アフィリエイト広告を利用しています

野菜・果物・きのこ

舞茸が水っぽいのは食べられる?腐るとどうなるかも解説!





スポンサーリンク





この前、しばらく冷蔵庫に入れていた舞茸を見たら水っぽかったんです。

腐っているのかもと思い捨ててしまったんですが、舞茸が水っぽいのって、本当は食べれたりして・・。

 

・・と、と~っても気になってモヤモヤするので、水っぽい舞茸について、調べてみることにしました(`・ω・´)ゞ

舞茸が水っぽいには食べられる?舞茸は腐るとどうなるの?

一緒に見ていきましょう。

 

この記事でわかること

・舞茸が水っぽいのは食べられるのか

・舞茸は腐るとどうなるのか

腐った舞茸を食べたらどうなるのか

・舞茸にカビが生えているのは食べられるのか

・舞茸が苦いのは食べれるのか

・舞茸の賞味期限や保存方法

・舞茸は洗うか、洗わないか







スポンサーリンク












舞茸が水っぽいのは食べられる?

舞茸が水っぽいのは食べられるのか、この答えは「水っぽい舞茸は、基本的には食べられない」になります。

舞茸は鮮度が落ちてくると、内部の水分が外に出てくるため水っぽい舞茸となってしまいます。

水っぽい舞茸であればあるほど、腐っている進行度が進んでいて、

  • 触るとグチュグチュする
  • 触ると簡単に潰れる
  • 繊維が溶けている
  • パック内に水滴がついている

などは、食べては絶対NGになります。

 

特に、舞茸をパックのまま保存している場合は、パック内で蒸れてしまうので、ますます腐ってしまうので要注意(舞茸の正しい保存方法については、後程詳しく~)

 

舞茸の一部分だけが少し水っぽい程度であれば、食べることは出来るとも言われていますが、味が落ちているので食べないほうが◎

次に紹介する「舞茸が腐るとどうなる」をチェックし、もし、水っぽい以外にも腐っている様子が見られたら、食べずに必ず処分してくださいね(*•ω•*)

 





スポンサーリンク





舞茸は腐るとどうなる?

舞茸は、腐ると「水っぽい」以外にも、様々な変化が生じます。

具体的には

  • 匂いが変わる
  • カビが生える
  • ぬめりが出る
  • 黒ずむ
  • 崩れやすくなる

など。

ひとつずつ詳しく見ていきましょう。

 

舞茸は腐ると「匂いが変わる」

舞茸は腐ると

  • ツンと鼻をつくような匂い
  • 酸っぱい匂い
  • アンモニアの匂い

など、あきらかに「舞茸ではない」と感じる匂いを発するようになります。

 

調理前、調理後、いずれもこれらの匂いがしたら、その舞茸は腐っている証拠!

諦めて処分するようにしましょう。

 

舞茸は腐ると「カビが生える」

どんな食べ物もそうですが、舞茸も腐るとカビが生えてきます。

舞茸は腐ると

  • 全体に白いカビが生える
  • 緑や黒っぽいカビが生える

などになり、これらのカビが生えていたら、食べてはNG!

処分するようにしましょう。

 

ただ、舞茸などのきのこ類は、カビによく似た「白っぽいふわふわとした菌糸」がつくことがあります。

これはカビではなく「気中菌糸(きちゅうきんし)」という、舞茸自身が出した菌になり、舞茸の一部になるんです。

で、この気中菌糸であれば、舞茸の一部なので食べることができますし、気になる場合はキッチンペーパーなどで拭き取れば、簡単に落とすこともできます。

 

ですが、気中菌糸が出ている時点で

  • 腐り始めている
  • 味が落ちて美味しくない

舞茸になり、さらに気中菌糸なのか、カビなのかの見分け方が難しいんです。

 

見分け方の目安としては

  • 舞茸自体が新鮮そのもので、カサの一部だけに白い物がついている→気中菌糸
  • 舞茸全体に白い物がついている→カビ
  • キッチンペーパーで拭き取っても取れない→カビ
  • 匂いがおかしい、水っぽいなど「腐るとどうなる」に当てはまる様子がある→カビ

