スポンサーリンク
毎日の朝食にジャムが欠かせない、我が家。
中でも、最近家族でハマっているのが「マーマレード」
ちょっと苦みがある爽やかな味が美味しくて、毎朝たっぷりパンに塗って食べているんですが、マーマレードの食べ過ぎって、どうなんだろ?
ひょっとして、体に悪いってことある?
ということで今回は、マーマレードの食べ過ぎについて徹底調査!
マーマレードの食べ過ぎは体に悪いのかや、マーマレードの効果、あとおすすめのマーマレードなども詳しく調べてみました(`・ω・´)ゞ
この記事でわかること
- マーマレードとは
- マーマレードの食べ過ぎは体に悪いのか
- マーマレードの効果
- おすすめのマーマレード
- マーマレードの食べ過ぎは太るのか
- マーマレードの作り方
スポンサーリンク
Contents
マーマレードとは?ジャムとの違いは?
マーマレードとは、柑橘類の
- 果皮
- 果肉
- 果汁
を、煮込んで作ったもので、ジャム類に属します。
ジャム類とは、果実などを砂糖類と一緒に煮込んだものをいい、さらに
- ジャム
- マーマレード
- ゼリー
に分類されるんです。
マーマレードは、オレンジで作られることが多いですが、オレンジ以外でも
夏みかん、はっさく、グレープフルーツ、ゆず、レモン
などで作られることもあり、果皮を含む為、苦みがあるので、パンに塗るだけでなく、お料理の隠し味としても使われることも多いという特徴がありますよ。
マーマレードとジャムの違いは?
マーマレードもジャムも、作り方は同じになります。
じゃ、何が違うのかといいますと
- マーマレード:果皮が含まれる
- ジャム:果皮が含まれない
になるんです。
- マーマレード:果皮がある柑橘類の果皮や果肉、果汁で作られる
- ジャム:果皮がほとんどない果物(イチゴやブルーベリーなど)の果肉や果汁で作られる
ということになりますよ(๑´ω`๑)
スポンサーリンク
マーマレードの食べ過ぎは体に悪い?
マーマレードには
- 添加物
- 砂糖
などが含まれているものもあるので、食べ過ぎは体に悪い影響を与える可能性があります。
ひとつずつ見ていくと・・
体に悪い理由①添加物
マーマレードには、添加物が含まれているものが多く、例えば大手ジャムメーカー「アヲハタ」さんの「オレンジマーマレード」の原材料を見てみると
かんきつ類(夏みかん(国産)、ネーブルオレンジ、冬だいだい、シビルオレンジ)、砂糖類(砂糖、ぶどう糖(液状))/ゲル化剤(ペクチン)、酸味料
引用元 https://www.aohata.co.jp/products/55/45185939.html
になり、「/」以降が添加物になるので、
- ゲル化剤(ペクチン)
- 酸味料
が添加物になります。
また、アヲハタさんのマーマレードには入っていませんが、マーマレードによく入っている添加物には
- 酸化防止剤
- 香料
などもあります。
これらの体に悪い影響について、ひとつずつ見ていきましょう。
ゲル化剤(ペクチン)
ゲル化剤は、マーマレードやジャムなどのように、食品を「ゼリー状」にする為に使われます。
ゲル化剤は、主に「ペクチン」と呼ばれる食物繊維が使われていて、ペクチンとは
- 果物
- 野菜
- 海藻類
などに含まれている成分で、これらの中から採取し粉末状にした添加物になり、もともと「植物由来」の食べ物から作られていて、化学的に合成されたものではありません。
その為、安全性は高い添加物になりますが、食べ過ぎると下痢を引き起こす可能性があるので注意が必要ですよ☆
酸味料
酸味料とは、酸味の調整やpH調整、また防腐防止の為に使われます。
酸味料には、天然由来のものと、化学合成されたものと様々な種類があるんですが、どれを使ったかの表記義務はなく、一括表示が許可されているんです。
その為、「何が使われているかが、わからない」点が不安視されています。
ただ、厚生労働省のHPを見ると、酸味料をはじめとする食品の添加物は
- 食品安全委員会によって、健康への悪影響がない「一日摂取許容量」が設定されている
- 厚生労働省によって、食品ごとの使用量や使用基準が設定されている
など、しっかりと管理されていることがわかります。
その為「よっぽど食べ過ぎなければ、体に悪い影響はない」といえるんですよ◎!
