スポンサーリンク
6pチーズは、ちょっと小腹が空いた時や、オヤツに便利ですよね。
美味しいのはもちろん、あのサイズ感がなんともgood!
我が家の冷蔵庫にも、常に6pチーズが入っています。
ただ、ちょっと気になるのは、6pチーズって、体にはどうなんだろ?ってこと。
便利だし美味しいけど、実は体に悪い・・なんてことはないよね?((( °ω° ;)))
そこで今回は、6pチーズが体に悪いかどうかを詳しく調べてみることに!
6pチーズは一日何個までなら食べてもOKかや、6pチーズのダイエット効果なども一緒に調べてみました。
この記事でわかること
- 6pチーズは体に悪いのか
- 6pチーズは一日何個までか
- 6pチーズのダイエット効果
- 6pチーズの栄養や効果
- 6pチーズのダイエットに効果的な食べ方
- 体に良い6pチーズ
スポンサーリンク
Contents
6pチ-ズは体に悪い?
美味しい6pチーズではありますが、いくつか体に悪い影響を与える可能性があります。
具体的には
- 片頭痛や吐き気
- 体臭がキツくなる
など。
また、6pチーズの添加物が体に悪いのかどうかも一緒に調べたので、解説させて頂きますね☆
片頭痛や吐き気
体質にもよりますが、6pチーズは食べ過ぎると、片頭痛や吐き気を引き起こすことがあります。
これは、6pチーズに含まれる「チラミン」が原因で、チラミンは6p チーズをはじめとするチーズに多く含まれている成分になり、体に蓄積されると血圧を上げる作用がある為、それにより片頭痛や吐き気を引き起こしてしまうんです。
「チーズを食べると、どうもいつも頭が痛くなる」そんな方は要注意ですよ。
体臭がキツくなる
6pチーズは、体臭が強まりキツくなる可能性もあります。
これは6pチーズに含まれる「脂質」が原因で、脂質は
腸内の絨毛に詰まる→腐敗臭が発生する→体臭となる
と、なってしまうんです。
チーズを食べる習慣が多い欧米人に、体臭が強い方が多いのは、この脂質が原因だと言われています。
また、脂質の過剰摂取は、下痢や腹痛などに繋がる可能性もあるので、注意が必要ですよ(*´ー`*)
6pチーズの添加物は体に悪い?
結論を先にお伝えしますと、6pチーズの添加物は、体に悪い影響を与える可能性はありません。
6pチーズには
- リン酸塩(乳化剤)
- カラギーナン
- セルロース
- ph調整剤
などの添加物が含まれていることが多いんですが、ひとつずつ見ていくと・・
リン酸塩(乳化剤)
6pチーズには、食品を乳化させ安定させる乳化剤として、リン酸塩が使われています。
リン酸塩は、過剰に摂取すると
- カルシウムの吸収を妨げるので、骨代謝を下げたり骨粗鬆症になる
- リン酸濃度とカルシウム濃度が上がるので、腎臓病になる
- ミネラルバランスが崩れる為、生活習慣病になる
などと言われています。
プラス、リン酸塩には添加量の規定がなく、メーカーによって使用量や種類が異なる点も不安視されている理由。
ただ、これは過剰に摂取した場合で、常識内の量の6pチーズを食べている場合は、これらの心配はありません。
リンの一日の摂取上限量は、チーズ公正取引協議会により
体重1キロあたり70mg
と、定められています。
例えば、体重が66キロの人であれば
1日のリンの摂取上限量=4.6g程
になります。
6pチーズをはじめとするプロセスチーズは
100gあたりのリン含有量=730mg
になるので、633gのチーズを食べるとリンの過剰摂取になります。
6pチーズは1箱100g前後のものが多く、633gとなると、6pチーズを6箱以上食べる計算になり、6箱ということは、6pチーズ36個ということになるんです。
いくら6pチーズが好きでも、一日に36個は、ちょっと現実的でないですよね?