になりますが、心配な場合は、食べないほうが◎(味は落ちてるしね・・)

迷ったら、処分したほうが安心ですよ☆

 





スポンサーリンク





舞茸は腐ると「ぬめりが出る」

通常の舞茸はぬめりがありませんが、表面にぬめりが出始めたら腐ってきているサインです。

 

ぬめりが出ている舞茸は、たいてい水っぽいとも感じるはず。

舞茸を触って「水っぽい&ぬめってる」感じたら、速やかに処分してくださいね( •⌄• )◞

 

舞茸は腐ると「黒ずむ」

舞茸は腐ると、黒ずんでくるという特徴もあります。

っと、いいましても、もともと濃い茶色な舞茸なので、黒ずんでいても、気が付かない気もしますよね?

ところが、明らかに「おかしい」と感じるくらい、ガッツリ「黒ずむ」んです。

 

プラス、舞茸が黒ずんでいるということは、かなり腐っている状態になるので、匂いや触った感じなどにも変化が表れているはず。

黒ずんだ舞茸は、絶対に食べてはダメ!

即、処分してくださいね。

 

舞茸は腐ると「崩れやすくなる」

舞茸は、腐ると水っぽい状態にもなるんですが、逆に、中身がスカスカになることもあります。

そういった舞茸は、ちょっと触っただけで簡単に崩れてしまいます。

 

いつもと違う・・そう感じたら、表面的には問題がなくても、中身がスカスカで腐っている可能性が大!

食べないほうが安心ですよo(。・‧̫・。)o





スポンサーリンク





腐った舞茸を食べたらどうなる?

腐った舞茸を食べてしまった場合、食中毒を引き起こす可能性があります。

脅かすわけではありませんが、実は、舞茸などのきのこ類の食中毒は、かなりツライのだとか(((;´•ω•`;)))

 

症状としては、下痢や嘔吐、腹痛、発熱などがあります。

腐った舞茸を食べてこんな症状が出てしまった場合の対処法をご紹介していきます。

 

舞茸を食べて食中毒の症状が出てしまった場合の対処法

舞茸を食べて、下痢や嘔吐、腹痛は発熱などの症状が出た場合

  • むやみに下痢止めなどを飲まず、悪いものを出し切る
  • 脱水症状を予防する為、水分補給をする

ことが、大切です。

 

その後、回復して来たら

  • スポーツドリンク
  • 経口補水液

などを飲み、さらに回復して来たら

  • 味噌汁
  • 野菜スープ

などを飲み、さらに回復してきたら

  • おじや
  • おかゆ
  • りんご

など、消化にいいものを、体調の様子と相談しながら、食べるようにしましょう◎

 

ただ、症状が重い場合、具体的には

  • 下痢や嘔吐が続く
  • 血便や吐血、血尿
  • 尿障害
  • 意識朦朧
  • 衰弱
  • 高熱が続く

などの場合は、病院を受診し、特に

  • 高齢の方
  • 小さなお子さん
  • 妊娠中の方
  • 病中病後で免疫力が低下している方

は、症状が重くなくても、病院を受診してくださいね(*´ー`*)

 





スポンサーリンク





舞茸にカビが生えているのは食べられる?

結論を先に申しますと「舞茸にカビが生えていた場合、食べては絶対にNG」になります。

よく「カビの箇所だけ取ればOK」とか「火を通せばOK」とかって、聞きますが、いずれも食べてはNG!

 

その理由は

  • カビの箇所だけ取る→カビは目に見えない、舞茸の内部までに浸透している可能性があるので、食べてはNG
  • 火を通す→熱に強いカビも存在するので、食べてはNG

になります。

 

カビって、けっこう怖いんです。

カビが生えている舞茸とは、潔く「サヨナラ~」・・処分してくださいね( ´ω` ):

 





スポンサーリンク





舞茸が苦いのは食べれる?