酸化防止剤
酸化防止剤は、食品が酸化し劣化を防ぐ為に使われます。
酸化防止剤の中には、トウモロコシやジャガイモを使っているものもあり、遺伝子組み換え農作物への不安が懸念されているんです。
ただ、酸化防止剤は、先程の酸味料と同様に、日本における添加物の使用は、国できちんと管理されている他、添加物の中でも使用量はごくわずかであることから「健康への心配はない」と言われていますよ。
香料
マーマレードの中には、香料が使われているものもあります。
香料には、天然由来のものと化学的に合成されたものとがあり、どの香料を使っているかの記載義務はなく、「香料」と一括表記することが認められています。
その為、どの香料が使われているかが不明な点が、健康への悪影響が懸念されているんです。
ただ、日本香料工業会によると、香料は他の添加物に比べて
- 必要量を超えると不快になる為、使用量がごくわずかであること
- ほとんどの香料が、天然の食品に含まれている成分であること
- 使用濃度が低いこと
などであることから、安全性は高いとしています。
また、香料においても、国によって安全性は確立されているので、過剰摂取しなければ、体に悪い影響はないとしているんですよ( •⌄• )◞
体に悪い理由②砂糖
マーマレードには、砂糖が多く含まれているものもあります。
マーマレードなどのジャムは「糖度が40%以上でないとならない」という決まりがあり、果物の甘みもあるので一概にはいえませんが、マーマレード100g中に40g以上の砂糖が含まれている可能性があるんです。
マーマレードの詳しいカロリーや糖質などは、後の項目でお伝えしますが、マーマレードの食べ過ぎは太る、また糖尿病などの生活習慣病に繋がる可能性があるので、注意が必要になりますよ( ˘˘̥ )
スポンサーリンク
マーマレードの効果は?
マーマレードは
食物繊維(ペクチン)、ポリフェノール、メラノイジン、ビタミンP(ヘスペリン)、βクリプトキサンチン、陳皮
などによる体に嬉しい効果が期待できます。
ひとつずつ見ていきましょう!
食物繊維(ペクチン)の効果
マーマレードには、ペクチンと呼ばれる食物繊維が含まれています。
この食物繊維には
- 腸内環境改善効果
- コレステロール抑制効果
- 血糖値の上昇抑制効果
- 疲労回復効果
などの効果が期待できますよ☆
ポリフェノールの効果
マーマレードには、抗酸化作用がある「ポリフェノール」も含まれています。
ポリフェノールには
- 動脈硬化予防
- 生活習慣病予防
- アンチエイジング
- 美肌効果
- ガン予防
- 免疫力アップ
- 更年期障害の緩和
などの効果がありますよ(。•ω- 。) ⌒♡
メラノイジンの効果
マーマレードには、メラノイジンと呼ばれる成分も含まれているんですが、これは果物をマーマレードやジャムなどに加熱加工することで生まれる成分になります。
メラノイジンには抗酸化作用がある為
- 細胞の若々しさを保つ→アンチエイジングや生活習慣病予防、ガン予防などに◎
- 血流改善→動脈硬化予防、糖尿病予防、血糖値の上昇抑制、高脂血症予防などに◎
などの効果がある他
便秘改善→デトックス効果、美肌効果などに◎
などの効果も期待できますよ☆
ビタミンP(ヘスペリン)の効果
マーマレードには、ヘスペリンと呼ばれるビタミンPも含まれている為
抗酸化作用、血管強化、血流改善、高血圧予防、コレステロール値抑制、肥満予防、骨粗鬆症予防
などの効果があります。
βクリプトキサンチンの効果
マーマレードには、カロテノイドの一種「βクリプトキサンチン」も含まれています。
βクリプトキサンチンには
- 免疫力アップ
- 骨粗鬆症予防効果
- 糖尿病進行抑制効果
- 美肌効果
などが期待できますよ◎!
陳皮の効果
マーマレードに使われる柑橘類の果皮は「陳皮」とも呼ばれ、漢方などで使われる生薬になります。
陳皮には、先ほどご紹介したヘスペリンの他、リモネンなどの精油成分も含まれていてリラックス効果が期待できます。
また、陳皮には
風邪予防、咳止め、むくみ改善、血流改善、肝機能向上、美肌効果、生活習慣病予防
などの効果もありますよ。
このようにマーマレードなどのジャム類は、加熱加工する為ビタミンCやカリウムなど失われてしまう栄養もありますが、しっかり残る栄養、また加熱することで増える栄養もあるので、意外にも多くの健康効果があるんですよ(๑•᎑•๑)
スポンサーリンク
マーマレードのおすすめはコレ!
次に、おすすめのマーマレードをご紹介します。
シンプルな原材料&人気のマーマレードを探してみました☆
セルフィユ 甘夏マーマレード
セルフィユの砂糖不使用「甘夏マーマレード」になります。
こちらのマーマレードは、原材料が
- 甘夏(九州産)
- フラクトース(結晶果糖)
- レモン果汁
というシンプルさ◎!
余計なものが使われていないので、素材そのものの味が楽しめます。
本物&ナチュラル志向の方にピッタリなマーマレードは、パンやヨーグルトはもちろん、アイスやパンケーキ、ワッフルなどとも相性バッチリですよ♪
サン・ダルフォー オレンジマーマレード
大人気サン・ダルフォーのマーマレードです。
こちらのマーマレードは、砂糖や保存料、着色料が不使用で、原材料が
- バレンシアオレンジ(スペイン)
- ぶどう果汁(スペイン、イタリア)
- レモン果汁(スペイン)
- ペクチン(フランス)
という、これまたシンプル・イズ・ザ・ベストなマーマレードになります。
少し苦みもがある大人向けのマーマレードなので、パンやヨーグルトだけでなく、お料理の隠し味にもgood!