このことから、6pチーズによるリン酸塩の悪影響はない・・と、いえるんですよ☆
カラギーナン
6pチーズには「カラギーナン」という添加物が使われていることがあり、このカラギーナンは、過剰に摂取すると
- 胃潰瘍
- ガン
- 潰瘍性大腸炎
などを引き起こす可能性があります。
カラギーナンは紅藻類という海藻類から抽出される成分で、安定剤(増粘多糖類)として、なめらかな食感や粘りを出す為に使われているんです。
ただ、もともとが海藻類で、自然界に存在するものから作られた成分であり、動物実験においては、上記の病気を引き起こすことが判明したものの、人間については、相当量を摂取しない限りその心配はないとされています。
その為「6pチーズを食べる程度であれば、体に悪い影響を及ぼすことはない」と、いえるんですよ( ◌•ω•◌ )
セルロース
6pチーズには、チーズがくっつくことを防ぐ、またカサ増しの為に「セルロース」が使われていることもあります。
セルロースは添加物ではあるものの
- きのこ類や海藻などに含まれる食物繊維から作られた成分
- 体内に消化吸収されず、便で排出される
などから、安全性が高い添加物になり、6pチーズを食べる分には、体への悪い影響はない・・といえますよ◎!
ph調整剤
6pチーズには、チーズのphを適正にし、細菌や微生物の繁殖を防ぐ目的で「ph調整剤」が使われていることがあります。
ph調整剤が入っていることで「体の中の良い菌も殺してしまうのではないか」などと、不安視する声もありますが、私達の体内の有益な菌は、チーズのph(5~6)では何の影響を受けないので、やはり心配はいらないんですよ( •⌄• )◞
スポンサーリンク
6pチーズは一日何個まで?
6pチーズは一日3~4個までにしておくのが◎!
食べ過ぎは、先程ご紹介した体に悪い影響を及ぼす可能性もありますし、6pチーズのカロリーなどを見てみると
カロリー | 脂質 | 糖質 | |
雪印6pチーズ 1個(18g) | 58キロカロリー | 4.7g | 0.0~0.6g |
QBB6pチーズ 1個(15g) | 49キロカロリー | 4.1g | 0.2g |
明治なめらか6pチーズ 1個(16.7g) | 56キロカロリー | 4.6g | 0.2g |
と、意外とカロリーや脂質が高いので、食べ過ぎには要注意!
また、6pチーズには、塩分も含まれているので・・
食塩相当量 | |
雪印6pチーズ 1個(18g) | 0.55g |
QBB6pチーズ 1個(15g) | 0.44g |
明治なめらか6pチーズ 1個(16.7g) | 0.42g |
食べ過ぎには注意をしましょう。
スポンサーリンク
6pチーズのダイエット効果は?
そうなんです、実は、6pチーズにはダイエット効果があるんです!
具体的には
- たんぱく質によるダイエット効果
- ビタミンB群によるダイエット効果
- カルシウムによるダイエット効果
- 乳酸菌によるダイエット効果
- 低糖質によるダイエット効果
- 低GI食品によるダイエット効果
- 脂質の種類によるダイエット効果
など。
けこうスゴイですよね!
ひとつずつ見ていきましょう。
たんぱく質によるダイエット効果
6pチーズには「たんぱく質」がしっかり含まれています。
たんぱく質には、筋肉量を増やす働きがある為
筋肉量が増える→基礎代謝が上がる→太りにくく痩せやすくなる
になり、嬉しいダイエット効果に繋がります。
また、たんぱく質には、満腹中枢を刺激する働きもあり腹持ちが良いので、食べ過ぎ防止にも繋がりますよ(๑•᎑•๑)
ビタミンB群によるダイエット効果
6pチーズには「ビタミンB群」が含まれています。
ビタミンB群には、糖質や脂質、たんぱく質の代謝を促進する働きがある為、脂肪を溜め込みにくくしてくれる効果が期待できるんです。
しかも、ビタミンB群には、今体についてる脂肪を減らす効果も期待できる◎!
