スポンサーリンク
にんにくを使ったお料理って、美味しいですよね~。
私、何にでもにんにくを入れたくなるフシがあるので(炒め物はもちろん、煮物にも!)、常にニンニクは常備しています。
そんなにんにくですが、ダイエット中に食べるのって、どうなんだろ?
実は私、密かに今ダイエット中なんだけど、にんにくって太る?それとも痩せる?
・・ということで今回は、にんにくが太るか、痩せるかを詳しく調査!
ダイエット中のにんにくの食べ方や、にんにくのダイエット効果なども調べてみました(`・ω・)ゞ
この記事でわかること
- にんにくは太るのか
- にんにくのダイエット効果
- にんにくのダイエット中の食べ方
- にんにくのダイエットレシピ
- にんにくの食べ過ぎの悪影響
スポンサーリンク
Contents
にんにくは太る?
にんにくは太るのか、この答えは「にんにくは太る可能性がある」といえます。
その理由は、にんにくは
- 野菜の中ではカロリーや糖質が高め
- 食用増進効果がある
- 味が濃くて油っぽい料理になりがち
という特徴があるから。
なんとなく納得ですよね。笑
ひとつずつ詳しく見ていきましょう!
太る理由①野菜の中ではカロリーや糖質が高め
にんにくのカロリーや糖質は
カロリー | 糖質 | |
にんにく 100g | 136キロカロリー | 21.3g |
にんにく 1個(54g) | 67キロカロリー | 10.5g |
にんにく 1かけ(6g) | 8キロカロリー | 1.3g |
になります。
通常、にんにくを料理に使うとなると、1~2かけ程になり、その程度であれば太る心配はありません。
ただ、にんにくのホイル焼きとか、丸揚げ、アヒージョなどでにんにくをメインとしてガッツリ食べるとなると、意外とカロリーも糖質もしっかりとあるので、太る原因になってしまうんです。
他の野菜と比べてみると(全て100gあたり)
野菜 | カロリー | 糖質 |
にんにく | 136キロカロリー | 21.3g |
トマト | 19キロカロリー | 3.7g |
キャベツ | 21キロカロリー | 3.1g |
長ネギ | 28キロカロリー | 4.3g |
玉ねぎ | 37キロカロリー | 7.2g |
グリンピース | 93キロカロリー | 7.6g |
かぼちゃ | 91キロカロリー | 44.9g |
じゃがいも | 76キロカロリー | 16.3g |
になり、にんにくは、野菜の中では高カロリー&高糖質になります。
その為、お料理の薬味やアクセントとして使う分には、太る心配はありませんが、メインとして大量に食べてしまうと、太る可能性があるんですよ( ◌•ω•◌ )
太る理由②食用増進効果がある
にんにくには、食欲増進効果がる為
つい食べすぎる→太る
という可能性もあります。
にんにくは、疲労などで食欲がない時などに
にんにくを食べる→食欲増進効果で食欲が出る→体力が回復してくる
といった目的で食べることも多い食品になり、疲れている時は嬉しい効果ではあるんですが、通常の体調や食欲の時に食べると、太る原因に繋がりやすいんです。
にんにくを食べる際は、このことを念頭に置きながら、うっかり食べ過ぎないように注意をしたいですよね☆
太る理由③味が濃くて油っぽい料理になりがち
にんにくを使った料理は、コッテリした味付けや、油をたっぷり使った料理になりがちなので、太る要因となります。
味が濃い、また油をたくさん使った料理自体、高カロリーにはなりますが、このような料理は「ご飯が進む」という点も、太る原因となってしまうんです。
にんにくを使った料理のカロリーや糖質を見てみると
にんにく料理 | カロリー | 糖質 |
餃子(5個) | 236キロカロリー | 28.5g |
ガーリックチキン(1人前) | 682キロカロリー | 4.5g |
ガーリック炒飯 | 742キロカロリー | 98.2g |
トマトとにんにくのパスタ(1人分) | 880キロカロリー | 128g |
ペペロンチーノ(1人分) | 590キロカロリー | 73g |
になり、いずれも「濃い系&油たっぷり」の料理といえますよね( ・ ・̥ )
・・っと、そんな、太る原因になり得るにんにくではありますが、実は、痩せる要素、ダイエット効果もあるんです。
これはかなり朗報ですよね、詳しくご紹介しますね!
スポンサーリンク
にんにくは瘦せる?ダイエット効果を解説!