舞茸が苦い場合、考えられる原因としては

  • 舞茸の石突の部分を食べた
  • 舞茸のえぐみ

であることが考えられるので、食べられます。

 

あ、一応、先程の「腐るとどうなる」に、当てはまるものはないか、しっかりチェックしてくださいね。

当てはまっていなければ、この2つが苦みの原因なので食べれます。

 

苦みが嫌いな人は、石突をしっかりと取り、下茹でをすればOK!

方法は

  1. 舞茸の石突を取り、食べやすい大きさにほぐす
  2. 鍋に舞茸と、舞茸がかぶるくらいの水を入れる
  3. 沸騰しない程度の火加減で煮る
  4. 茶色い煮汁が出たら、ザルにあげる

になります。

 

ただ、この茶色い煮汁ってポリフェノールを含む、体に嬉しい栄養になるんです。

なので、できれば煮汁を逃すことなく頂きたいですよね?

 

そんな場合は

  • バターやごま油で炒める
  • 舞茸以外のきのこ類を何種類か合わせて調理する

ことで、苦みが軽減されることもあるそう。

色々チャレンジして、食べやすい方法で調理してみてくださいね(*˘︶˘*).。.:*♡

 





スポンサーリンク





舞茸の賞味期限や保存方法!

舞茸には、賞味期限や消費期限の記載はありませんよね?

これは、舞茸が生鮮食品で生ものになり「できるだけ早めに食べることが望ましい」食品になる為、期限が設けられていないんです。

 

じゃ、実際、舞茸は購入後どれくらい日持ちするのかといいますと、保存方法によって異なります。

具体的には

  • 常温保存:舞茸の常温保存派NG(夏場はもちろん、冬場でも暖かい部屋だと数時間で腐ることがある)
  • 冷蔵保存:3~4日程
  • 冷凍保存:1ヶ月程
  • 干して保存:1ヶ月程

になります。

 

そう、舞茸は常温保存がNGなんです・・ってことで、舞茸の正しい保存方法、冷蔵保存と冷凍保存、干して保存を詳しく解説させて頂きますね♪

 

舞茸の保存方法「冷蔵保存」

舞茸を冷蔵庫で保存する際は、まず大切なのは「購入時のパックから出して冷蔵庫に入れる」のが基本になります。

 

舞茸は、収穫後も成長し続けているので呼吸をしているんですが、パックに入れたままだと、舞茸の呼吸で水分が籠って、パックに水滴がついてしまうんです。

で、水に弱い舞茸は、その水滴によって、腐ってしまうんですねー。

 

なので、もし、どうしてもパックごと冷蔵庫に入れる場合は、パックに爪楊枝などでいくつか穴を開けるのが◎。

そうすることで、パック内に水分が籠ることを防げるんですよ。

ただ、これはあくまで応急処置的な保存方法、正しい保存方法は

  1. 舞茸に汚れや水分がついていたら、キッチンペーパーや布巾などで拭き取る
  2. 舞茸をキッチンペーパーで包む
  3. ジップ付きの保存袋に入れる
  4. 冷蔵庫の野菜室に入れる

になります。

 

キッチンペーパーで包むことで、舞茸が発する水分をしっかり吸収できるんです◎

ひと手間かけて、舞茸を美味しく長持ちさせちゃいましょう(๑•᎑•๑)

 

舞茸の保存方法「冷凍保存」

舞茸は、冷凍庫で保存することも可能です!

しかも、舞茸などのきのこ類には「グアニル酸」という、旨味成分を作りだす酵素が含まれているんですが、冷凍することでこの酵素が壊れるんです。

 

で、壊れた酵素は、働きが活発になるので

  • 旨味がアップする
  • 栄養価がアップする

というメリットがある♪

 

しかも、日持ちがうんと長くなるんだから、これは「冷凍しなきゃ損」ですよね~。

冷凍保存方法は

  1. 舞茸に汚れや水分がついていたら、キッチンペーパーや布巾などで拭き取る
  2. 舞茸を食べやすい大きさにほぐす
  3. ジップ付きの保存袋に入れて、しっかり空気を抜いて平らにする
  4. 冷凍庫に入れる(金属トレイなどに乗せて急速冷凍するのが◎)