色々使えて万能なマーマレードを、ぜひご賞味くださいね٩(๑> ₃ <)۶
スポンサーリンク
マーマレードの食べ過ぎは太る?カロリーや糖質は?
マーマレードは、食べ過ぎる太る原因に繋がります。
その理由は、高カロリー&高糖質だからで、マーマレードのカロリーや糖質は大さじ1杯(22g)あたり
- カロリー:56キロカロリー
- 糖質:13.8g
になります。
6枚切りの食パン1枚あたりのカロリーや糖質が
- カロリー:158キロカロリー
- 糖質:60g
になり、この食パンにマーマレード(大さじ1杯)を塗った場合
- カロリー:214キロカロリー
- 糖質:73.8g
になるんです。
ご飯1膳(150g)のカロリーや糖質が
- カロリー:252キロカロリー
- 糖質:53.4g
ですから、特に糖質量が気になりますよね。
「もうちょっとマーマレードを足して・・」と、大さじ2、大さじ3、などと追加して食べ過ぎてしまうと
カロリー | 糖質 | |
マーマレード 大さじ2 | 112キロカロリー | 27.6g |
マーマレード 大さじ3 | 168キロカロリー | 41.4g |
食パン1枚+マーマレード大さじ2 | 270キロカロリー | 87.6g |
食パン1枚+マーマレード大さじ3 | 326キロカロリー | 101.4g |
になり、カロリー&糖質ともに高くなってしまうので、太る可能性が大!
マーマレードの食べ過ぎは、注意が必要ですよ☆
スポンサーリンク
体に良いマーマレードの作り方
材料
- 夏みかん、伊予柑、甘夏、はっさく(皮の厚い柑橘類なら何でも):4個〜適量(鍋に入る分)
- グラニュー糖:果肉と皮の重さの60〜70%
作り方
- みかんの下側からぐるっと一周十字に切れ目を入れて皮を剥き、皮はさらに縦半分にカットする
- 皮の内側の白わたを削ぎ取る
- 皮をさらに縦に半分にカットし、1〜3㎜ほどの千切りにする( ※ここで皮の重さを量っておく)
- 刻んだ皮を鍋に入れ、たっぷりの水を注ぎ強火で煮立てて、強めの中火で40分間加熱する
- 皮を煮ている間に、房の薄皮を剥いて果肉を取り出し、背側に深めに切り込みを入れ、種を取り除き果肉をむしり取る( ※果肉を全て取り出したら果肉の重さも量る)
- 皮と果肉を合わせた重さの60〜70%のグラニュー糖を用意する
- 4で茹でた皮をザルにあげボウルに入れて、たっぷりの水に30分以上間浸す
- 水に浸した後ザルに上げ、軽く絞って鍋に移し、そこに果肉とグラニュー糖を加えヘラでよく混ぜ合わせる
- 鍋を強火で煮立てて、強めの中火で加熱する(※焦げやすいので、時々かき混ぜながら煮る ※果肉に付いていた薄皮がや灰汁があったら取り除く)
- 約30分〜40分煮ていると少しとろみが出てくる。冷めると固くなるので、少し水っぽいかな、と思うくらいで火を止める
素敵な動画ですよね~、オレンジのジューシーな感じ&ゆったりとしたBGM&丁寧なマーマレード作りの様子に、思わず癒されてしまいました~♡笑
先程「効果」の項目でご紹介した「ペクチン」は、白ワタの部分に含まれているんですが、この白ワタは苦みが強いので、削り取るのがおすすめとのことですよ(๑•ω-๑)
まとめ
マーマレードの食べ過ぎは体に悪いのか、マーマレードの効果やおすすめのマーマレードなどを見てきました。
<マーマレードの食べ過ぎは体に悪い?>
マーマレードには
- 添加物
- 砂糖
が、含まれているものもあるので、食べ過ぎは体に悪い影響を与える可能性がある
<マーマレードの効果>
マーマレードは
食物繊維(ペクチン)、ポリフェノール、メラノイジン、ビタミンP(ヘスペリン)、βクリプトキサンチン、陳皮
などによる体に嬉しい効果が期待できる
<おすすめのマーマレード>
おすすめのマーマレードは
- セルフィユの砂糖不使用「甘夏マーマレード」
- サン・ダルフォー「オレンジマーマレード」
魅力たっぷりのマーマレード、私、ますます大好きになりました。笑
おすすめのマーマレードももちろん気になりますが、手作りのマーマレードにもチャレンジしてみたいですよね。
マーマレードを美味しく食べて、その効果&パワーをしっかりチャージしちゃいましょう!
あ、食べ過ぎには注意ですよ~(。•ω- 。) ⌒♡
スポンサーリンク