加えて、疲労回復効果があるのも、嬉しいですよね。
カルシウムによるダイエット効果
6pチーズには「カルシウム」も含まれています。
カルシウムといえば
- 骨の強化
- 筋肉収縮
などの効果がある他、脂肪の分解をサポートする働きもあるんです。
ダイエッターはもちろん、筋トレされている方に、おすすめの栄養素になりますよ♪
乳酸菌によるダイエット効果
6pチーズは発酵食品になるので「乳酸菌」も含まれています。
乳酸菌には腸内環境を改善してくれる働きがあるので
便秘の改善→デトックス→体内の老廃物排出
になり、ダイエット効果に繋がります。
また、6pチーズなどのチーズの乳酸菌は「酵素の作用で牛乳よりも消化が良い」という嬉しい特徴もありますよ٩꒰。•◡•。꒱۶
低糖質によるダイエット効果
先程ご紹介しましたが、6pチーズ1個あたりの糖質は0~0.6gになります。
クッキー1枚の糖質が2.4g程になりますから、かなり低糖質食品といえるんです。
糖質を抑えることで、食後の血糖値上昇が抑えられ、脂肪の蓄積を防ぐことができますから、6pチーズはダイエットに効果的な食べ物になりますよ☆
低GI食品によるダイエット効果
6pチーズなどのチーズはGI値が33で、とてもGI値が低い食品になることからも、ダイエットに効果的といえます。
GI値が低い食品は、食後の血糖値の上昇が穏やかになる為、脂肪の蓄積が抑えられるんです。
食品のGI値は
- GI値70以上:高GI食品
- GI値56~69:中GI食品
- GI値55以下:低GI食品
になり、6pチーズは低GI食品となるので、ダイエット効果アリ・・といえるんですよ(。•ω- 。) ⌒♡
脂質の種類によるダイエット効果
「6pチーズには脂質が多く含まれているけど、ダイエットにはどうなの?」と、思うところですが、ご安心を!
6pチーズなどのチーズの脂肪は、脂肪球がとても小さい為
- 消化されやすい
- 体に吸収されにくい
という特徴があるんです。
結果、体に脂肪として蓄積されにくい為、ダイエットにgoodな食べ物といえるんですよヾ(*´∀`*)ノ
スポンサーリンク
6pチーズの栄養や効果
6pチーズには
ビタミンA、ビタミンB2、ビタミンE、カルシウム
などの栄養が含まれています。
これらの栄養には、ダイエット効果以外の効果もたっぷり◎!
- ビタミンA:目や皮膚の健康維持、抵抗力の強化、視覚の暗順応
- ビタミンB2:皮膚や粘膜の健康維持(→美肌効果や胃腸強化に)、発育促進、疲労回復、糖質や脂質・たんぱく質の代謝促進
- ビタミンE:抗酸化作用、アンチエイジング、生活習慣病予防、ガン予防、動脈硬化予防、血栓予防、血圧降下、悪玉コレステロール減少、美肌効果、シミやシワ予防、血行促進
- カルシウム:歯や骨の形成と強化、筋肉の収縮作用、神経興奮の抑制、イライラ予防、血液凝固作用促進、骨粗鬆症予防、血圧低下
など。
6pチーズ、ブラボー!笑
6pチーズを食べて、ダイエット効果だけでなく、健康効果もチャージしたいですよねヾ(´︶`*)ノ♬
スポンサーリンク
6pチーズのダイエットに効果的な食べ方や注意点
続いて、6pチーズのダイエットに効果的な食べ方やその注意点を見ていきましょう。
まず、大原則として「食べ過ぎはNG」になります。
適量を守った上で
- 満腹中枢を得る為、よく噛んで食べる
- 6pチーズは腹持ちが良いので、食前に食べて食事の食べ過ぎを防ぐ
- 脂肪分解作用があるカフェインを含んだもの(コーヒーや緑茶など)と一緒に食べる
- オリーブオイルやシナモンなど血糖値の上昇を抑えるものと一緒に食べる
などがおすすめですよ◎!
注意点は?
ダイエット中に、6pチーズを食べる注意点としては、ダイレクトに脂肪になりやすい夜遅い時間に食べるにはNG!
