

洗い終えたら、手でカットして水気を切って調理すればOK。

 

芯の部分に流水を当てることで、葉が剥がしやすくなるんですが、レタス1個を使い切らない場合は、丸ごと洗うのはNG!

レタスは水につけると傷みやすくなってしまうので、少量を使う場合は次の「1枚ずつ洗う洗い方」を行ってくださいね(⑅•ᴗ•⑅)

レタスの洗い方②葉を1枚ずつ洗う

  1. レタスの葉を使う分だけ手ではがす(包丁でカットすると、カット部分が劣化しやすいのでNG)
  2. 流水で1枚ずつ丁寧に洗う

になります。

 

洗い終えたら、キッチンペーパーなどで水気をしっかり拭き取ればOKなんですが、こちらのようなサラダスピナーを使うと便利◎!

パール金属の「サラダスピナー」野菜の水切り器です。

 

分解できるタイプのこちらのサラダスピナーは、お手入れが楽チンなのが嬉しい特徴♪

洗ったレタスを入れてグルグル回すだけで水気を弾き飛ばしてくれるので、キッチンペーパーなどで拭き取るよりも、きれいに水気が切れちゃいます。

 

口コミでも

  • 使い安い
  • しっかり水気が切れる
  • 簡単に水切りができる

と、かなり高評価!

優秀なサラダスピナーで、安心&美味しいレタスを準備しちゃいましょう*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*

レタスの洗い方③50℃洗い

より安全にレタスを食べたい場合は、この50℃洗いがおすすめです。

50℃のお湯で洗うことで、より多くの菌や残留農薬が減少するほか、レタスがシャキッと美味しくなるメリットもあるんです。

 

洗い方は

  1. ボウルに50℃のお湯を用意する
  2. ちぎったレタスを1枚ずつ入れて、揺らしながら洗う(しゃぶしゃぶの要領で!)

でOK!

あとは水気を切れば◎になります。

 

50℃のお湯の作り方は、水と沸騰したお湯を同量ずつ入れればOKなんですが、こちらの温度計があると、より安心です。

タニタの料理調理用の温度計になります。

 

水濡れOKのこちらの温度計は、マグネットやフック穴が付いているので収納しやすいところもgood!

もちろん、お湯だけでなく、揚げ物やお菓子作りの温度管理にも使えちゃいます。

ひとつあれば重宝すること間違いなしの温度計で、レタスをきれいに&美味しく洗ってくださいね☆





スポンサーリンク





レタスで食中毒になった時の症状

レタスで食中毒になった場合は

  • 下痢
  • 嘔吐
  • 腹痛
  • 発熱
  • 倦怠感

などの症状を引き起こします。

これらの症状が出た際は、むやみに下痢止めなどを飲まずに、水分補給(脱水予防の為)をしつつ、悪いものを体から出し切ることが大切です。

 

その後、体調の回復を見ながら

  • スポーツドリンク
  • 経口補水液

などを摂り、さらに体調が回復してきたら

  • おかゆやおじや
  • 味噌汁
  • りんご

など消化の良いものを摂るようにしましょう。

 

万が一

  • 下痢が続く
  • 嘔吐が続く
  • 血便、血尿、吐血
  • 高熱
  • 激しい衰弱
  • 意識の朦朧

など、重症化している場合は病院を受診するようにしましょう。

 

特に

  • 小さなお子さん
  • 妊娠中の方
  • 高齢の方
  • 病中病後で免疫力が弱い方

は、早めに病院を受診してくださいね( •⌄• )◞





スポンサーリンク





レタスは腐るとどうなる?

レタスは腐ると

  • 赤茶色になる
  • カビが生える
  • 赤茶色い液体が出る
  • 半透明になる
  • 異臭がする
  • 酸っぱい臭いがする
  • ヌメヌメする
  • 溶けてドロドロしている

などになります。

これらの様子が見られたら、食べてはNG!

