スポンサーリンク
私はべっこう飴のシンプル美味しい&どこか懐かしい味が大好きなんです。
そんなべっこう飴・・実は家で作れるっていうから、ビックリ仰天!
「こりゃ、作るしかないでしょう~」ってことで、さっそく作ってみたんですが、か、か、固まらない(¯∇¯٥)
なぜなぜ、どうしてー?!私のべっこう飴が固まらない理由は?
ひょっとして三温糖だとダメ?じゃ、きび砂糖だったらOK?
今回は、べっこう飴が固まらない理由を徹底調査!
三温糖、きび砂糖はダメなのか?や、べっこう飴が固まる時間などを調べてみました!
・べっこう飴が固まらない理由!三温糖やきび砂糖はダメなのか
・べっこう飴が固まる時間
・べっこう飴はホットプレートでも作れるのか
・べっこう飴の色付け方法
スポンサーリンク
Contents
べっこう飴が固まらない理由!三温糖やきび砂糖はダメ?
なぜ、べっこう飴が固まらないのか。
べっこう飴が固まらない理由は、2つある!
1、三温糖やきび砂糖を使ったから固まらない
2、加熱時時間が短いから固まらない
私の場合は1に該当(三温糖で作っちゃった・汗)
それぞれ見ていきましょう。
べっこう飴が固まらない理由①三温糖やきび砂糖を使ったから
三温糖やきび砂糖を使うとべっこう飴が固まらないというわけではなく「固まりにくい、失敗してしまうことが多い」ということになります。
その理由は、三温糖やきび砂糖の色にあり、加熱不足なってしまう可能性があるからなんです。
基本のべっこう飴の作り方は
1、鍋に水と砂糖を入れて混ぜる
2、中火で熱する
3、うっすらと黄色く色づき、さらにべっこう色になってきたら火からおろす
4、鍋をぐるっと回して大きく混ぜ、色を均一にする
5、アルミや型などに流して固める
になるんですが、三温糖やきび砂糖って茶色いですよね?
なので、3の工程で色が見極めづらくて失敗する可能性が高くなってしまうんです。
プラス、三温糖やきび砂糖はミネラルが含まれている為、砂糖が再度結晶化してしまうので上手に固まらない可能性が大!(三温糖やきび砂糖でのべっこう飴作りは、プロの方向けなんですって~)
プロの方やべっこう飴を作り慣れている方であれば、三温糖やきび砂糖でべっこう飴を作ることはできますが、そうでない場合は避けたほうが◎。
上白糖やグラニュー糖などの白い砂糖を使った方が失敗せずに出来るそうですよ(私、買いに行かなくっちゃ( ˘ω˘ ; ))
べっこう飴が固まらない理由②加熱時間が短い
三温糖やきび砂糖以外の白い砂糖を使っても、やはり加熱時間が短いとべっこう飴は固まりません。
どのお砂糖を使っても、きちんと過熱して水分を飛ばしきらないと、べっこう飴は固まらないんです。
要は、べっこう飴が固まらない最大の理由は「加熱不足」ということだよね~。
加熱のポイントは、先程のべっこう飴の基本の作り方3の工程にあり、3の工程をさらに詳しく解説すると
中火で加熱開始→水分が蒸発し始める→黄色く色づいてくる→べっこう色に近づく→飴っぽくトロっとしてくる→フツフツと大きな泡が出始める
になるんですが、このフツフツの状態で火からおろしてはダメなんです(おろしたくなりがちだけれどもw)、さらにもう少し加熱して
泡が小さくなる→べっこう色になる
まで、グッと待つことが大切でここまで加熱すると、べっこう飴はきれいに固まるんですよ♪(※とはいえ、べっこう色を通り越して茶色になるまで待ってしまうと、今度苦みが出てしまうので注意をしてくださいね←そのさじ加減が難しいYO・笑)
ちなみに、なぜ火からおろしたくなるかって言ったら「鍋の中でべっこう飴がフツフツ→鍋にべっこう飴がこびりつきそう→洗うのが大変」と、不安になるからだったりしませんか?
ところが、鍋にこびりついたべっこう飴って、意外にも取るのは簡単で
・べっこう飴がこびりついた鍋に沸騰したお湯を注ぐ(弱火で鍋を加熱し続ければなお◎)
・べっこう飴がこびりついたお鍋に水を注いでひと晩置いておく
のいずれかの方法で簡単に取れちゃう!
