スポンサーリンク
子供も大人もみんなが大好きな「とうもろこし」は、丸ごとかじってもヨシ、お料理の具材にしてもヨシな万能食材ですよね。
あの甘みがたまら~ん♡・・我が家でも大人気です。
ただ私、とうもろこしについては、昔から素朴な疑問を抱いていたんだけど、今、ここで発表してもいいですか?
「とうもろこしとコーンの違いって、何?」(。´・ω・)?
何となく曖昧に使ってるけど、何がどう違うの?
そんなわけで今回は、とうもろこしとコーンの違いについて詳しく調査!
あと、とうもろこしとスイートコーンの違いについても徹底調査してみました。
この記事でわかること
- とうもろこしとコーンの違い
- とうもろこしとスイートコーンの違い
- とうもろこしととうきびの違い
- とうもろこしとクリームコーンの違い
- とうもろこしのレシピ
スポンサーリンク
Contents
とうもろこしとコーンの違いは?
とうもろこしとコーンの違い、、、この答えは「とうもろこしとコーンに違いはなく、同じものである」になります。
そう、とうもろこしとはコーンのことで、コーンとはとうもろこしのことだったんです。笑
とうもろこしは日本の呼び方、コーンとはとうもろこしの英語になり「corn」と書きます。
我が家にあるコーン缶も、商品名は「コーン」となっていますが、原材料は「とうもろこし」となっているので、両方は同じでものであるといえるんですよ。
とうもろこしとコーン、一般的な呼び分け方としては
- 芯がついたままの丸ごとの状態のもので、バーベキューや屋台などで焼きとうもろこしとして使う→とうもろこし
- 1粒ずつバラバラになっていて、缶詰にされていたり、バター炒め、ラーメンやサラダのトッピングなどに使う→コーン
と、している場合が多いですよ(๑•᎑•๑)
スポンサーリンク
とうもろこしとスイートコーンの違いは?
では、とうもろこしとスイートコーンの違いは?といいますと「スイートコーンは、とうもろこしの品種の1つ」になります。
とうもろこしには、いくつかの品種があるんですが、スイートコーンはその中の1種類になり、よく私たちが食べるとうもろこし(=スーパーの野菜売り場で売られている芯がついたとうもろこし)は、このスイートコーンになるんです。
特徴としては
- 甘みが強い
- 完熟前に摘み取ることで、果肉が柔らかく甘い状態で食べることができる
- 摘み取った時が甘みが一番強く、時間が経つにつれ味は落ちる
などがあります。
また、さらにスイートコーンにも、いくつか種類があって
- ゴールデンコーン:粒が黄色で甘みが強い
- シルバーコーン:粒が白くサラダに合う
- バイカラーコーン:黄色と白の粒が混じっていて、主にスーパーで売られている種類になり、日本での流通量が一番多い
などになります。
ちなみに、スイートコーン以外のとうもろこしの品種には
- ポップコーン:爆裂種といい、加熱することで水蒸気が膨らみ爆発し、お菓子のポップコーン用になるとうもろこし
- デントコーン:馬歯種といい、粉末状にしやすくコーンスターチや家畜のエサ用になるとうもろこし
- フリントコーン:硬粒種といい、粉末状にしやすく家畜のエサや工業用の燃料になるとうもろこし
- ワキシーコーン:糯(もち)種といい、粘りが強く食品増粘用のコーンスターチや、接着剤や光沢紙の原料になるとうもろこし
- フラワーコーン:軟粒種といい、粉末状にしやすくコーングリッツやコーンフラワーなどになるとうもろこし
- ポッドコーン:観賞用として販売され、インテリアや店舗の装飾などになるとうもろこし
などになります。
とうもろこしの品種の多さにも驚きましたが、私的には「ポップコーン」が、とうもろこしの品種の名前だとは驚きでした・・ポップコーンとは「お菓子の名前」だと思ってました、今日の今日まで・・汗
そんなこんなで、甘くて美味しいとうもろこし「スイートコーン」のご紹介です。
北海道産は南幌町の「朝採り とうもろこし ピュアホワイト 6本入り」です。
とうもろこしといえばの「北海道産」のピュアホワイトは「幻の白いとうもろこし」とも呼ばれ、各種メディアや雑誌などで数多く取り上げられている話題のとうもろこしになります。
品質や美味しさはもちろんのこと「何度もリピートされるとうもろこし」を目指して作られたとうもろこしなんです。
このとうもろこし、実は私、毎年知人が送ってくれるので食べているんですが、ほんとうに美味しいです!
とうもろこしの概念がちょっと変わるくらい甘くてジューシーで、なんと生のままでも食べれちゃうんです。
口コミでも
- とにかく甘くて美味しい
- フルーツのように旨い
- もはやとうもろこしを超えた甘さ
- リピ決定☆
などと、かなり高評価です。
私からもおすすめしたい、とうもろこし「ピュアホワイト」
ご家族でぜひ、その美味しさをご堪能くださいね(ღˇᴗˇ)。o♡
スポンサーリンク
「とうもろこし」と「とうきび」の違いは?