になります。

 

私は、舞茸だけでなく、しめじやエリンギ、えのき、しいたけなど数種類のきのこを混ぜ合わせてオリジナルの「冷凍きのこミックス」を作っています。

色んな種類のきのこを合わせることで、味に深みが出るので、とってもおすすめですよ。

 

使う際は、解凍してしまうと水気が出てベチャっとなるので、冷凍のまま加熱調理をしてくださいね( •̀ᴗ•́ )و

 

舞茸の保存方法「干して保存」

舞茸は、干して保存&使うこともできるんです。

干すことで、

  • ビタミンDがアップ
  • 香りアップ
  • 旨味アップ
  • 栄養アップ

など、これまた嬉しいメリットが◎

 

方法は

  1. 舞茸に汚れや水分がついていたら、キッチンペーパーや布巾などで拭き取る
  2. 舞茸を食べやすい大きさにほぐす
  3. カゴやザルなどに重ならないように並べる
  4. 風通しのいい日あたりで、3~5日程干す
  5. ジップ付きの保存袋に入れて、冷蔵庫で保存する

になります。

 

意外と簡単ですよね?

 

干した舞茸を使う際は、水で戻してから使うんですが、この戻した水にも栄養が旨味が含まれています。

調理する際は、この戻し汁ごと使っちゃいましょう٩(*´꒳`*)۶°˖✧

 





スポンサーリンク





舞茸は洗う?洗わない?

舞茸を調理する際、洗うか、洗わないか、皆さんはどうされていますか?

正解は「舞茸は洗わない」になります。

舞茸は、水で洗ってしまうと、栄養や風味が流れ出てしまうので、洗ってはNGなんです。

汚れが気になる場合は、キッチンペーパーや布巾を濡らし、固く絞って拭き取るのが◎。

 

特に、保存する前に水で洗うには、絶対にダメ!

舞茸は水に弱いので、少量の水がついただけで、腐るスピードが速まってしまうんですよ。

汚れがある場合は、やはりキッチンペーパーや布巾で拭き取って、保存するようにしましょう(﹡ˆᴗˆ﹡)

舞茸の生焼けの見分け方や食べてしまった時の症状!加熱時間についても解説!味や風味、食感が抜群な舞茸は、蒸す、煮る、焼く、どんな調理法でもしっくりくる優秀食材ですよね。 わたしもよく、舞茸にはお世話になっ...
舞茸の茹で時間はどれくらい?レンジでの加熱時間や加熱不足だとどうなるかも解説!和食や洋食、中華にも使える舞茸は、もはや万能食材のひとつ。 調理方法だって、焼く、炒める、揚げる、煮る、なんでもOKな便利な食材で...
かぼちゃの煮物の賞味期限!日持ちさせる保存方法やリメイク方法もご紹介!私、かぼちゃの煮物が好きでよく作るんですけどね、どうも毎回作り過ぎちゃうんです。 かぼちゃって、けっこうお腹にたまるしなかなか食べ...

まとめ

<舞茸が水っぽいのは食べられる?>

水っぽい舞茸は腐ってる、または腐り始めている為、基本的には水っぽい舞茸は食べられない

 

<舞茸はくさるとどうなる?>

舞茸は、腐ると「水っぽい」以外に

  • 匂いが変わる
  • カビが生える
  • ぬめりが出る
  • 黒ずむ
  • 崩れやすくなる

などの変化が表れる

 

水っぽい舞茸は食べてはNG!

少しだけ水っぽい場合なら、食べられなくはないけど、味は落ちているとのことでした。

舞茸って、けっこうデリケートなんですねー。

 

主婦になって十数年の私、正直、パックから出して冷蔵庫に入れたことなんて、一度もなかったデス(いつもパックごと、冷蔵庫に突っ込んでた、反省w)

これらからは、パックから出して丁寧に保存♪

美味しい舞茸を、できるだけ長く安全に楽しみたいと思いま~す╰(*´︶`*)╯♡










スポンサーリンク