べっこう飴は、水に浸けておくことで溶けて取りやすくなるので、洗い物の不安は忘れて、最後まで加熱するようにしましょう٩(ˊᗜˋ*)و
スポンサーリンク
べっこう飴が固まらない理由に水の量も関係あるの?
結論としては、べっこう飴が固まらないことと水の量は関係ありません。
今回、私がべっこう飴が固まらない理由を調査していると、その理由として「水の量が多くて固まらないのかな?」という声が実に多かったんです(実際、私もそう思っていたし)
そこで、この件をちょっと調べてみたんですが、まず、砂糖と水の割合は
砂糖2~3 対 水1
としているレシピが多かった(私も3対1で作った)
で、これより水の割合が多いと固まらないのかというと、決してそういうわけではない!
べっこう飴を作っている時の温度はおよそ160℃くらいになり、水の蒸発温度である100℃を優に超えているんです。
なので、水はどんどん蒸発していきべっこう飴が完成する頃には水は残っていないことになります。
なので、多少水が多くても、先程のべっこう飴の作り方の工程をしっかり踏んでいれば、固まらないということはない!
ただね、水が多ければその分蒸発するのに時間がかかるので、べっこう飴の完成にも時間がかかり、時間がかかるということは、何らかの失敗に繋がる可能性が高くなるので注意が必要になりますよ♪
ま、結論は、水の量が理由でべっこう飴が固まらないとういことはないけれど、べっこう飴はレシピ通りにしっかり量って作りましょう~・・ってことだよね(*´∀`*)
べっこう飴がザラザラするのはなぜ?
べっこう飴を作っている際中、またはべっこう飴が完成して固まったものの「食感がザラザラ、シャリシャリしている」という失敗例もよくあるんです。
これは「砂糖が結晶化してしまうこと」が原因で、結晶化してしまうのはべっこう飴を混ぜ過ぎたからです。
べっこう飴を煮詰めている最中は混ぜてはダメなんです!
色むらが気になったり、鍋にこびりつくのを阻止しようとしたり、ついグルグル混ぜたくなりますが、美味しいべっこう飴に仕上げたい場合はグっとここでもガマン(いじるとしても鍋を軽く揺する程度にするのが◎)
グッとガマンして加熱後に、鍋ごとぐるっと回して大きく混ぜ、色を均一にするようにしましょう。
なんだか「ガマン」が多いべっこう飴ですが(笑)、べっこう飴はいじらず見守りながら作るようにしましょうね(`・ω・´)
スポンサーリンク
べっこう飴が固まる時間はどれくらい?
過熱し終えたべっこう飴は、アルミホイルやクッキングシートなどに流して固めていきますが、この固まる時間はどのくらいなのかというと「薄いべっこう飴で30秒程、厚みがあるべっこう飴でも5分程」で固まります。
けっこう早いですよね?
なので、オタオタしているとどんどん固まってしまうので、手早くやることが大切!
反対に言うと、このタイミングで固まらないべっこう飴は、もう固まる可能性はないのだとか。
冷蔵庫に入れて冷やしても、固まらないそうですよ(´A`。)
べっこう飴って、けっこうコツが必要なんだね~。
私に固まらないべっこう飴が作れるか、不安になってきたよ(笑)
でね、べっこう飴って、アルミホイルの上に乗せて固めると、べっこう飴とホイルがくっついてしまうことがあるんですって(ここまできて失敗で終わるのは、悲しい~w)
なので、クッキングシートを使う方が◎ですよ。
また、本格的なべっこう飴作りにチャレンジしたい方は、こちらのべっこう飴型がおすすめ!
べっこう飴の「流し型セット」になります。
ハート(大と小)、星(大と小)、菱型(大と小)、ツリー、自動車、汽車、飛行機、ペンギン、ネコ、イヌの合計14個の型がセットになっている本格的&豪華版!
棒が刺せるのでペロペロキャンディー風になるのも、嬉しい♪
これ、お子さん絶対に喜びそうですよね~。
型もバッチリ揃えて、お子さんやご家族とべっこう飴作りを大いに楽しんじゃいましょう٩(*´꒳`*)۶°˖✧
スポンサーリンク
べっこう飴はホットプレートでも作れる?
そうなんです!
実はべっこう飴って、ホットプレートでも作れちゃうんです。
先程紹介したべっこう飴の作り方とはちょっと違うんですが、ホットプレートバージョンは実に簡単!