食べすぎると太る可能性があるにんにくですが、にんにくにはダイエット効果もあります。
にんにくのダイエット効果は
- アリシン
- ビタミンB1
- スコルジニン
- セレン
- 硫黄化合物
によるもの。
ひとつずつご紹介しますと・・
ダイエット効果①アリシン
先程もお話しさせたいただきましたが、アリシンには、ビタミンB1の吸収を促す効果があります。
ビタミンB1は糖質の代謝促進をサポートする働きがある為、ダイエットに効果的な栄養素になるんですが、にんにくには、このビタミンB1を効率的に摂取できる働きがあるんです。
また、アリシンには
- タンパク質の消化促進効果
- コレステロール値の上昇抑制効果
- 血糖値上昇抑制効果
- 血流促進効果
などによるダイエット効果もあり、これらの効果は、ダイエット効果だけでなく、生活習慣病予防にも繋がります。
さらに、アリシンには殺菌効果もあるので
- 食中毒予防
- 風邪予防
などの効果もありますよ◎!
ちなみに、にんにくのあの独特の香りは、このアリシンの香り成分なんですよ(。•ω- 。) ⌒♡
ダイエット効果②ビタミンB1
にんにく自体にも、ビタミンB1は含まれています。
ビタミンB1は、糖質を燃やしてエネルギーに変換する際に必要な栄養素になり、ダイエット効果が期待できるんです。
また、ダイエット効果以外にも、疲労回復効果も期待できますよ◎!
ダイエット効果③スコルジニン
にんにくに含まれる「スコルジニン」には、肝機能をサポートする働きがあります。
肝機能がサポートされることで
デトックス作用の強化→体内の老廃物排出→ダイエット効果
へと繋がります◎
また、スコルジニンには、血行促進効果があることから
代謝アップ→太りにくく痩せやすい体になる
といったダイエット効果も期待できますよ☆
ダイエット効果④セレン
セレンには、抗酸化作用があり、体の「酸化」を防ぐ働きがあります。
酸化は、ガンや生活習慣病など、様々な病気や老化の原因となりますから、にんにくを食べることで、ダイエット効果だけでなく、若々しい健康的な体もゲットできますよ(ღ˘ㅂ˘ღ)
ダイエット効果⑤硫黄化合物
にんにくには「硫黄化合物」も含まれています。
硫黄化合物には、コレステロール抑制の効果があり、ダイエット効果へと繋がります。
また、硫黄化合物には、血中の血栓を減らす作用もあり、血栓が減少することで、血流が改善される為
代謝アップ→太りにくく痩せやすい体になる
などのダイエット効果がある他、血圧降下効果にも繋がりますよ♪
・・と、そんなこんなでやっぱりスゴイにんにく様!笑
今、人気でおすすめのにんにくはこちらになりますよ~
にんにくといえば、の「青森」の新物にんにくです。
にんにくの最高級品種といわれている「青森県産福地ホワイト六片種100%」のにんにくで、厳選されたにんにく500gのお届けになります。
バラの状態で送ってくれるところも、嬉しいですよね。
バラのにんにくは、ロスが少ない為、株のにんにくに比べると可食部が1.2倍にもなるんです(お得感バンザイ♪w)
国産高級にんにくの味を、ご家族でじっくり&たっぷり味わっちゃいましょう。
・・ってことで、次の項目では、ダイエット中におすすめのにんにくの食べ方をご紹介します(`・ω・´ゞ
スポンサーリンク
にんにくのダイエット中の食べ方
ダイエット中、にんにくを食べるには「ビタミンB1」を含む食品と一緒に食べるのが◎!
その理由は、ビタミンB1は、糖質の代謝促進をサポートする働きがる為、ダイエット中に嬉しい栄養素になるから。
でね、このビタミンB1はアリシンと一緒に摂ることで、体に吸収されやすくなるんですが、にんにくには、このアリシンが含まれているんです。
そもそもダイエット効果があるビタミンB1ではあるんですが、にんにくと一緒に摂ることで、よりパワーアップするというわけです。
プラス、アリシンは油で調理をすることで、壊れにくくなるので、にんにくは油で炒めてから使うのがダイエット中にはgood
ちなみに、ビタミンB1を多く含む食品には
豚ひれ肉、豚もも肉、生ハム、うなぎのかば焼き、アボカド、グリンピース、枝豆、そらまめ、大豆、玄米
などがあり、実は、にんにく自体にも、ビタミンB1は含まれているんですよ٩꒰。•◡•。꒱۶
スポンサーリンク
にんにくの美味しいダイエットレシピ
続いて、ダイエット中におすすめのにんにくの美味しいレシピのご紹介です。
ダイエットレシピ①無限こんにゃく
材料
- こんにゃく(アク抜きタイプ) 500g
- にんにく 3かけ
- 胡麻油 大さじ1/2
- めんつゆ 小さじ2
- 塩 少々
- あらびきこしょう 適量
作り方
- こんにゃくは洗って一口大に手でちぎる
- にんにくは皮をむき、薄切りにする
- フライパンにこんにゃくを入れて乾煎りし、水分が飛んだら胡麻油とにんにくを加えて炒める
- こんにゃくに焦げ目がつく程度まで炒めたら、めんつゆを加えて汁気が飛ぶまで炒める
- 仕上げに塩、あらびきこしょうをふる
ダイエット中の強い味方「こんにゃく」を使ったにんにくレシピです。
こんにゃくはヘルシー食材の上に、食物繊維たっぷりなので、便秘改善効果→ダイエット効果へと繋がります。
ただ、「無限」とありますが、こんにゃくは食べ過ぎちゃうと、便秘を悪化させる可能性もあるので、注意をしてくださいね!