とうもろこしと「とうきび」に違いはありません。
とうきびとは、とうもろこしの方言になり、呼び方の違いになります。
「とうきび」は、主に
- 北海道
- 福井県
- 石川県
- 山形県北部
などで使われている方言になり、とうもろこしの方言には、このとうきび以外にも
とうきみ、きび、きみ、なんばん、なんば、とうみぎ、とうむぎ、かしきび、もろこし、こうらい、こうらいきび、はちぼく、せーたかきび
などがありますよ٩꒰。•◡•。꒱۶
スポンサーリンク
とうもろこしとクリームコーンの違いは?
クリームコーンとは、主に缶詰やパウチになっているもので「とうもろこしをミキサーなどでクリーム状にすり潰したもの」になります。
商品によっては、粒感が残っているものや味付けがされているものもあり、主にコーンスープに使われることが多いです。
原材料はとうもろこしですが、加工されているということですよね。
例えば、こちらだと・・
はごろもの「シャキッとコーンクリーム」です。
ホール入りのクリームコーン缶になり、とうもろこしを皮ごとすり潰して滑らかなクリーム状にし、粒状のコーンをトッピングしたものになります。
砂糖や食塩などで味付けされていないので、お好みの味付けが楽しめますよ。
とうもろこし好きなら、こちらのクリームコーンを使ったコーンスープもきっと気に入るはず!
ぜひ、ご賞味くださいね☆
スポンサーリンク
美味しいとうもろこしのレシピ
さて、続いては、とうもろこしお美味しいレシピのご紹介です♪
とうもろこしのバター焼き
材料
- とうもろこし 1本
- バター 15g
- 片栗粉
- 調味料:醤油 大さじ1、みりん 大さじ1、酒 大さじ1、砂糖 小さじ1/2、にんにく 小さじ1/2、 ブラックペッパー お好みで
作り方
- とうもろこしをラップに包んで600w6分加熱し、半分に切ってさらに4等分にしたら、片栗粉を全体に薄くふっておく
- フライパンにバターを敷いてとうもろこしを中火で焼く(火ははいっているので焼き色を付けるだけです)
- 調味料を加えて絡めたら完成(仕上げにブラックペッパーを振る)
うん、これは絶対美味しい~!
食べやすそうなところもgoodですよね。
とうもろこしご飯
材料
- お米 2合
- とうもろこし 1本
- 調味料:顆粒コンソメ 大1、酒 大1、醤油 小1、塩 小1 、バター(お好みで) 8~10g、 粗挽き黒胡椒(お好みで) 少々
作り方
- とうもろこしは皮をむいてひげ根をとり半分に切り、立てて実をそぐように切る
- 研いだお米を炊飯器の内釜に入れ、水を2合より少し少な目に入れてから調味料を全て加えて軽く混ぜる(この時2合のラインピッタリになっていなければ、水を足して調整する)
- とうもろこしの実をのせて、芯も少し埋め込むように置き、通常モードで炊く
- 炊きあがったら芯を取り除いて、混ぜて完成(そのままでも美味しいですし、お好みでバターを混ぜ黒胡椒を振っても◎)
これね、私も時々作るんですが、とても美味しいですよ。
子供も大人も、みんなが大好きなとうもろこしレシピです◎♪
とうもろこしと大葉のかき揚げ
材料
- とうもろこし 1本
- 大葉 12枚(軸は取り除く)
- 天ぷら粉 大さじ3杯
- 塩 少々
- 粗挽き黒こしょう 少々
- 水 大さじ1杯
- 揚げ油 適量
作り方
- とうもろこしの芯と実の間にとうもろこしピーラーを入れて実を取るか、もしくは包丁を芯と実の間入れて実を切り落とす
- とうもろこしの実をボウルに入れて天ぷら粉、水、塩、粗挽き黒こしょうを加えて混ぜ合わせて大葉の上にのせる
- フライパンに深さ2cmほどのサラダ油を入れて170℃に熱し、ときどき上下を返しながら、両面に色がついてカリッとするまで揚げる
これは、ご馳走感がありますよね~。
緑と黄色がとてもきれい◎!
おもてなしにもピッタリな、とうもろこしレシピですよね(。•ω- 。) ⌒♡
まとめ
とうもろこしとコーンの違いや、とうもろこしとスイートコーンの違いなどを見てきました。
<とうもろこしとコーンの違い>
とうもろこしとコーンに違いはなく、同じものになる
<とうもろこしとスイートコーンの違い>
スイートコーンは、とうもろこしの品種の1つになる
とうもろこしとコーンの違いとか、とうもろこしとスイートコーンの違いとか、密かに長年抱えてた疑念が(←大げさw)がクリアになって、とてもスッキリしました~。
とうもろこしの種類や方言の多さには驚きましたが、やっぱりとうもろこしの美味しさは正義☆
これからも、とうもろこしをたっぷり堪能しましょうね╰(*´︶`*)╯♡
スポンサーリンク