こちらの動画ではフライパンを使われているんですが、作り方としてはこちらと一緒です(=べっこう飴はホットプレートでもフライパンでも作れるということ◎!)
1、アルミカップをホットプレートに乗せて砂糖水を入れる
2、ホットプレートを250℃くらいに熱する
3、フツフツ沸騰して色付いてきたら、取り出す
4、ホットプレートからおろして、固まらせる
動画のように楊枝を刺しておくと、ペロペロキャンディーになりますよね。
ホットプレートなら火を使わないので、お子さんと一緒に楽しく作れそう♪
アルミカップはこちらをどうぞ~
180枚入ったお徳用のホイルケースです。
べっこう飴だけでなく、お弁当にももちろんOK!
ホットプレートでベっこう飴作り・・気分はもうべっこう飴屋さんですよね(笑)
お子さんと一緒に「いらっしゃいませ~」楽しいべっこう飴屋さんをオープンさせてくださいね☆
べっこう飴は電子レンジでも作れる?
はい、べっこう飴は電子レンジでも作れちゃいます・・といいますか、電子レンジでべっこう飴を作られている方は実に多い!
コンロと電子レンジ半々くらいの様子でしたよ~
作り方は、動画の通りで
1、砂糖と水を耐熱容器に入れて混ぜる
2、電子レンジで(600Wで2~3分)加熱する
3、混ぜる
4、アルミホイルに乗せる
5、楊枝を置いて固かったらできあがり
うん、電子レンジで作るべっこう飴、けっこう簡単かも。
500Wの場合は3分程、800Wの場合は1分50秒程加熱すると◎ですが、レンジの機種によっても異なるので様子を見ながら加熱してくださいね(o´∀`)ノ
スポンサーリンク
べっこう飴の色付け方法は?
べっこう飴といえば、べっこう色!
薄いキラキラとした茶色がとても綺麗なのが特徴ですが、このべっこう飴に色付けするのも最近の流行!
色付けの方法はとても簡単で、砂糖と水を混ぜる際、この混ぜる前の水に
・食紅
・かき氷シロップ
などで色付けをすればOK!
で、この色付けをした水と砂糖をまぜて、あとは通常のべっこう飴の作り方で作っていけばOKなんです。
でね、食紅やかき氷のシロップでもいいんですが、こんな安心なパウダーもある!
100%ハーブの原料で作られた天然のアイシングパウダーです。
分散しやすいので「仕上がりが綺麗&発色がいい」というところが、また嬉しい!
パウダーを組み合せれば、オリジナルカラーもできちゃいます。
原料は
・グリーン:マルベリー
・イエロー:ウコン
・ブルー:バタフライピー
・ビンク:ハイビスカス
になります。
聞き覚えがあるハーブや食材ばかりですよね。
食べても安心なパウダーで彩り綺麗なべっこう飴を作っちゃいましょう♪
チャレンジ!マーブル模様のべっこう飴の作り方
単色の色付きべっこう飴も綺麗なんですが、こちらの動画のようにマーブル模様にしちゃうのもおすすめ!
方法は動画の通り
1、色付きなしでべっこう飴を作りシリコン型などに入れる
2、爪楊枝の先に水に溶かした着色料をつけてクルクルっとマーブル状に着色する
3、そのまま固める
で、OK。
これ、とーっても可愛くないですか?!
女子力高い~&意外と簡単なので、プレゼントにもいいかも~。
ひと工夫してオシャレ度アップ!
可愛いマーブルべっこう飴・・ぜひチャレンジしてみてくださいね٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
まとめ
べっこう飴が固まらない理由について、三温糖やきび砂糖ではダメなのか、またべっこう、飴が固まる時間について見てきました。
<べっこう飴が固まらない理由>
・三温糖やきび砂糖を使っているから固まらない
三温糖やきび砂糖は茶色い色をしている為、加熱している際の色付き具合が分からず過熱不足になり固まらないことが多い
・加熱不足で固まらない
加熱不足はべっこう飴に水分が残ってしまうので固まらない
<べっこう飴の固まる時間>
べっこう飴が固まる時間は、加熱後「薄いべっこう飴で30秒程度、厚みがあるべっこう飴でも5分程度」
この時間で固まらないべっこう飴は、冷蔵庫で冷やしても固まらない
「どうか固まりますように・・」次は祈りながらべっこう飴作りにチャレンジしたいと思いま~す╰(*´︶`*)╯♡
皆様のべっこう飴も、きれいに固まり美味しくできあがりますように☆★
スポンサーリンク