特に、夜寝る前は、食べないようにしましょう。
さらに、栄養豊富な6pチーズではありますが
- 食物繊維
- ビタミンC
- 鉄分
などは含まれていませんから、これらを含む野菜や果物と一緒に食べて、栄養バランスを整えるのがおすすめです。
特に、6pチーズに含まれる「乳酸菌」は、食物繊維と一緒に摂ることで、より働きが活発になりますから、6pチーズは食物繊維と一緒に食べるのが、ダイエットには効果的ですよ(*´︶`*)♡
スポンサーリンク
体に良い6pチーズはコレ!
最後に、体に良いおすすめの6pチーズをご紹介します。
雪印 6pチーズ
6pチーズの王道「雪印の6pチーズ」です。
6pチーズには色んな味や種類のものがありますが、添加物などを見ると、やはりプレーンタイプの6pチーズの方が材料がシンプル!
できるだけ添加物は摂りなくない・・という方は、やはりプレーンタイプの6pチーズがおすすめです。
口コミでも
- やっぱりコレかなぁ~、お気に入り
- 色んなチーズがあるけど、食べやすくて一番好き
- 美味しいしサイズ感も良い
などと、根強い人気☆
「やっぱりコレ」の美味しい味。
定番で王道の6pチーズの味を、じっくりご堪能くださいね。
雪印 6pチーズ 減塩タイプ
雪印の6pチーズには、減塩タイプもあります。
こちらの6pチーズは、通常の6pチーズより25%塩分がカットされていて、1個あたりの食塩相当量が0.28g!
これなら、塩分が気になる方も安心ですよね。
あっさりとした風味も人気で、健康志向の方にピッタリな6pチーズになりますよ。
安心な6pチーズで、余計な塩分はカット☆
心置きなく、その美味しさをご堪能下さいね。
北海道 十勝 カマンベールチーズ
正確には6pチーズではないんですが、6pチーズと同様に6つにカットされて個包装されているカマンベールチーズになります。
そもそもチーズには、ナチュラルチーズとプロセスチーズとがあって
- ナチュラルチーズ:乳牛などの乳を発酵・熟成させたもの
- プロセスチーズ:ナチュラルチーズを加熱し冷やし固め、食品添加物を加えて品質を安定させたもの
になり、6pチーズはプロセスチーズになるんです。
で、6pチーズを含むプロセスチーズには、体に悪い影響はないものの食品添加物が入っています。
なので「添加物がやっぱり気になる、少しでも体に良いチーズがいい」という方は、ナチュラルチーズをチョイスするのが◎!
でね、そこでご紹介したいのがこの「北海道十勝カマンベール」で、これはナチュラルチーズになり、原材料が
- 北海道産の生乳
- 食塩
のみ!
シンプル・イズ・ザ・ベストなチーズになるんです。
しかも、こちらのチーズは、3年連続モンドセレクション金賞を受賞◎!
美味しさや品質が保証付きのチーズになります。
出来る限りシンプルな原材料で体に良いチーズを・・そんな方におすすめのチーズ。
ご家族で、ぜひその美味しさをご賞味くださいね(灬˘╰╯˘灬)♥。・゚
まとめ
6pチーズは体に悪いのか、一日何個までかや、6pチーズのダイエット効果などを見てきました。
<6pチーズは体に悪い?>
6pチーズは
- 片頭痛や吐き気
- 体臭がキツくなる
など、体に悪い影響を与える可能性がある
<6pチーズは一日何個まで?>
6pチーズは一日3~4個までにするのが◎
<6pチーズのダイエット効果>
6pチーズには
- たんぱく質によるダイエット効果
- ビタミンB群によるダイエット効果
- カルシウムによるダイエット効果
- 乳酸菌によるダイエット効果
- 低糖質によるダイエット効果
- 低GI食品によるダイエット効果
- 脂質の種類によるダイエット効果
などがある
美味しい6pチーズは、一日3~4個までならOK!
ダイエット効果や栄養効果もたっぷりだし、上手に食べて美味しくダイエットに役立てたいですよね。
これからも6pチーズを冷蔵庫に常備☆
ダイエット&健康をサポートしてもらいましょう╰(*´︶`*)╯♡
スポンサーリンク