ダイエットレシピ②無限アボカド
材料
- アボカド 1個
- ツナ 1/2缶(油をきる)
- にんにく 1/3ほど
- ごま油 小さじ2
- 塩 小さじ1/4
- 味の素 4振り
- 黒胡椒 適量
- 刻み海苔 適量
- ☆彩りで 小ねぎ 少々
作り方
- アボカドを4等分にして、皮を剥き、一口大にカットする
- ボウルにアボカドとツナを入れ、すりおろしたにんにくを入れる
- ごま油、塩、味の素、黒胡椒を入れて混ぜる
- お皿に盛り、刻みのりと小ねぎを乗せる
ビタミンB1たっぷりのアボカドを使ったレシピです~。
こちらも「無限」とありますが、アボカドもカロリーが高めなので、食べ過ぎは要注意ですよ☆
ダイエットレシピ③ねぎだく鶏ささみ
材料
- 鶏ささみ 3本(筋を取り除く)
- 長ねぎ 2本(斜め薄切り)
- 酒 大さじ2杯
- 塩こしょう 少々
- ごま油 大さじ1杯
- ☆にんにくすりおろし 小さじ1杯、鶏ガラスープの素 小さじ1杯、塩こしょう 少々、ごま油 大さじ1杯
作り方
- 鶏ささみを耐熱容器に入れて酒、塩こしょうで下味を付け、ふんわりラップをかけてレンジ600Wで2分30秒加熱し、粗熱を取る
- フライパンにごま油を引いて熱し、長ねぎを入れてしんなりするまで炒める
- 2をボウルに移し、1のささみを手で細かくほぐして加え、☆の調味料を入れて混ぜる
- 3をお皿に盛り、お好みで白ごまをふりかけて完成
ダイエット中に嬉しい「鶏ささみ」のレシピです。
高タンパク&低脂肪の鶏ささみ&にんにくパワーで、美味しいダイエットを目指しちゃいましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧
スポンサーリンク
にんにくの食べ過ぎの悪影響は?腹痛になる?
にんにくの食べ過ぎは、腹痛を引き起こすことがあります。
にんにくの「アリシン」には、殺菌効果があるんですが、多量に食べ過ぎると
腸内の悪玉菌だけでなく善玉菌も殺してしまう→腸内環境が悪化する→腹痛や下痢、便秘になる
などの可能性があるんです。
また、腸だけでなく、胃の粘膜や胃壁を荒らし胃痛の原因になる他
腸からの栄養が摂れなくなる→ビタミンなどの栄養が不足する→口や皮膚の炎症を引き起こす
という可能性もあります。
さらに、アリシンは、もともと「アリイン」という成分なんですが、調理をすることで「アリシン」に変化します。
ところが、にんにくをホイル焼きや丸揚げなどで丸ごと食べた場合、アリシンに変化できず、アリインのまま摂取することになり、このアリインを食べ過ぎてしまうと
ヘモグロビンの減少→赤血球の破壊→血圧低下、めまい、嘔吐、貧血
などを引き起こす可能性もあるんです。
にんにくの適量は、加熱した状態で20g程で、2~3かけ程が◎になります。
美味しいにんにくではありますが、食べ過ぎには十分注意をしましょう( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
まとめ
にんにくは太るのか、痩せるのか、にんにくのダエイット中の食べ方やにんにくのダイエット効果などを見てきました。
<にんにくは太る?>
にんにくは
- 野菜の中ではカロリーや糖質が高め
- 食用増進効果がある
- 味が濃くて油っぽい料理になりがち
という特徴がある為、太る可能性がある
<にんにくは痩せる?にんにくのダイエット効果>
にんにくには
- アリシン
- ビタミンB1
- スコルジニン
- セレン
- 硫黄化合物
などのダイエット効果がある
<にんにくのダイエット中の食べ方>
ダイエット中のにんにくの食べ方はは「ビタミンB1」を含む食品と一緒に食べるのが◎
パワフル食材「にんにく」は、上手に食べればダイエット中でもアリ!
食べ過ぎに注意しつつ、にんにくを美味しく堪能したいものですよね。
にんにくパワーで、スリムで元気な体をゲットしちゃいましょう╰(*´︶`*)╯♡
スポンサーリンク