諦めて処分するようにしましょう( ᵕ_ᵕ̩̩ )





スポンサーリンク





新鮮なレタスの選び方

新鮮なレタスの選び方は?というと

  • 芯の切り口が小さい(10円玉くらい)
  • 芯の切り口が白い(赤茶色っぽいのはNG)
  • 芯の切り口に弾力がある
  • みずみずしい
  • 全体的に弾力がある
  • 見た目より軽い
  • 葉にツヤがある
  • 全体がきれいに巻かれている
  • 葉が白っぽい(葉の緑が濃すぎるのはNG)

になります。

 

チェックポイント、けっこうありますよね!?

私、ズッシリ重たいのが新鮮なレタスだと思っていたんですが、違うんですね。汗

新鮮なレタスの特徴をしっかりインプットして、美味しいレタスを選んでくださいね☆





スポンサーリンク





レタスの正しい保存方法や保存期間

さて、最後に美味しいレタスの保存方法3つ

  • 丸ごとレタスの保存方法
  • カットしたレタスの保存方法
  • レタスの冷凍保存方法

と、その保存期間をご紹介したいと思います♪

ちなみに、レタスは包丁などの金属に触れると変色してしまうので、カットする際は手で行ってくださいね。

丸ごとレタスの保存方法

  1. レタスの芯を取り除く(芯に親指を当てて左右に回しながら抜くと◎)
  2. キッチンペーパーを水に濡らし、芯のあった場所に詰める
  3. ラップや新聞紙、キッチンペーパーなどでレタスを包む

芯を下にして冷蔵庫に入れる

になります。

この方法で保存期間が約1週間になりますよ☆

カットしたレタスの保存方法

  1. レタスを濡らしたキッチンペーパーで包む
  2. 保存容器に入れる
  3. 冷蔵庫に入れる

になります。

レタスはカットした切り口から傷み始めるので、できるだけ早く食べるのが◎!

保存期間は1~2日程になりますよ。

レタスの冷凍保存方法

  1. カットしたレタスを洗い、水気をしっかり切る
  2. ジップ付きの保存袋に入れる
  3. 冷凍庫に入れる

になります。

冷凍したレタスはシャキシャキ感が失われるので、解凍して生で食べるのはNG!

凍ったまま、スープや炒飯などの炒め物に使うのがおすすめですよ。

 

保存期間は2週間程になるので、食べ切れない場合は冷凍保存して無駄なく楽しむようにしましょう(。•ω- 。) ⌒♡

レタスの食べ過ぎで太るし腹痛・便秘になる?適量や栄養についても徹底解説!「最近、太ってきたかも」なんて時は、積極的にレタスを食べていた、私。 なんとなく「レタス=どんなに食べても平気」っていうイメージが...
里芋の食べ過ぎは下痢・腹痛や太る?ダイエットに効果的な食べ方についても!ホクホク&ね~っとり・・里芋って美味しいですよね~。 里芋は煮物だけでなく、意外にもグラタンやコロッケなど洋食でもしっくりくる万能...
大根おろしの食べ過ぎは体に悪い?体にいい食べ方を徹底解説!私は大根おろしが大好きでよく食べるんですが、お腹が痛くなってしまうことがあるんです。 大根おろしって体にいいはずなのになぜ? ...
蓮根の食べ過ぎで腹痛・下痢や吐き気が出る?適量や栄養・効果についても徹底解説!シャキシャキだったりホクホクだったり、モチモチだったり♪ 色んな食感が楽しめる「蓮根」、美味しいですよね~。 私、蓮...

まとめ

レタスを生で食べるのは危険なのかや、レタスの正しい保存方法などを見てきました。

 

<レタスを生で食べるのは危険?>

レタスを生で食べるのは、農薬や食中毒の危険があるが、しっかり洗えば生で食べることができる

 

<レタスの正しい洗い方>

レタスは、使用する量に応じて丸ごと、または1枚ずつ流水で洗うのが◎で、50℃のお湯で洗うと、より安心

 

レタスを生で食べることが危険だとは驚きでしたが、その理由がわかってスッキリしました。

また、しっかり洗えば、生で食べることができることも分かって、こちらもスッキリ!

丁寧に洗って安心&美味しい生レタスを楽しみましょうネ٩꒰。•◡•。꒱۶










スポンサーリンク